最終更新日:2025/3/30

ネッツトヨタ札幌(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 商社(通信)

基本情報

本社
北海道
資本金
7,000万円
売上高
258億円(2023年度実績)
従業員
448名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

心プロジェクトで地域の方を笑顔に!社員も笑顔に!地域貢献に力を入れています。自動車に興味がある方お待ちしています!札幌近郊勤務・営業職・人とのつながり

  • 積極的に受付中 のコースあり

「笑顔あふれるお店にしようよ!」【札幌及び札幌近郊勤務・自動車・営業】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ネッツトヨタ札幌のページをご覧頂きありがとうございます。

当社は札幌地区で26店舗を展開している、トヨタ販売店です。
メイン客層は、若者・女性・ファミリ-層で、
気軽に来店していただけるショールームが自慢です。
新人教育にもチカラを入れています。

地域の方を笑顔に!社員も笑顔に!

会社説明会の参加予約お待ちしています!

皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています!

ネッツトヨタ札幌/成瀬・大角

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    信頼性・安全性・技術力で支持され【販売台数No.1(世界・日本)】トヨタのクルマを販売しています!

  • 職場環境

    楽しいイベント・企画に力を入れています!社員自身が楽しむ事が、お客様の楽しさにつながります♪

  • やりがい

    快適なカーライフのサポートを通して、地域の皆さまの笑顔に貢献することが我々の喜びです。

会社紹介記事

PHOTO
本社は地下鉄南北線『北24条駅』から徒歩10分。地域のお客様のご支持を頂き、これから先もお客様のカーライフをサポートし続けます。
PHOTO
社内に野球部があり、年次や役職を問わず交流を深めています。朝野球の大会にも出場しています!

就活も、仕事も、決め手は「人柄」です

PHOTO

日中は営業スタッフとして、仕事終わりには社内バレーボール部として活躍の柏谷スタッフ

2022年入社の柏谷スタッフに営業スタッフの仕事についてインタビューをしました。

-ネッツトヨタ札幌を受験した理由はなんですか?

私は部活のために関東の大学に進学していましたが、就職は地元の北海道、特に札幌や札幌近郊がいいと思っていました。そんな中で、自動車関係の仕事が自分の社会人像としてイメージしやすく、ネームバリューのあるトヨタで働きたい、フランクな人の多い会社で楽しく働きたいと思っていて、すべてに合致したのが、ネッツトヨタ札幌でした!

-ネッツトヨタ札幌はどのような雰囲気ですか?

先輩・後輩とも距離が近く、趣味の話で盛り上がったり、普段からコミュニケーションが盛んなので、困ったことは気軽に相談できる環境です。仕事終わりには社内のバレーボール部の活動で体を動かしています。そこで交流のある先輩とは会社でも気軽に話すことが出来ますし、仕事の相談にのってもらう事もあります。オンオフしっかり切り替えて楽しむ!そんな雰囲気です!


-仕事をする中でやりがいを感じるのはどんな時ですか?

営業スタッフとして日々の努力が、契約台数という目に見えるかたちで現れるので、自動車を販売したときには努力が実を結んだとやりがいに感じます!そして、契約台数だけでなく、結果に至るまでの過程である努力を、店長や先輩たちが評価してくれるところにやりがいを感じます。


-自動車営業の仕事をしていて嬉しかったエピソードはありますか?

他社と競合になった際に、金額では他社の方がお客様の理想に近かったのですが、提案の仕方やその他の共通の趣味の話題などで良い関係性を築くことができたおかげで、「長い付き合いを考えたら柏谷君から買うよ!」と成約に繋がったときはとても嬉しかったです!当社の商品はもちろんですが、ひと(自分)を好んで選んでくださったのが何より嬉しかったです。


-学生の皆さんへのメッセージをお願いします。

みなさん就職活動お疲れさまです。就職活動ももちろん大事ですが、学生としての時間も最後になるので、いい思い出をつくれるように、思い残すことなく社会人になれるよう今を楽しんでください。社会人になれば、やれることもたくさん増えて、楽しいことや新しいことも増えます。みなさんと一緒に楽しく車を売って、一緒にご飯に行くという近い将来を楽しみにしています!
ぜひネッツトヨタ札幌で待っています!

会社データ

プロフィール

当社は北海道札幌地区で26店舗を展開している、トヨタ販売店です。
メイン客層は、若者・女性・ファミリ-層で、
気軽に来店していただけるショールームが自慢です。

地域の方を笑顔に!社員も笑顔に!
地域貢献にも力を入れています。

事業内容
<事業内容>自動車販売・整備 他
■トヨタ系カーディーラー(札幌トヨタグループ)
 ・自動車の販売(新車・中古車)
  新車はトヨタ、ダイハツ、スズキの各メーカーを取り扱い
  中古車は国産車・外車各メーカー(トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ 他)を取り扱い
 ・カーリース
 ・カーシェア(トヨタシェア)
 ・クルマのサブスク(KINTO)
 ・自動車の点検、整備
 ・自動車のカスタマイズ
 ・自動車用品の販売、取付
 ・タイヤ(ブリヂストン、ヨコハマタイヤ、トーヨータイヤ、ダンロップ、グッドイヤー 他)
 ・エンジンオイル(カストロール 他)
 ・ボディーコート(キーパー、中央自動車工業 他)
 ・損害保険代理店(あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上、東京海上日動)
 ・生命保険代理店(三井住友海上あいおい生命、東京海上日動あんしん生命)
 ・携帯電話の販売(au、UQモバイル)
 ・JAF(日本自動車連盟)募集代理店
 ・クレジットカード(トヨタファイナンス)募集代理店
 ・自動車ローン(トヨタファイナンス 他)各種取り扱い

