最終更新日:2025/4/22

(株)KSK【東証スタンダート市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
14億4,846万円
売上高
217億円(連結2024年3月期実績)
従業員
2,461名(連結2024年3月末時点)

#9年連続健康経営優良法人(ホワイト500)認定 #平均月残業時間20h以内 #首都圏勤務確約 ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークの3本柱で、ITのすべてをカバーします

2026年卒 エントリー受付は終了しました (2025/04/22更新)

伝言板画像

「先輩情報」には、若手社員の情報を多数掲載しています。是非ご覧ください♪
・KSKに入社を決めた理由は?
・いまの仕事のやりがいは?
・入社してどのように成長できた?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークの3つの事業領域で、ITのすべてをカバーします

  • 職場環境

    チーム制とエンゲージメント施策によって働きやすい職場環境を整え、9年連続でホワイト500に選定されました

  • 制度・働き方

    充実した教育制度によって、新人から経営層まで、職位に関わらず成長を続けることができます

会社紹介記事

PHOTO
新宿駅から徒歩5分の新宿技術センター。社員の働く環境を改善するために、綺麗なオフィスへの移転やフロアの拡張を行っている。
PHOTO
入社後5カ月にわたるきめ細かな教育を通して、新人の成長をがっちりとバックアップする。文系・理系を問わず、誰にでも大きく羽ばたけるチャンスが広がる。

マジメな未来をかたちにする We are Team KSK

PHOTO

チームで助け合いながらプロジェクトを進め、メンバー同士が刺激し合い切磋琢磨して成長することができる。

誰からも愛され信頼される誠実な会社であり続けたい。
そんな「マジメな未来をかたちにする」ために、Teams KSKは今後も成長を続けていきます。

■3つの事業領域
1974年に設立されたKSKは、50年を超える歴史の中で「ハードウエア」「ソフトウエア」「ネットワーク」の3本柱の事業を営むことで、社会の発展に貢献しつづけてまいりました。

■チーム制
単独で仕事をするケースは一切なく、5~8人のチームでお互いを支え合いながら、新人とベテランが等しく成長できるフィールドを整えています。
文字どおり「Team KSK」の力で、私たちはさらなる高みを目指します。

■健康経営
残業時間の削減や健康診断の受診促進等の様々な活動により、ホワイト500には9年連続、健康経営銘柄には7年連続で選定されています。
KSKは社員の健康を第一に考えた経営を実施します。

■人材育成
新人から管理層まで切れ目なく、手厚い人材育成制度を用意しています。
入社後は5か月間の新人研修を行うため、IT未経験の方でも確実に知識をつけてから業務に臨むことができます。

-----------------------------------------------

◇選考の流れ◇

1. マイナビ上でエントリー
2. エントリー後に届くメールの案内に従って、マイページに登録
3. マイページ上でエントリーシートを提出(文章の記述は自己PRのみ。志望動機は不要です)
4. インターンシップカフェに参加

 ★インターンシップカフェとは
 会社説明・若手社員との座談会・1次試験(適性検査)を半日で行います。
 インターンシップカフェについては、下記の動画を是非ご覧ください!
 https://youtu.be/Y7_9iAkV-VQ 

5. 2次試験(1対1のWEB面接)
6. 3次試験(1対1の面接 WEBか対面かを選択可能)
7. 内々定

計画的にご予約いただくと、最短1週間で内々定となります!

会社データ

プロフィール

株式会社KSKは、は1974年の創立以来、経済や技術革新の急速な進化・発展に対応しながら、 IT全般をカバーするサービスプロバイダーとして成長してきた会社です。
ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークというITのすべての事業領域をカバーし、IT機器のLSI開発、組込みソフトウェア開発、各種アプリケーション開発、ネットワークの構築・保守など、各種インフラ整備の一翼を担っています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システムコア事業(ハードウェア系)
情報化社会の根幹を支える機器の設計開発を行います。

<主なソリューション>
●アナログ/デジタル回路設計
 ・ADAS(自動ブレーキ、車線維持支援)関連ドライバーIC
 ・高性能・高電力効率 車載/産業向けMCU
●半導体ソフトウェア開発
 ・各種センサードライバー(カメラ、LCD、メモリ等)
 ・AUTOSAR BSW(車載システムの基盤ソフトウェア)
●IoTソフトウェア開発
 ・ロボットの自律移動処理
 ・画像処理(OpenCV高速化)
 ・クラウド連携型サービス(IoTエッジデバイス、AWS、Web画面等フロントエンド)
●メカトロニクス面での機構設計
 ・宇宙防衛(衛星搭載機器、無線通信機器、飛翔体、計測装置などの構造設計全般)
 ・医療系(医療向け装置での構造設計全般)

-----------------------------------------------

ITソリューション事業(ソフトウェア系)
あらゆる業界のDX実現に向けて、システム設計・開発・運用・保守を行います。

<主なソリューション>
●住宅メーカー向けシステム構築~運用
 ・住宅マネージャー(自社の主力製品であるパッケージシステム)
●モバイルアプリ開発
 ・第三者検証サービス(スマートフォン・タブレットPCを全機種そろえてテストを代行)
●企業向けソリューション
 ・メガバンク 人事 給与システム
 ・大手ベアリングメーカー 生産管理システム

-----------------------------------------------

ネットワークサービス事業(ネットワーク系)
ITインフラの設計・構築から運用・サポート業務を行います。

<主なソリューション>
●コンサルティング
 ・お客様のITインフラ・ネットワークが抱える課題を把握、解決策を提案
●設計・構築
 ・官公庁通信システム
 ・国際金融取引の仲介システム
 ・通信キャリア仮想ネットワーク
 ・次世代ネットワーク技術(6G)、IoT開発の技術支援
●マネジメント
 ・プロジェクト管理(プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、PMO)
●運用保守
 ・ネットワーク・サーバ運用管理
 ・学校向け教育機関システム運用管理

