最終更新日:2025/4/23

(株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 機械
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
84億円(2024年3月31日現在)
連結売上高
1,434億円(2024年3月期)
従業員
5,744名(2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【積極応募受付中!/年間休日126日/多彩な福利厚生でワークバランス充実して働ける】自動認識ソリューションで人・モノ・情報をつなぎ、社会に貢献する!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【積極応募受付中!】プライム市場の国内シェア1位のグローバル機械メーカー (2025/04/23更新)

伝言板画像

サトーホールディングス株式会社は2025年4月1日に株式会社サトーに社名変更しました。


▼サトーとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プリンタ・シールラベルを製造しているBtoB機械メーカー
■自動認識技術(バーコード・RFID)を用いてお客さまの課題解決
■世界シェアNo.2 /国内シェアトップ
■プライム上場(連結売上高1434億円)
■26の国と地域に拠点を構え、90カ国・地域でビジネスを展開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼新卒採用 募集情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■エントリー先
https://hrmos.co/pages/sato-global/jobs/2049714259739578368
(会社HP採用情報にある上記URLよりご応募受付中です)


■職種別採用/募集職種
全13職種の募集をしています
職種詳細は上記エントリー用URLに詳細を記載しています。ご参照ください。

■01ビジネスコース(文理不問)
・・・・・・・・・・・・・・
1.ソリューション営業

2.カスタマーエンジニア(カスタマーサポート)

3.営業事務(営業拠点の事務職)

4.海外事業管理(海外拠点の運営支援)  


■02 モノづくりコース
・・・・・・・・・・・・・・
5.プリンター設計開発(エレキ・メカ・ソフト)

6.研究開発(要素開発)/化学)

7.研究開発(RFID研究開発)/電気・電子)

8.品質管理(製品の品質管理に関わる業務)

9.生産管理(シール・ラベル製品の生産管理)

10.デザイナー(シール・ラベルのグラフィックデザイナー)



■03 ITコース
・・・・・・・・・・・・・・
11.フィールドシステムエンジニア(提案型SE)

12.社内IT推進(社内で使用するITシステムの運用・保守)

13.DX推進(データサイエンス)



■様々なフィールドで活躍する先輩社員のインタビュー公開中!
https://www.sato.co.jp/about/recruit/interview/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    モノのIoT化を進めることで、サステナブルな社会とサプライチェーンの最適化を実現

  • キャリア

    多様な人財、考え、スキル、キャリアを最大限に活かすための教育制度と豊富な育成制度

  • 戦略・ビジョン

    お客さまに最も信頼され、お客さまと共に成長し、変わりゆく社会から必要とされ続ける会社になること

会社紹介記事

PHOTO
服についているタグ。病院のリストバンド食品表示ラベルなど、サトーグループのラベルプリンタやシール・ラベルなどの商品は幅広い業界で使われています。
PHOTO
90以上の国と地域でビジネスを展開、ラベルプリンタは世界シェアトップクラス、国内はシェアNo.1。

「サトーグループは「タギング」で現場から世界を変える力になる」

PHOTO

本社は、東京都港区芝浦(JR田町駅徒歩3分)。

▼サトーグループは、なにをしている会社?

バーコードやQRコードが印字された商品の値札、食品の原材料や賞味期限が表示されたラベル、荷物の送り状、患者のリストバンド・・・「ピッ」と読み取るだけで、モノの情報がわかり、便利ですよね

実はこれら、サトーグループの商品・サービスが関わっています。「モノに情報をタギング(モノやヒトにIDや状態などの情報を物理的にひも付け、デジタル化すること)し、モノの情報を読み取り、その情報をシステムにつなげ、活用する」ことで、企業課題の解決を実現します。


<自動認識技術について、下記をご参照ください>
【自動認識技術とは】(3分30秒)一般社団法人日本自動認識システム協会 JAISA - YouTube
 https://youtu.be/XOv_Wj5ptug