 ※各商品の提案、アフターフォローなどの営業活動を通して、お客様との絆を深める仕事です。

<販売エリア>北海道、札幌及び近郊
■札幌市内【15店舗】
・札幌市東区:中央店、プラザかりき275
・札幌市西区:発寒店、西町店、
・札幌市南区:藻岩店、中古車藻岩店
・札幌市北区:篠路店、中古車北31条店
・札幌市中央区:桑園店
・札幌市白石区:白石店、東橋店
・札幌市厚別区:プラザあつべつ、中古車あつべつ店
・札幌市豊平区:プラザつきさむ
・札幌市清田区:里塚店

■札幌近郊【11店舗】
・北海道北広島市:プラザきたひろ
・北海道石狩市:花川店、T-ZONEいしかり
・北海道小樽市:小樽店、中古車小樽店
・北海道倶知安町:倶知安店
・北海道恵庭市:恵庭店
・北海道千歳市:プラザちとせ
・北海道江別市:江別店
・北海道岩見沢市:岩見沢店
・北海道砂川市:空知店

※北海道の中でも、札幌市内及び近郊のみの限定されたエリアです。

PHOTO

会社を挙げて取り組んでいるYaris CUPでは、新入社員も応援者として参加しています!

本社郵便番号 065-8601
本社所在地 札幌市東区北25条東1丁目1-38
本社電話番号 011-731-9120
設立 1967年12月10日
資本金 7,000万円
従業員 448名(2024年4月現在)
売上高 258億円(2023年度実績)
事業所 ■新車販売店舗
中央、プラザかりき275、桑園、篠路、西町、発寒、藻岩、プラザつきさむ、白石、東橋、プラザあつべつ、里塚、プラザきたひろ、恵庭、プラザちとせ、江別、花川、小樽、倶知安、岩見沢、空知

■中古車店舗
中古車北31条、中古車藻岩、中古車あつべつ、T-ZONEいしかり、中古車小樽、

■板金塗装工場
ボデーリペアセンター
平均年齢 38.5歳
平均勤続年数 16年3カ月(2024年3月現在)
社員交流 当社では野球部があったり、バレーボールやサッカー、フットサルを行っていたりと、スポーツ好きな社員も多く、気の合う仲間同士で活動を行っています。
例えばバレーボールは若手社員を中心に、月に数回、学校開放の体育館を借り行っています。経験者も複数いますが、未経験者の方が多く、毎回10数名程度が集まり、気軽に楽しみながら同期や先輩・後輩と交流をする場となっています。
実施日は主に毎週木曜日のノー残業デー(当社では毎週木曜日をノー残業デーとして設定し、定時退社を推進しています)のタイミングです。19時台からスタートし21時台に終了、その後は同期同士でご飯を食べに行くなど、コミュニケーションをとり親睦を深めています。

福利厚生 当社ではトマムのリゾートホテルが福利厚生施設として利用でき、一般利用料金と比べ格安の金額で宿泊できます。
社員だけでなく、家族や友人も一緒に宿泊が可能です。トマムでは、春から秋にかけては雲海の上から山々を眺める幻想的な風景が広がっていたり、冬にはパウダースノーで思う存分ウィンタースポーツを楽しんだりと、季節を問わず大自然を満喫できるアクティビティが盛りだくさんです。
トマム以外にも洞爺の宿泊施設や、水族館、スキー場、映画館など各種優待施設が利用できる為、年3回の長期休暇(2024年はGW:8連休、お盆:8連休、年末年始:10連休)のタイミングや、普段の連休などに毎年利用しているリピーターも多いです。
スキルアップ ここでは自動車営業をする中で身に付く代表的なスキルをご紹介いたします。
【コミュニケーション力】
コミュニケーションを通してお客さまとの信頼関係を築きます。この信頼関係の構築が営業の仕事の根幹と言ってもいいでしょう
【ヒアリング力】
お客様の困りごとや、要望を何気ない日常会話の中から探ります。お客様ご自身でも気づいていない困りごともあり、それを引き出し、解決することがお客様の満足につながります。
【プレゼンテーション力】
商品の特徴を魅力的に伝える事も営業スタッフの重要な役割です。
【リサーチ力】
自社商品のみならず、他社の商品やサービスについて情報収集をすることで自社の優位性を的確に伝える事が出来ます。
【スケジュール管理能力】
たくさんのお客様がいる中で、個々のお客さまとの面談などのお約束を的確なタイミングで調整したり、販売後の書類提出の段取りをするなど、細かなスケジュール管理が求められます。

