予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容薬剤師
まず、研修制度が充実していること。会社独自の研修制度でありながら、同時に研修認定薬剤師の単位を取ることができるという点にとても魅力を感じた。これは薬剤師会からも認められているということであり、質の高い研修を通して、社会から求められている力を確実につけることができると考えた。次に、総売り上げに対する医薬品の売り上げの割合が高いという点。セルフメディケーションが推進される中、ドラッグストアで働く薬剤師は病気を未然に防ぐための知識も持っていなければならないと考えている。処方箋枚数はもちろん、OTC医薬品の相談も多いことは、様々な症例の方に対応する機会があり、薬剤師としての力を伸ばしていくことができると考えたため。
最近はコロナの患者がとても多く、ドライブスルー対応など、日々臨機応変な対応が必要となっています。コロナ治療薬は副作用も多く、不安な患者様もとても多く見受けられます。限られた時間で、いかに納得して、安心して飲んでいただけるかを考えながら投薬しています。また、病院との連携も密に行っており、投薬後にはフォローアップの電話を行い、患者様の不安解消と共に副作用の報告等に努めています。また、薬剤師2年目ということもあり、来年には管理薬剤師になりたいと考えているため、充実した研修やマニュアルを用いて、さらなるステップアップを図っている段階です。
自分は患者様に頼られる時やりがいを感じる。自分の店舗には門前の病院がなく、土日祝も22時まで開局しているため、多様な患者様が来局される。『薬が怖くて子供に飲ませたくないお母さん』、『薬の管理をうまくできないご高齢の患者様の奥様』、『処方医の前では大丈夫と言ったが、投薬時に最近の体調変化に気づくお父さん』、経過観察で大丈夫そうな些細なことから、すぐに処方医に確認しないといけない重大なことまで毎日のように問題点があがる。その場で自分が出来る最善の服薬指導をすることで、「助かります。ありがとうございます。」と言ってもらえた際には、とても自信になる。