最終更新日:2025/5/16

(株)CIJネクスト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

今までの経験は無駄にならないと教えてくれた企業!

  • Y.M
  • 2023年入社
  • 関西大学 大学院
  • 理工学研究科 化学生命工学専攻
  • ネクストビジネス事業部 ライフソリューション部 産業システム課
  • 半導体に関するシステム関連業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ネクストビジネス事業部 ライフソリューション部 産業システム課

  • 仕事内容半導体に関するシステム関連業務

1日のスケジュール
8:40~

出社

8:45~

半導体検査に関する業務

12:00~

昼食:持参弁当を食べます。

13:00~

午前業務の続き

18:00~

退社

入社~現在までの仕事内容

■4~5月 集合研修
ビジネスマナー研修・社会人基礎力研修等及び技術研修(アルゴリズム・プログラミング)
■6月~9月 部署配属
ITの基礎・C言語(プログラミング)
■9月~ 客先業務
半導体チップ検査及びExcelマクロVBAによる自動化ツール作成


CIJネクストに入社を決めた理由

私が会社選びで大切にしていた基準のひとつが会社の雰囲気と人柄です。CIJネクストは個人を大切にしてくれる会社だと感じ入社を決めました。私は就活中に様々な企業説明会に参加し、就職希望職種をIT企業と決めました。一方で専攻が生物でありプログラミングなどの経験もない中、IT企業に就職を決めることに非常に不安を抱えていました。そのような中、企業説明会でCIJネクストの社員の方が「今までしてきたことは絶対無駄にはならないよ」という言葉に、個人を大切にする思いを感じ入社を決めました。入社をしてからも相違なく、親身に相談に乗っていただいたり個人を大切にする会社だと実感しています。


仕事をするうえで心がけけていること

仕事をするうえで心がけていることは質問することをためらわないことです。分かったつもりで仕事を行うことは後に大きなミスにつながってしまうため、細かなことでも確認や質問を行うようにしています。また、少しでも早く仕事を覚えられるようにメモを取り、疑問点を洗い出し質問を行うことで理解として自分の中に落とし込み、記憶に定着するように心がけています。


オフの過ごし方

オフの日は平日と生活リズムを変えないように起床就寝を行い、買い物に出かけたり、部屋の掃除を行います。
また、普段より少し手の凝った料理を行ったりと平日できなかったことや挑戦してみたいことなどを行っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJネクストの先輩情報