最終更新日:2025/5/1

(株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 役職
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

世界はあるものではなく作るもの ごはんで笑顔の世界を作りたい

  • 山辺 恵一郎(やまべ けいいちろう)
  • 2007年入社
  • 41歳
  • 法政大学
  • 工学研究科
  • コンシューマー開発部 商品企画課長 兼 新事業推進課長 兼 PR推進室長
  • ネットビジネスや飲食店の運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名コンシューマー開発部 商品企画課長 兼 新事業推進課長 兼 PR推進室長

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容ネットビジネスや飲食店の運営

現在の仕事内容

ECビジネス課では、ネット販売を中心にWEBを使用したデジタルマーケーティングを考え、ミツハシのブランディングおよびBtoCビジネスの拡大を担っています。
お客様のニーズをとらえ、新しい価値や喜び、驚きを伝えること、感じてもらうこと、そうしたブランド、商品、サービス、体験を作り上げていくことが仕事内容となります。


今の仕事のやりがい

ECビジネス課では直接消費者とかかわり、反応を見ることができることがやりがいです。
お客様のおどろきやよろこびがダイレクトに感じられることが喜びになります。
家族構成、生活スタイル、食生活の変化などによりお米の消費量は年々下がっています。目の前でお客様の笑顔を見ることができると「お米」「ごはん」の価値を私自身再確認することができます。
ライフスタイルの変化や、価値観の多様化に合わせて、私たちも変化、チャンレンジしていく必要がありますが、それができる仕事に携われることがやりがいとなっています。


この会社に決めた理由

正直な話で、私は教員志望でした。教員になる前に、社会人経験がしたいと思って入社しました。
そうして入社した会社ではありますが、ミツハシライスは幼いころにCMなどを見ていて知っていたということも、入社する上での安心感という点で大きなものでありました。地元、横浜の企業だということも大きな決め手になりました。
そうして入社した会社ですが、働きやすい環境や、自らの意見、アイディアを体現、実行させてもらえる、業務を通して様々な経験をさせてもらえる社風に魅力を感じ、こうしてまだ働かせていただいております。


目標・将来の夢

インスタントラーメンがラーメンがある生活を身近にしたように、お客様を感動させ、暮らしを変化できるような商品、サービスを世の中に表現したいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】の先輩情報