予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大郷工場 生産技術課 生産技術係 所属
仕事内容治具の製作と刃物の管理、製造ラインの生産効率の向上
出社その日の業務内容と順番の確認メールの確認・・・商社から帰ってきた見積の入力をします。刃物管理業務・・・工場で使用する刃物の発注などをします。
設計3D CADを用いて工場内の工作機械で使用する治具等の設計をします。わからないところは上司や先輩、また治具を使用する職場に直接質問をします。そこで出来た図面を元に、加工をしていきます。
昼食職場の先輩方と昼食をとります。
加工設計をした図面を元に工作機械を使用して加工をします。この時間は集中して加工に取り組み、精度の高い部品を製作できるよう全力を尽くします。
次の日の準備自分の持っている業務の進捗を確認し次の日の計画を立て、準備をしてから帰宅します。
生産技術課として、工場で部品を加工するための治具の設計・製作、工場で使用される刃物の管理,生産技術課で使用する消耗品と工場で使用する刃物の商社への見積依頼、発注業務を担当しています。
私にとって”モノづくり”の面白さは、単に製品を作ることだけではありません。その背後にある技術、知識、スキルを駆使して、アイデアを形にし課題を解決していく過程にあります。根拠を元に理解を深め、加工の精度や効率を上げていくことが魅力だと感じます。
製造業では、何をどのように作っているのかを知る必要があります。ライト製作所では、「一貫生産体制」を採用し部品の加工から塗装、組み立てまでを行っており、そのすべての工程を間近に見て、学ぶことの出来る環境があります。またベテランの先輩方の知識を吸収し、自分のスキルが上がっていくことが日々実感出来ます。
就職活動は、様々な業界・業種の方の話を聞くことの出来る良い機会です。自分が何に興味があり、反対に何が合わないと感じるのか自己分析と企業研究を欠かさず努力することでそれぞれに合った企業を見つけることができるかと思います。納得のいく就職活動となるよう頑張ってください。