最終更新日:2025/4/9

エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
200億円
売上高
2,446億円(2023年4月1日~2024年3月31日)
従業員
5,449名(2024年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ICTを取り巻く環境が劇的に進化する中で、世界的通信企業であるNTTグループを支え続けてきた品質と信頼を礎に、世の中に価値のあるソリューションを展開しています

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

NTTコムウェアの企業ページをご覧いただき、ありがとうございます。
マイナビよりエントリーいただいた方へ、後日NTTコムウェア会員制マイページへのご招待メールをお送りします。 各種選考やイベントへの応募方法など詳細はマイページにてご案内しておりますので、少しでも弊社に興味をもっていただけましたら、まずは「エントリー」をお願いいたします!

会社紹介記事

PHOTO
NTTコムウェアは通信ネットワークをはじめとする大規模システムの構築を強みとするSIer。日本を代表する企業の大型システムも数多く手掛けている。
PHOTO
伝統的な日本企業らしく、手厚い研修制度や充実の福利厚生がある一方、在宅勤務やフレックス勤務制度・カジュアル服での通勤OKなど現代的な働き方もできる環境だ。

私たちは、未来を技術の力でデザインし、心がつながる豊かな世界を実現します。

誰もが感動・喜び・安心を感じられる豊かで持続可能な世界の実現をめざして、
私たちは、ソフトウェア開発力をはじめとした技術の力で
あらゆる人・もの・コトが自由につながる人と社会にやさしい未来を描き、カタチにしていきます。

日本の社会インフラを支えてきた品質と信頼。
私たちは、これまで培ってきた強みを礎に変化し続け、
自らの枠を超えイノベーティブに取り組むプロフェッショナル集団として
お客さまに、世界に、新たな価値を提供し続けます。

会社データ

プロフィール

NTTコムウェアは、NTTの通信サービスをソフトウェアで支えることをミッションに誕生して以来、ソフトウェアのプロフェッショナル集団として、新たな市場・サービスの創出と積極的な技術革新により、お客さまの事業成長を支えてきました。
昨今のパンデミックによるリモートワークやキャッシュレスの拡大にみられるように社会全体のデジタルシフトが急速に進展し、ICT技術の重要性はますます高まっています。今では私たちの生活や産業などのあらゆる場面においてソフトウェアは欠かすことのできない存在となっています。

日本の社会インフラを支えてきた品質と信頼を礎に、次世代に向けネットワーク・プラットフォームを高度化するとともに、社会・産業構造変革を引き起こし、ドコモグループのビジネス拡大を牽引、NTTグループのDXを推進していきます。また、自らもイノベーティブに変化することで、お客さまに、世界に、新たな価値を提供し続けます。

私たちNTTコムウェアは、ソフトウェア開発力をはじめとした技術の力で、人と社会にやさしい未来を描き、心がつながる豊かな世界の実現に貢献していきます。

事業内容
企画、営業・コンサルティングからシステム開発、保守運用、研究開発まで
トータルでICTソリューションを提供します。
■システム開発/プロジェクトマネジメント/システムコンサルティング
■システム保守運用/サービス保守運用
■ソリューション企画/サービス企画
■研究開発(応用研究)
■スタッフ部門(経営企画、財務、法務、人事等)
本社郵便番号 108-8019
本社所在地 東京都港区港南1-9-1 NTT品川TWINSアネックスビル
本社電話番号 担当:0120-814-581(受付時間:平日9:30~17:00)
設立 1997年4月1日
創業 1997年9月1日
資本金 200億円
従業員 5,449名(2024年3月末)
売上高 2,446億円(2023年4月1日~2024年3月31日)
営業利益 118億円(2023年4月1日~2024年3月31日)
事業所 本社(東京都港区)
各事業所(首都圏)
その他主な拠点(北海道、東日本、東海、西日本、九州)
株主構成 株式会社NTTドコモ(66.6%)
日本電信電話株式会社(33.4%)
代表取締役社長 黒岩 真人(くろいわ まさと)
グループ会社 エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)
ドコモ・データコム株式会社
平均年齢 44.4歳(2022年度末時点)
平均年収 793万円(2022年度末時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.6
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.2
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 79 39 118
    取得者 25 37 62
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    31.6%

    女性

    94.9%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.7%
      (3750名中326名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は約2カ月間の集合研修を受けていただいております。社会人としての幅広い基礎知識の習得と基礎的なテクニカル研修を行います。
その後は第一線の職場に配属となり、仕事を通じて一連の業務スキルを習得していきます。

また入社後の2年間をトレーニー育成期間と定めており、期間中は定期的に各種OJTや集合型研修などが用意されており、若手の成長を支援する環境が整っています。
さらに若手~ベテラン問わず、年間100を超える社内外の多彩な研修プログラムから選択・受講することができるため、これを最大限に活用すれば、本人の意思次第で着実なスキルアップができます。
自己啓発支援制度 制度あり
情報処理技術者、各種ベンダ認定、TOEIC等の資格について取得の推奨をしています。情報処理技術者、各種ベンダ認定に向けた研修や一部費用補助などを行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
「ComCP」という制度があります。ComCPとはITスキル標準(※ITSS)に準拠した「技術者の人財タイプ/グレードを認定するNTTコムウェアのスキル認定制度」です。NTTコムウェアのビジネスフローに沿って、7つの人財像を定義しています。2015年4月に「認定情報技術者(CITP)企業認定」として、情報処理学会から認定されました。
* ITスキル標準(ITSS)はIPA(情報処理推進機構)が定める、各種IT関連サービスの提供に必要とされる能力を明確化・体系化した指標であり、産学におけるITサービス・プロフェッショナルの教育・訓練等に有用な「ものさし」(共通枠組)を提供しようとするものです。

採用実績

採用実績(学校)

北海道大学、はこだて未来大学、室蘭工業大学、東北大学、岩手大学、筑波大学、千葉大学、千葉工業大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、首都大学東京、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、創価大学、中央大学、津田塾大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、神奈川工科大学、埼玉大学、長岡技術科学大学、信州大学、静岡大学、静岡県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、大阪大学、関西大学、神戸大学、関西学院大学、神戸情報大学院大学、広島大学、広島市立大学、岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学、琉球大学、仙台電波工業高専、長野工業高専、富山工業高専、舞鶴工業高専、高知工業高専 ほか

採用実績(人数) 2016年4月入社 :90名
2017年4月入社:117名
2018年4月入社:153名
2019年4月入社:123名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 146 69 215
    2021年 88 70 158
    2020年 99 41 140
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

通信システムの開発・普及を通した社会貢献を目指す
文系から通信インフラ業界に飛び込み、日々勉強
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63177/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】

似た雰囲気の画像から探すアイコンエヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】と業種や本社が同じ企業を探す。
エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・コムウェア(株)【NTTコムウェア】の会社概要