予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まずはマイナビからエントリーをお願いいたします!
無添加化粧品
1970年代後半、日本では化粧品公害が社会問題となっていました。当時の化粧品公害は化粧品に含まれる添加物が原因で、創業者である池森の家族もその被害者の一人でした。美しくなるための化粧品が美しさを妨げるものであってはいけない。世の女性たちが感じる不安・不満・不便を安心・満足・便利に変えたい。この正義感から、ファンケルは誕生しました。現在では美と健康の2大事業を中心としながら、新たな事業へも挑戦しています。ファンケルは自分たちで商品を企画、研究、生産、販売まで一貫して行う製販一貫体制のビジネスモデルを活かして、お客様から頂いたお声をスピーディーに商品・サービス作りに活用しています。ファンケルは2030年に向けてVISION2030という目標を掲げ、日本に留まらず、世界中のお客様の不に一生涯にわたって寄り添い、お客様を支える企業でありたいと思っています。新しいことに興味を持ち、前向きに挑戦できる方、ファンケルの未来をともに創っていきたいという志のある方とお会いできることを、心から楽しみにしています。
ファンケルと聞くと、どんなイメージが浮かぶでしょうか?「マイクレ…洗顔パウダー…カロリミット…えんきん…」とCMなどでよく見聞きする商品群や、「無添加化粧品の会社」といったイメージを浮かべる方が多いです。たしかにファンケルは、「無添加化粧品の元祖」「サプリメント市場に価格破壊をもたらしたパイオニア」というように美と健康を追究してきている企業です。しかし、化粧品、健康食品だけにとどまらず、一貫して世の中の「不」を解消することを求めて続けている会社です。無添加化粧品やサプリメントの事業も、当時社会問題となっていた「不」を解消(「不安」「不便」「不満」「不快」を「安心」「便利」「満足」「快適」に)することから始まりました。1980年の創業以来、正義感をもって世の中の「不」を解消するという理念に基づき、企業使命として様々な課題に取り組んできております。美と健康に限らず、チャレンジを重ねる企業、ビジネスは自ら生み出すものであり、自分次第で活躍の場は無限に存在する、それがファンケルです。
正義感をもって世の中の「不」を解消することがビジネスに
男性
女性
(株)ファンケル(48.5%)
<大学院> 麻布大学、金沢大学、北里大学、九州大学、神戸大学、芝浦工業大学、女子栄養大学、成蹊大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、上智大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63193/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。