予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名直販部
仕事内容営業
私は中途採用で静岡ダイハツに入社しました。以前の職では広告代理店の営業をしていた私ですが、事務兼洗車のアルバイトからスタートしたダイハツライフ。当時の社長より「前職が営業ならダイハツで車を売ってみないか?」と声をかけていただいたのが入社のきっかけです。一度お断りをしましたが、社長の熱い気持ちに打たれ入社を決意しました。アルバイトをする中で周りのスタッフの温かさと仕事場の居心地の良さもあったのだと思います。
お客様にありがとうを頂いた瞬間が一番のやりがいを感じる瞬間です。ありきたりに聞こえるかもしれませんが、実際に仕事をするうえでありがとうを頂ける為にはそれなりの努力が必要です。お客様から渾身のありがとうがいただけた瞬間は良い仕事ができたと感じます。また、社員同士でもありがとうが飛び交う拠点はまとまった拠点だとおもいますので、社員からのありがとうも仕事をする上では嬉しい瞬間です。
車の知識がゼロの状態で入社したため、車に関する情報には常にアンテナを張る様に心がけています。新入社員の方で、車を知らないので自動車販売の営業はちょっと…と言う方がいらっしゃいますが蓋を開けるとほとんどの先輩が車を知らずに入社していることに気づきます。静岡ダイハツでは先輩が後輩に仕事や自動車知識を教える仕組みが整っといますのでご安心ください。個人的にはインターネットでのニュースや車雑誌をよく見ます。また、お客様から車の知識をいただくことも多々あるため非常に勉強になります。興味を持つ習慣がつけば、自然と知識が付き、周りの人間にその知識を伝えたくなるのが自然です。私はプライベートでは余りしゃべりませんが、お客様との接客で車の話でネタがつきることはありません。年齢の賜物なだけですが。
自動車業界は大きな変革を迎えております。今はガソリン車のみのダイハツですが、今後は電気自動車が発売されるなどワクワクが止まらない未来がすぐそこまで来ております。その瞬間に立ち会えるチャンスが皆様にはあると思うとうらやましい限りです。いろいろな職種がAI化し、就職を検討する際問題が多い昨今かと思いますが自動車業界は少なからず人が必要な職種かと思います。少しでも興味がございましたら是非静岡ダイハツで一緒に働きましょう。