上記のスキルは目には見えにくいですが、いずれもビジネスにおいて基本となる重要なものです。
当然すぐに身に付くものではありませんので、入社後の新入社員導入研修や配属後のフォロー研修、OJTなどを通して徐々に身につけていきます。
お客様からのお手紙 あるお客様からお礼のお手紙が届きました。
そのお客様は、ある日たまたま当社店舗の前を通りかかった際に、突然の頭痛やめまいに襲われ、助けを求められました。すぐにスタッフが対応し、お手洗いにご案内しましたがなかなか戻られないため、お声がけをし、お手洗いから出られた後もショールームで休んで頂き、熱中症かもしれないとの事でお水をお渡ししました。その後体調が回復され、お帰りになりました。
後日お客様からお礼のお手紙が届き「あの時助けていただいたことは一生忘れません」とのお言葉を頂きました。
対応したスタッフは当然の事をしただけとの思いしたが、我々は地域社会の一員として、地域の皆様に寄り添った活動を日々心掛けており、お客様から感謝を頂けたことを大変うれしく感じています。
沿革
  • 1967年12月
    • トヨタオート北札幌(株)設立
  • 1989年 7月
    • トヨタオート南札幌(株)と合併
      社名をトヨタオート札幌(株)に変更
  • 1998年 8月
    • 社名をネッツトヨタ札幌(株)に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 2 20
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (54名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員導入研修(入社後4ヶ月間)

[応対マナー研修]
基本的な挨拶からお辞儀の仕方、名刺交換や呈茶など接客応対マナーを一から身につけます。

[電話応対研修]
言葉遣いや取次方などの基本的な知識を身につけ、ロールプレイングを通して実践的な練習を行います。

[サービス工場実習]
サービス工場での整備士の作業補助を通して自動車の構造や点検・整備などの技術的な知識を深めます。

[店舗実習]
実際に店舗での接客応対を行い、実践的なスキルを身につけます。また、多くの店舗に実習に行くことで配属後の働く姿をイメージしてもらい、新入社員個々人の希望に合った配属へつなげます。

[販売車種知識研修]
販売車種について、カタログや実車を見ながら必要な知識を身につけます。

[保険募集人資格研修]
自動車保険をはじめとする各種保険を販売するために必要な資格取得の為の研修です。

[中古車査定士研修]
お客様のお車の下取や買取の際に必要な自動車の査定資格取得の為の研修です。

[カー用品知識研修]
ボディーコートやスタッドレスタイヤ、カーバッテリー、ドライブレコーダーなどのカー用品について各メーカーの担当者を招き、専門知識を習得します。

[お客様応対ロールプレイング]
店頭でのお客様応対や商談など、ロールプレイングを通して実践形式で習得します。



■新入社員フォロー研修(入社後3年間)

[営業支援ツール研修]
お客様のフォローの為のデータ管理ツールや、ご提案資料作成のためのツールなどの活用方法を学び、よりレベルアップした営業活動につなげます。

[車両商談研修]
実践的な車両の商談ロールプレイングを通して、車両のご説明から契約の締結までのノウハウを学びます。

[自動車保険提案研修]
各保険会社の担当者を招き、自動車保険の基礎知識を確認し、具体的なご提案・契約までの方法を学びます。
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育受講料の補助
■大型、中型免許取得費用の補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■営業スタッフ
 ・トヨタ営業スタッフ業務認定(A~C級)

■エンジニア
 ・トヨタサービス技術検定(1級~4級)
 ・トヨタサービス業務認定(A級~D級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、小樽商科大学、北海道教育大学、藤女子大学、室蘭工業大学、北見工業大学、釧路公立大学、中央大学、日本大学、法政大学、明治大学、駒澤大学、亜細亜大学、東海大学、福島大学、札幌大学、札幌学院大学、北海学園大学、北星学園大学、酪農学園大学、札幌国際大学、北海道情報大学、北海道科学大学、北翔大学、星槎道都大学、朝日大学、北海商科大学、北海道文教大学、札幌大谷大学、國學院大學、富山国際大学
<短大・高専・専門学校>
北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、北翔大学短期大学部、札幌国際大学短期大学部、札幌大学女子短期大学部、北海道科学大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、日本工学院専門学校、専門学校北日本自動車大学校、大原簿記情報専門学校札幌校、大原法律公務員専門学校、札幌ブライダル&ホテル観光専門学校

採用実績(人数)          2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------------------
営業スタッフ   9名   16名    16名
フロアスタッフ  ―    6名      ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 0 7
    2023年 9 1 10
    2022年 14 2 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 16 4 75.0%

先輩情報

自分の働く姿をイメージできたのがネッツトヨタ札幌でした
K.F
2024年入社
東海大学
国際文化学部
営業スタッフとして新車販売、自動車保険販売、点検入庫誘致
PHOTO

取材情報

地域のトヨタ車ディーラーとして、オープンで誰もが立ち寄りやすいショールームを展開
連携しつつスタッフ一人ひとりが役割を果たし、活躍できる環境!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62449/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ネッツトヨタ札幌(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネッツトヨタ札幌(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネッツトヨタ札幌(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ネッツトヨタ札幌(株)の会社概要