採用担当となって以降、KSKのさまざまな部署のメンバーと話をするようになりました。そのなかでは各チームで開催する「読書会」、感謝の言葉を伝え合う「Smile Card」といった会社発信のさまざまな施策が、現場でのコミュニケーション醸成に大きく貢献しているという声がよく聞こえてきます。
そもそもチーム制を敷いている当社では社員同士の連携がスムーズで、お互いに支え合いながら成長を果たしていくことができます。ITについてよくわからないという学生も、チームのメンバーの支えを受けながら、成長を遂げられるはずです。協調性や学んでいくという意欲を携えて入社してほしいですね。
会社探しに迷っている学生も多いでしょうが、そんなときは改めて自分自身の目標や目的を見直してみてください。学業でも社会生活でも言えることですが、漫然と今を過ごすだけでは「なぜ自分がその場所にいるのか」がわからなくなってしまいます。しかし、目標や目的に向かって突き進んでいれば今の時間は決して無駄ではないと思えますし、モチベーション高く歩んでいけるはず。そして目標や目的を持つために、まずは今の自分に何ができて、何ができないのかを把握すると、自然と進むべき道が見えてくると思いますよ。
(S.M.さん)