最終更新日:2025/4/25

(株)AICエデュケーション【鴎州塾】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

自分のやりがいがダイレクトに返ってくる仕事!

  • 濱下 紀亮
  • 佐賀大学
  • 経済学部経済システム学科
  • 小中学部理系教師
  • 小中学部理系教師

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名小中学部理系教師

  • 仕事内容小中学部理系教師

現在の仕事内容

現在は数校舎を取りまとめる責任者をしています。各校舎をまとめるということはそれだけ担当していない生徒たちにもたくさん力を貸せるということです。その仕事内容は、生徒たちの成績を管理したり、各種イベントに意味のある参加をして頂けるために何を伝えていけば良いかを考えて、校舎管理者や配属社員の方に伝え、同じベクトルで生徒達に力を貸せるように動いていくことを考えて業務に取組んでいます。


今の仕事のやりがい

自分が頑張れば頑張るほど、生徒達からの反応がダイレクトに返ってきます。保護者の方からの
反応もダイレクトに返ってきます。生徒達の未来の一端を担うことができる仕事はなかなかないで
す。成績を上げたり、志望校に合格したり、生徒達と共に自分自身も成長していく感覚があります。そして感謝して頂けます。そんなとき、本当にここまで頑張ってきた甲斐があったな、と感動を覚えます。やりがい以外ないですよ!(笑)


この会社に決めた理由

学生時代からたくさんのアルバイトを経験してきました。単発のバイトも含めると数十種類の職種
を経験してきました。そんな中で、一番楽しかったのが家庭教師や個人塾などでのバイトでした。
子供達の「できた!」という達成感を共に味わうことができて、周りの人たちからも先生に一番向いているんじゃないか、と言われたこともあって、教師になろうと決めました。その時一番に浮かんだのが鴎州塾でした。小学校から高卒まで通っていたので、学校でもなく他の塾でもなく鴎州塾しかないと思いました。だから、就職活動時は鴎州コーポレーションしか受けていません(笑)


学生の皆さんへメッセージ

まず、大前提にあるのは、子供達が好きであることです。この気持ちがある方は絶対に先生に向
いていると思います。最後までずっと寄り添ってあげたい、という気持ちがあれば、怖いものなしです!誰だって一番人気の教師になれると思います。この仕事は本当に楽しいです。私は時間が毎
日あっという間に過ぎます。時には大変な時期などありますが、子供達のことを考えたらへっちゃらです。人に幸せを提供するために尽くせる人はこの仕事にとても向いていると思います。
是非私たちと一緒に子供達の明るい未来をつくりませんか?


これが私のワークライフバランス!

いつも、教え子達に囲まれて仕事ができる環境に入れることをとても幸せに思います。元気を
与えるつもりが、いつも元気をもらっています!
仕事が終われば次の日の仕事まで休み!と勝手に考えている私は、仕事終わりにおいしいご飯を食べに行ったりするのが好きです。
普通の休みの日は、魚釣りに行ったり、ゴルフに行ったり、運動をしに行ったり、家族で出かけたり、何でもやってみたいことをしています。
そんなチャレンジ精神を生徒の皆さんにも持ってもらえるような授業を意識しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)AICエデュケーション【鴎州塾】の先輩情報