最終更新日:2025/5/7

(株)ジャパンファーム【三菱商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
岩手県、鹿児島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • IT系

福利厚生がとても充実しています!

  • W.O
  • 2016年入社
  • 鹿児島大学
  • 理工学研究科 情報生体システム工学専攻
  • 経営企画部 デジタル化推進室
  • プログラム開発・システム保守・管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画部 デジタル化推進室

  • 勤務地鹿児島県

  • 仕事内容プログラム開発・システム保守・管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

仕事をする中で一番嬉しかった事・やりがい

今まで担当した業務の中に、養豚の預託農家さん向けのシステム開発というものがあります。
タブレットを用いて日々の日報や、餌や薬品の発注をタブレットを通して発信してもらいます。
それまでは預託の担当者に電話や、FAXを使っての対応でしたので農家さんと預託担当者の
負担をかなり減らすことができました。                
預託農家さんを直接訪ねる機会があったのですが、開発したタブレットの機能についての意見を
頂き、その中で直接感謝の言葉を多く頂けたことが凄く嬉しかったです。


入社前と入社後のギャップ

■福利厚生がとても充実していると思います。
平日に気軽に休みが取れるというのは思った以上に便利で都合が良いです。
(銀行や病院などの用事や、休日に比べての人出の少なさなど)                         
■農場は24時間365日稼働しているため仕方のないことですが、
個人の休日中に突発的な連絡が来ることがあります。


ジャパンファームに入社を決めた理由

大学での合同会社説明会で人事担当者の方からお話を聞いて、
地元鹿児島にこんなに魅力的な企業があったのだと知り、
地元に貢献したいという気持ちもありジャパンファームで働きたいと思いました。


今後の目標・展望

今やデジタル化は企業にとって必要不可欠なものとなっています。
業務効率化・人手不足の解消などへの対策としてデジタル化を進めることは急務だと思います。 世の中のデジタル化の流れに取り残されないようジャパンファームらしさを伴った
デジタル化をチームの皆と推し進めていきます。


就職活動中の学生へ一言

コロナの影響で授業のオンライン化など、人との直接的な繋がりが減り、
自身で情報を取得しなければならなかったり、行動制限によりアピールする内容
(留学やサークル活動等)が薄くなってしまったなど色々な不安を抱えている方が
多いと思います。こういった不安から、多くの学生が早期から準備していると思いますので、
他の就職活動中の学生に負けないよう、早めの活動を行いましょう。
就職活動の準備は早ければ早いほど有利だと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンファーム【三菱商事グループ】の先輩情報