最終更新日:2025/4/14

山文商事(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 電力
  • 専門店(自動車関連)
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO

有意義なコミュニケーションによる部下教育!

  • T.U
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 南山大学
  • 情報理工学部 ソフトウェア工学科
  • 東京支店
  • 燃料・潤滑油の法人営業

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名東京支店

  • 仕事内容燃料・潤滑油の法人営業

仕事の失敗談

営業職を拝命し、はじめて上司に同行訪問をしていただいた際、最初はビジネスマナーも分からず、先方との名換交換の際は手が震えるほど緊張していたことを記憶しております。着任早々、何もできない新人の私に上司、身近な先輩はお客様との会話や仕事の進め方などたくさんのアドバイスをくれました。また、仕事終わりに食事の機会を設けていただくなどプライベートなことから、不安な面に対し相談しやすい環境をつくっていただきました。今思うと先輩のご厚意で雑談をしながら仲良くしていただいたと感じております。山文商事には相談しやすい年齢の近い先輩が多数在籍しておりますので、新人でも安心して仕事に取組むことができると思います!


仕事をする上で心がけていること

東京支店では年齢の近い後輩の育成に関わっております。部下指導面では同じ営業職として、同じ目標を目指すチームの中で役割分担、仕事の進め方などを指導しております。後輩も過去、自分と同じような壁にぶつかっていると、過去に苦労してきた点、経験談を共有化しアドバイスをしています。指導をする際は、プライベートな雑談も含めながら、意見交換をしやすい環境づくりを心掛けております。お客様だけでなく社会人として人から頼りにされるような、仕事の質にこだわる人に育ってほしいと思っています。


仕事のやりがい、楽しさ

商社営業として社内の関係部署や仕入先様と協力し、お客様からの難しい要望に応えることができた時などに感謝の言葉をいただくことがあります。そのような時はいつも以上に嬉しく思い、やりがいを感じることができます。要望にお応えする為には、関係するすべての人達の協力が不可欠な為、日頃からコミュニケーションを取ることがとても大切だと実感しております。また、商社営業は企業と企業、人と人を繋げる仕事であり、人との繋がりを広げられる点に非常にやりがいを感じます。自分の手によって繋がり、双方が利益を得られることも商社ならではの面白さです。


トップへ

  1. トップ
  2. 山文商事(株)の先輩情報