最終更新日:2025/5/5

桂新堂(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 農林・水産
  • 通販・ネット販売
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
私たちは『ほっぺたがおちるようなおいしいお菓子で笑顔をつくります』という理念のもと、『おいしさ』と『おもてなし』を磨き続けています。
PHOTO
美味しいえびせんべいでお客様を笑顔にするために、どんな企画ができるかを考えます。若手社員が中心となり新たなアイデアを積極的に提案します。

募集コース

コース名
企画(デザイン専門職)コース
食品を中心とした市場調査、商品企画及びパッケージデザイン、ディスプレイ考案、カタログやホームページなどの販促物のデザインを行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 企画(デザイン専門職)

えびせんべいの商品企画及びパッケージデザイン、店舗設計やショーケースのディスプレイ考案、カタログやホームページなどの販促物の企画、デザインを行います。

●商品考案
お菓子の内容から入数、パッケージデザインにいたるまでを考案する仕事です。
桂新堂の良さを活かして流行やお客様のニーズに応えた商品を考えます。

●陳列考案
売り場で商品をよりよく魅せたり、手に取ってもらいやすくする陳列を考案する仕事です。
陳列一つで売り上げが左右されることも多いので、商品のこだわりを表現したり、季節感のある見せ方を考えたりなど工夫を凝らした陳列を考案します。

桂新堂の商品は買ったお客様が食するだけではなく、贈られたお客様が食する場面がとても多くなります。(お土産や中元、歳暮や引き出物や記念品など)
買ったお客様だけではなく贈ったお客様にも喜んでいただけるような商品を考えるように心掛けています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. ポートフォリオ提出

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 最終役員面接 1回

  6. 内々定

説明会参加(対面)

書類選考(履歴書またはエントリーシート)

一次面接(対面)
※グループまたは個人面接

二次面接(対面)
※グループまたは個人面接

最終役員面接(対面)
※グループまたは個人面接

募集コースの選択方法 説明会後、選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

当社ではみなさん一人ひとりの人柄を理解した上で選考を行いたいと考えていますので、面接での双方向でのコミュニケーションを大事にしています。時には笑顔の絶えない面接になることがあり、面接官は学生がリラックスし本来の人間性を表現していただけるように努めます。
会社は人と人が関わって運営するものです。桂新堂には桂新堂なりの社風があり、働く仲間には桂新堂のカラーがあります。そのカラーに合う学生、そのカラーに染まる学生と一緒に働きたいと思っています。
※学歴、学部、学科、成績、資格などは選考の基準にしておりません。

提出書類 履歴書またはエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 企画(デザイン専門職)コース:2~3名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終役員面接のみ交通費支給。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

企画(大学・大学院)

(月給)234,000円

234,000円

企画(短大・専門)

(月給)222,000円

222,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限なし)、時間外勤務手当、役職手当、育児支援手当(3歳未満の場合、月3万円の手当を支給)
昇給 年1回
※4月度に給与の見直しを実施
賞与 年2回支給
2年目以降:5.0か月分/年(2024年実績)
決算賞与制度あり

※初年度のみ:1回目(6月)は200,000円、2回目(12月)は300,000円支給予定
年間休日数 113日
休日休暇 週休2日制
年間休日:113日
有給休暇:10日(最大20日)
※入社3ヶ月後に10日付与
備考:上期リフレッシュ休暇(4日)、下期リフレッシュ休暇(5日)、慶弔休暇、産前産後休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

その他の福利厚生:
●えび家族・ほっと安心制度
結婚・出産・育児・介護など、ライフスタイルの変化があっても長く働けるようにするための制度です。
・リフレッシュ休暇
 最長10日間の長期休暇を取得可能。

・育児休暇
 3歳まで取得可能。

・短時間正社員制度
 お子様が小学校4年生になるまで短時間勤務が可能。

・育児支援手当
 お子様が3歳までは3万円、小学校就学前までは1万円を支給。

・ジョブリターン制度
 様々な理由でやむを得ず退職した社員の再雇用を支援。

・子の看護等休暇
 お子様が中学校就学まで、看病や入園(入学)式出席などを理由に年間15日間まで取得可能。

・スクールイベント休暇
 幼稚園・保育園・小学生のお子様を持つ社員を対象に、学校行事に参加するための休暇として年間二日間まで取得可能。

●その他
・半休制度
 1日の勤務時間のうち、午前もしくは午後を休むことができる制度。

・保養施設
 会員制リゾートホテルを割引価格で利用可能。

・産前産後休暇
 出産予定日の6週間前から出産まで、出産翌日から8週間取得可能。

・社内割引制度
 2割引きで自社商品を購入可能。

・健康診断
 年1回、会社経費で健康診断を実施。

・退職金制度
 満5年以上勤務した社員が対象。

  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒460-0022
住所:名古屋市中区金山1-14-18 A-PLACE金山5階
部署:人事部
連絡先:0120-758-184
※折り返しのご連絡の場合は「052-321-2900」の番号が表示されます。
URL https://keishindo-recruit.jp/
E-MAIL jinjibu@keishindo.co.jp

画像からAIがピックアップ

桂新堂(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン桂新堂(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

桂新堂(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