PHOTO

今後はさらに、3つの事業領域を融合させたビジネスを展開していきます

本社郵便番号 206-0804
本社所在地 東京都稲城市百村1625番地2
本社電話番号 042-378-1100(代表)
設立 1974年5月23日
資本金 14億4,846万円
従業員 2,461名(連結2024年3月末時点)
売上高 217億円(連結2024年3月期実績)
会社ホームページ https://www.ksk.co.jp/
事業所 ■本社/東京技術センター(東京都稲城市)
■日本橋技術センター(東京都千代田区)
■新宿技術センター(東京都渋谷区)
■川崎技術センター(神奈川県川崎市)
■川崎中央技術センター(神奈川県川崎市)
■浜松技術センター(静岡県浜松市)
関連会社 (株)KSKテクノサポート
平均年齢 34.8歳
沿革
  • 1974年5月
    • サンユウ商事(株)として東京都千代田区に資本金100万円で創立
  • 1979年1月
    • 商号を「国際システム(株)」に変更 
             
      本店を東京都港区に移転
      事業目的を電子機器システムの設計、製作、コンサルタント、販売管理に変更
  • 1983年7月
    • 資本金を8,000万円に増資
  • 1984年7月
    • 資本金を1億2,500万円に増資
  • 1990年12月
    • 社団法人日本証券業協会[現 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)]に店頭登録。資本金を14億1,315万円に増資
  • 1994年 6月
    • 本店を東京都稲城市に移転
  • 1997年10月
    • (株)東京フアシリティズを合併
  • 1997年12月
    • 資本金を14億3,715万円に増資
  • 1999年11月
    • (株)KSKデータを設立
  • 2000年12月
    • (株)KSKテクノサポートを設立
  • 2001年 1月
    • アルファベティックアクション(株)を子会社化
      資本金を14億4,846万円に増資
  • 2001年10月
    • 埼玉県さいたま市(旧大宮)にさいたま技術センターを開設
      (株)KSKテクノサポート埼玉支社を開設
  • 2002年 8月
    • 東京都千代田区に日本橋技術センターを開設
  • 2004年 2月
    • 神奈川県川崎市に川崎技術センターを開設
  • 2004年 4月
    • 静岡県浜松市に浜松分室を開設(現 浜松技術センター)
  • 2004年10月
    • (株)KSKに商号変更[旧商号 国際システム(株)]
      (株)フレックス・ファームを合併
      東京都渋谷区に新宿技術センターを開設
  • 2004年11月
    • プライバシーマークを認証取得
  • 2005年 9月
    • (株)KSK九州を設立
  • 2008年 10月
    • (株)KSKアルパを合併
  • 2009年 3月
    • 環境ISO(ISO27001)を認証取得
  • 2013年 1月
    • 愛知県刈谷市に刈谷分室を開設
  • 2017年 2月
    • 健康経営優良法人2017「ホワイト500」認定
  • 2019年 2月
    • 「健康経営銘柄」に選定
      健康経営優良法人2019「ホワイト500」3年連続で認定
  • 2025年 3月
    • 「健康経営銘柄」に7年連続で選定
      健康経営優良法人2023「ホワイト500」9年連続で認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 27 11 38
    取得者 19 11 30
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    70.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (336名中24名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
 入社後5カ月間、当社の教育機関であるKSKカレッジにて実施
 人間力研修+技術研修
■階層別研修
 新人から経営層まで、一貫した研修プランを整備
自己啓発支援制度 制度あり
・オンライン研修
 動画学習サービスの利用が可能
 一般教養から専門知識まで、幅広い分野のコンテンツあり
・外部研修
 費用は会社負担
メンター制度 制度あり
新人1名に対し、OJT担当とアソシエイトの2名体制でサポート
・OJT担当は同じチームで業務をサポートします
・アソシエイトは年齢の近い若手社員が担当し、悩みなど何でも相談できる存在としてサポートします
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、静岡大学、島根大学、信州大学、成蹊大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東洋大学、福岡工業大学、北海道大学、名城大学、立命館大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、江戸川大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、公立小松大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、志學館大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、城西大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、徳島文理大学、獨協大学、豊田工業大学、長野大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、羽衣国際大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、明星大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立命館大学

会津大学、秋田大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、江戸川大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、公立小松大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、志學館大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、城西大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、筑波大学、中央大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、徳島文理大学、獨協大学、豊田工業大学、長野大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、羽衣国際大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、山梨大学、立教大学、立命館大学

採用実績(人数) 【過去3年間の採用実績数】
 2024年卒:209名
 2023年卒:157名
 2022年卒:129名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 124 33 157
    2022年 100 29 129
    2021年 29 32 61
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 157 8 94.9%
    2022年 129 18 86.0%
    2021年 61 19 68.9%

先輩情報

先輩後輩、上司部下問わず、助け合える会社です!
E. W.
2022年入社
神奈川大学
工学部 情報システム創成学科
エンタープライズソリューション事業部
保険系システム開発品質保証(QA)
PHOTO

取材情報

経験ゼロからITのプロフェッショナルへ。成長できる環境がKSKにはある
支えてくれる仲間がいるから、前を向いて挑戦できる
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62781/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)KSK【東証スタンダート市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KSK【東証スタンダート市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KSK【東証スタンダート市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KSK【東証スタンダート市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)KSK【東証スタンダート市場上場】の会社概要