▼ サトーグループで、なにができる?
■小売、製造、物流、医療、食品、公共など幅広い業界のお客さまの課題を解決できる

■モノづくり企業でありながら「コト売り」(お客さまの課題を解決するソリューション提案活動)もできる

■幅広いお客さまのニーズに応える技術者として活躍できる

■タギングでモノのライフサイクルを可視化することで、循環型社会の実現に貢献する

■自ら考え行動し、誰も思いつかなかった新しい技術、サービスを生み出し、会社を、世界を、変えていける

会社データ

プロフィール

<あなたが活躍できるフィールド>

サトーグループには、開発部門、製造部門、販売部門、保守部門があり、お客さまに対するサービスを一気通貫でグローバルに展開しています。世界各地のお客さまニーズや外部環境の変化に素早く柔軟に対応し、新たな価値を創造している点は当社の強みです。

【開発部門】プリンタの設計開発
職種:プリンタ設計開発(エレキ・メカ・ソフト)

【製造部門】基材開発から生産管理まで行い、生産体制を最適化
職種:生産・製造(品質管理、生産管理、製造設備開発など)

【販売部門】プリンタ、シール・ラベル、システムなど商品・サービスの販売・お客さま対応・システム提案/課題解決
職種:ソリューション営業、フィールドシステムエンジニア(提案型SE)、営業事務

【保守部門】プリンタの保守(点検・修理)を行い、お客さまの現場の安定稼働を守る
職種:カスタマーエンジニア

上記の事業部門以外にも会社には、管理部門(人事・財務経理他)、マーケティング・海外事業関連部門など様々な役割があり、ご入社後は、自らの強みや学び、スキル、経験を活かして幅広いキャリアを形成することができます!

事業内容
<カバレッジ力 ~課題解決できる、事業領域の幅広さ~ >

当社グループでは、市場を5つに分類(リテール、マニュファクチャリング、フード、ロジスティクス、ヘルスケア)し、個々のお客さまの現場課題、業界ひいては社会の課題に対するソリューションの開発・提供に力を注いでいます。

【会社紹介動画】(1分50秒)
 サトーグループ | The Future, Powered On Site (コーポレート) -
 ▽YouTube
 https://youtu.be/G1zAeVgVucg?si=XL8HlPtlBQzap9my

以下の動画で、当社グループのソリューションの一例をご紹介します。

〇リテール(小売)
キーワード:マークダウン(値引き表示)、食品表示、商品管理、 衛生管理、購買行動分析などのソリューションを提供
市場紹介:https://youtu.be/E9rsNS2TOtM?si=ldSg14ses6gMYBQC
課題解決の事例:https://youtu.be/ZzTj6F7W1sU?si=-NEr5p4IPfpxw_o1

〇マニュファクチャリング(製造)
キーワード:原材料管理、工程管理、商品ラベル、 トレーサビリティー、自動化などのソリューションを提供
市場紹介:https://youtu.be/z99-fwlc4Bk?si=efWFcuOwNhCvpCxu
課題解決の事例:https://youtu.be/BQLszBmyfpk


〇フード(食品)
キーワード:原材料管理、工程管理、衛生管理、 フード市場 トレーサビリティー、食材管理、 食品表示などのソリューションを提供
市場紹介:https://youtu.be/VLwrqzjuS8c?si=EWDfrFs9y_c1vgtc
課題解決の事例:https://youtu.be/XLnmt-E_yls

〇ロジスティクス(物流)
キーワード:商品管理、ピッキング、トラックバース可視化、 自動化などのソリューションを提供
市場紹介:https://youtu.be/nH4i_l3PIAo?si=wFGCE2ggd_4uKRat
課題解決の事例:位置測位技術+バース予約システムでトラックの長時間滞在が激減|導入事例|サトー (sato.co.jp)

〇ヘルスケア(医療)
キーワード:リストバンド、検体ラベル、 ラベル検査ソリューション、RFIDカテーテルラベル、 RFID SPD※ラベルなどのソリューションを提供
市場紹介:https://youtu.be/3pOBisJlCLo?si=gKTysIJH53E1oD0S
課題解決の事例:https://youtu.be/Jr8c2vVm5S8

