最終更新日:2025/4/25

ヤンマー情報システムサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • IT系

文系出身からSEに

  • Y.S
  • 2022年入社
  • 立教大学
  • 経済学部経済学科
  • イノベーション戦略推進部
  • データ基盤システムの開発運用、データ分析のためのBI構築

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 精密・医療機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名イノベーション戦略推進部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容データ基盤システムの開発運用、データ分析のためのBI構築

1日のスケジュール
9:00~

グループの朝礼
1日のタスク確認や、メールチェックをします。

10:00~

お客様との打合せ
お客様の困りごとや課題をヒアリングします。基本的にはオンライン会議です。

11:45~

昼食

12:30~

データ基盤の週次ミーティング
データ基盤構築プロジェクトのタスク進捗や課題を、チームメンバーで確認します。

14:00~

資料作成
後輩に業務説明を行うための資料を作成します。

15:00~

データ基盤の開発
業務システムとデータ基盤の間を疎通させるための開発を行います。
エラーなど起こる場合もありますが、ひとつひとつ問題を整理し、解決に導きます。

17:00~

グループの夕礼
1日の振り返りや、明日の予定を確認します。

現在の仕事内容

現在はデータ基盤構築プロジェクトに参画し、データ統合基盤の開発や運用保守を行っています。
また、お客様からいただいた案件で、データ分析のためのBIレポート開発なども担当しています。


今の仕事のやりがい

ユーザーの課題を、自分の提案やBI開発を通じて解決できた時は達成感があります。
また、新しい技術を学びながらゼロから開発に挑戦し、トライアンドエラーを繰り返す中で実装できた時にもやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

学生時代に機械学習などに触れる機会があり、データに関わる仕事がしたいと思いIT業界を中心に就職活動を進めていました。また、文系出身でも技術職に就きたいという思いがあり、SEを志望していました。
その中で、YISSはヤンマーグループ唯一のIT機能会社ということもあり、グループ全体をITで支えられることや、IT技術だけでなく業務知識も身に付けられると感じ入社を決めました。


当面の目標

クラウドなどの最新技術を身に付け、技術的なスキルを向上させたいです。
また、技術だけでなくコンサルティングやコミュニケーション能力といったスキルを、業務を通してさらに鍛え、お客様のニーズに応じた最適な提案ができる人財になりたいです。


将来の夢

ITのスペシャリストとしてヤンマーに貢献する人財になりたいです。


  1. トップ
  2. ヤンマー情報システムサービス(株)の先輩情報