予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬剤師
スギ薬局では、薬の知識だけでなく、OTCや健康食品等、幅広い知識を身につけるための研修制度や専門資格に挑戦するための環境が整っており、私が目指す知識が豊富で患者様が困ったときにすぐ相談したいと思っていただける薬剤師に近づく環境が整っていると感じたためです。服薬指導の際に服用する薬に関しての指導をするだけでなく、患者様一人一人に応じた食事や運動、介護等の助言をし、生活の質の向上に向けての手助けをしたいと考えていました。また、一般用医薬品や日用品がの品揃えが充実していることや、店舗に様々な健康測定機器が設置されていることで、服薬指導の際に患者様の生活の質の向上や健康づくりを支えるための助言や援助をしやすい環境が整っているところに魅力を感じ入社を決めました。
薬剤師として、調剤、処方箋の調剤設計、監査、服薬指導などを行っています。調私の店舗は、皮膚科の門前であるため、軟膏の混合が多く、処方箋を確認しながらお薬を調剤しています。また、散剤や液剤も調剤することが多いです。調剤設計は添付文書で調べながら処方箋に間違いがないか確認しています。服薬指導では、はじめは患者様を前にして薬の説明をすることに不安や緊張を感じていましたが、たくさん経験させていただいている中で、この疾患、薬にはどんなことを説明したらいいのかを徐々にではありますが、分かるようになってきました。薬剤師としてたくさんのことを勉強させていただきながら働いています。
薬局で受付に立っているときに、困っている親子のお客様がいらっしゃったのでお声がけしたところ、お子様のアレルギー薬が連休中にきれてしまうので、代用できる市販の薬はないか探しているとのことでした。そこで今まで使用されていた薬と薬歴をお調べし、お子様の年齢でも使用できるお薬を提案しました。そこでありがとうと言っていただき、購入していただきました。これは、調剤薬局が併設しているドラッグストアでしか行うことができない提案であると思います。この経験から、ドラッグストアに就職してよかったなと感じました。スギ薬局では売り場の業務も研修期間に学ぶことができるので、介護用品やOTC医薬品に触れる機会も多く、提案しやすい環境が整っていると感じます。