最終更新日:2025/4/25

(株)AICエデュケーション【鴎州塾】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 役職

やりたいことは何でもできる会社です!

  • 仮野 哲
  • 立命館大学
  • 経済学部国際経済協力コース
  • 高校部英語教師・校舎長
  • 高校部英語教師・校舎長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名高校部英語教師・校舎長

  • 仕事内容高校部英語教師・校舎長

現在の仕事内容

校舎長として校舎の運営、管理、
並びに高校部英語科教師として高1~高3の指導をさせて頂いております。


今の仕事のやりがい

入社1年目から高3担当となり、受験生の将来を担うプレッシャーを感じながら、指導していました。
入試シーズンになると入試見送りをします。高3の場合、センター試験の見送りに行くのですが、私は正直、生徒以上に不安でした。
「この子たちはうまく試験をクリアできるだろうか・・・」と。
生徒たちも不安な顔をして来るだろうと思っていたら、そんなことはありませんでした。
通る生徒それぞれがすがすがしい顔をして「頑張ってきますよ、先生!」と言ってくれるのです。
私は生徒たちに頼もしささえ感じました。生徒は教師の鏡です。
情熱を注ぎ、生徒のために純粋に行動していけば、必ず良い結果を生み出します。
一人ひとりの生徒に喜んでもらえるよう行動し、結果が出たときには、教師をしていて本当に良かったと思います。


この会社に決めた理由

就職活動を開始するにあたって決めたことがありました。それは「絶対、ビジネスにおいて成功を収めてやる!」
とにかく「カッコ良く生きたい!」ということです。
興味を持った70~80社を企業訪問しました。その中でも鴎州の人事担当者との出会いは、私にとって運命を変える出会いだったと思います。
職場の雰囲気、教師職の醍醐味、今後の会社の方向性などを聞かせて頂き、心底惚れこみました。
商社、医療メーカー、家具メーカーなど、5社から内定をいただいていましたが、やはり夢は捨てきれなかったのだと思います。
最終的に惚れこんだ鴎州に決めることとなりました。


学生の皆さんへメッセージ

鴎州には全社員がパソコンのネットワークを使ってノウハウを共有できる素晴らしいシステムがあります。
そこには業績を出された方の成功事例や手法が全体に公開されています。
自分の成功事例を全体に認知してもらうことで会社全体のレベルも向上しますし、自分にとっては次の手を考えて行動していくこともできます。
鴎州には自分の力を活かすことができ、かつ自分の成長をさらに図ることができる場があります。欲張りな人にはもってこいの会社だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)AICエデュケーション【鴎州塾】の先輩情報