最終更新日:2025/4/9

福田道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都、新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系

新入社員の時の道路開通式が記憶に残っています

  • 大山 久美
  • 2017年入社
  • 三重大学
  • 生物資源学部 共生環境学科
  • 建設事業部 新潟支店 主任

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名建設事業部 新潟支店 主任

  • 勤務地新潟県

現在の仕事内容

現在は国道の冠水対策工事の現場代理人を務めています。工事の内容は主に、古い舗装面を切削し新設の舗装を行う切削オーバーレイ工で、現場施工の指揮や出来形・品質管理を行っています。


今の仕事のやりがい

新入社員のときに配属された東京外環自動車道(高速道路の新設現場)の開通式で、道路開通の瞬間を見たことが一番印象に残っています。2年に及ぶ長い工事期間のうちの半年しか携わっておらず、1年生で仕事らしい仕事は何もできない立場でしたが、自分が幅員を測ったり工事写真を撮影した道路に車が走っているところを実際に見てとても感動したのを覚えています。


この会社に決めた理由

転勤ができて、外で働ける職種を希望して就職活動を行っていた中で、当社の採用担当や先輩社員、面接を担当して頂いた役員の方々の人柄に惹かれたのが入社の決め手になりました。また、全国に支店・営業所があり、各地で働ける機会があることと、福利厚生が充実しているところも良いと思う点でした。


当面の目標

当面の目標は一級土木施工管理、一級舗装施工管理の資格を取得することです。早いうちから知識をより多く自分のものにして仕事に活かせるようにしていきたいと考えています。


学生へのメッセージ

自分がやりたいことや軸が明確に決められなかったり、知りたいことは実際働いてみないと分からないことがたくさんあると思いますが、小さなことでも「これだけは譲れない」と思う点を大事にしてほしいです。企業の採用担当、先輩社員と実際に話すと企業の雰囲気もわかるので、様々な企業に足を運んで自分に合う企業を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 福田道路(株)の先輩情報