最終更新日:2025/3/1

デンソーテクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

自分のデザインしたものが世界中の人々に届く

  • 【デザイン系】相原 愛美
  • 2019年入社
  • 愛知工業大学
  • 情報科学部 情報科学科
  • コックピット統括部
  • 車の液晶メータなどのデザインを作成する仕事をしています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名コックピット統括部

  • 仕事内容車の液晶メータなどのデザインを作成する仕事をしています

入社の動機

自分のデザインしたものが自動車の製品になるところに魅力を感じ、デンソーテクノを選びました。学生時代は3DCGやアニメーションを中心に勉強していたため、液晶メータやカーナビの開発に経験が活かせると思いました。
また、世の中にまだ出てない製品開発に携わることができるため、いち早く最先端の技術をみることができるのも魅力のひとつでした。


現在の仕事内容

液晶メータやカーナビのグラフィックデザインを作成する仕事をしています。
デンソーテクノではコンセプト提案から最終デザインの作成まで担っています。自分が提案したものが最終的に製品になるまで、見届けることができます。


今の仕事のやりがい

お客さんから自分が作ったものをいいねと言ってもらう時や、作ったものが採用された時にやりがいを感じています。実際に自分のデザインしたものが、製品として評価されているところを見るとモチベーションが上がります。


当面の目標

社内のデザイナだけでなく、海外のデザイナや日本国内のデザイナと一緒に仕事をしています。チームみんなで良い製品を作っていきたいです。
提案したコンセプトを製品に落とし込むためには多くの知識やメータ、カーナビ固有のノウハウが必要です。その知識を持っているのはテクノ特有の強みであるため、強みを伸ばしていきたいです。


私が思う会社の魅力

入社以前は知りませんでしたが、テクノでは様々なメーカーの仕事に携わる機会があります。そのため、世界中の人々にデザインを届けることができます。
また私の部署では自分のやりたいことを伝えるとみんなが力をかしてくれるため、やりたい仕事にも積極的にチャレンジする機会がもらえます。


トップへ

  1. トップ
  2. デンソーテクノ(株)の先輩情報