最終更新日:2025/5/1

(株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

1つ1つ丁寧に。

  • 大脇 未智(おおわき みち)
  • 2020年入社
  • 27歳
  • 東京農業大学
  • 炊飯営業部炊飯営業2課
  • 炊飯品の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名炊飯営業部炊飯営業2課

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容炊飯品の営業

現在の仕事内容

炊飯営業の業務を担当しています。業務内容は、大きく分けて3つです。
1つ目は、商品提案などの商談を行うことです。自社で新発売となる商品を提案したり、顧客の要望に対して解決策を考えています。
2つ目は、商品の開発です。ミツハシでは開発課という、商品開発を行う部署がありますが、営業も顧客からの評価や市場で話題になっている商品について案を出して、商品開発のサポートをしています。
3つ目は営業事務作業です。営業は顧客情報の管理や一部の受注業務も行っています。


今の仕事のやりがい

現在の仕事のやりがいは、「お客様に何ができるのか」考えることです。
私は2021年から炊飯営業に配属され、炊飯・惣菜の業界知識や営業スキルについて、学んでいる最中です。当初は、うまく伝えられないことが多く、お客様の要求もうまく汲み取ることができませんでした。しかし、先輩社員にアドバイスをいただきながら、商談の回数を重ねていくうちに、伝える力と聴く力の両方が徐々に身についてきたように思います。
業界については、まだまだ詳しくありませんが、お客様のためにミツハシなら何ができるかを考えるか、分からないながらに考える時間がやりがいになっていると思います。


この会社に決めた理由

入社を決めた理由は2つです。
1つ目は食に関する仕事がしたいと思ったからです。
就職活動は食品の製造や流通に関する会社に絞っていました。
お米は日本の食に欠かせない食べ物の1つであり、自分が携わった商品を多くの人に届けることができるのでは、という希望がありました。
内定を頂いた社のうち、一番幅広く食に関われると感じたのが米の業界でした。
2つ目は会社の雰囲気が良いと感じたからです。
インターンや面接で、社員の方と接する度に、温かく明るい社風であるであると感じました。会社選びのポイントとして社風も大事にしていたため、ミツハシに決めました。入社前と後で会社に対する印象は変わっていません。


当面の目標

目標は頼りにされる営業マンになることです。
私は上記の通り、業務について学んでいる最中です。
私が理想としている営業マン像は、他人本位で考えることができ、自社からも取引先の方からも信頼される営業マンです。
現在の業務をひとつひとつ丁寧にこなし、信頼をいただけるように取り組んでいきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツハシ【ミツハシライス/三菱商事グループ】の先輩情報