PHOTO

値引きシール、服のタグ、荷物に貼られているシールラベル患者さんにつけるリストバンドなどサトーの商品は身近な生活に

本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
国内人財部直通 03-6628-2418
創業 1940年
設立 1951年5月16日
資本金 84億円(2024年3月31日現在)
従業員 5,744名(2024年3月31日現在)
連結売上高 1,434億円(2024年3月期)
決算期 3月31日(年1回)
代表者 代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行
商号 株式会社サトー
SATO CORPORATION
連結売上高・営業利益 ◆連結売上高(単位:百万円)
124,783(2022年3月期現在・連結)
142,824(2023年3月期現在・連結)
143,446(2024年3月期現在・連結)


◆連結営業利益(単位:百万円)
6,404(2022年3月期現在・連結)
8,841(2023年3月期現在・連結)
10,383(2024年3月期現在・連結)
海外売上比率 ◆世界26 の国・地域に拠点を構え、90 以上の国・地域でビジネスを展開
48.1(2022年3月期現在・連結)
47.4(2023年3月期現在・連結)
47.4(2024年3月期現在・連結)
グループ会社 サトーヘルスケア(株)
サトーインプレス(株)
サトーマテリアル(株)

ACHERNAR S.A
SATO ARGENTINA S.A.
PRAKOLAR RTULOS AUTOADESIVOS LTDA
SATO AUTO-ID DO BRASIL LTDA
SATO PRODUCTIVITY SOLUTIONS MEXICO S.A. DE C.V
SATO AMERICA, LLC(DAYTONA)
SATO AMERICA, LLC(ROMEOVILLE)
STANFFORD PRESS, INC.
SATO FRANCE S.A.S.
SATO EUROPE GMBH
ARGOX EUROPE GMBH
SATO EUROPE GMBH ITALY
SATO EUROPE GMBH BENELUX
SATO EUROPE GMBH ODDZIAL W POLSCE
SATO POLSKA SP. Z O.O.
OKIL-HOLDING, JSC
OKIL-SATO X-PACK CO., LTD
SATO EUROPE GMBH SUCURSAL EN ESPANA
SATO EUROPE GMBH SUCURSAL EN ESPANA (BARCELONA)
SATO TECHNO LAB EUROPE AB
SATO UK LTD.
SATO SHANGHAI CO., LTD. (SHANGHAI)
(CHONGQING)(DALIAN)(GUANGZHOU)
(HANGZHOU) (JIANGMEN) (QINGDAO)
(SHENYANG)(SHENZHEN) (SUZHOU)
(TIANJIN)(WUHAN) (WUXI)
SATO ELECTRONIC (WUXI) CO., LTD.
ARGOX SHANGHAI CO., LTD.
SATO ARGOX INDIA PVT. LTD.
SATO ARGOX INDIA PVT. LTD. (BANGALORE)
PT. SATO LABEL INDONESIA
PT. SATO LABEL SOLUTIONS(BEKASI)
PT. SATO LABEL SOLUTIONS(BANDUNG)
PT. SATO LABEL SOLUTIONS(SURABAYA)
PT. SATO LABEL SOLUTIONS(SEMARANG)
PT. SATO LABEL SOLUTIONS(DENPASAR)
SATO ASIA PACIFIC PTE. LTD.KOREA REPRESENTATIVE OFFICE
SATO AUTO-ID MALAYSIA SDN. BHD.
SATO AUTO-ID MALAYSIA SDN. BHD.(JOHOR)
SATO MALAYSIA ELECTRONICS MANUFACTURING SDN. BHD.
SATO PHILIPPINES AIDC SOLUTIONS INC.
SATO PHILIPPINES AUTO-ID SP INC.
SATO ASIA PACIFIC PTE. LTD.
SATO GLOBAL BUSINESS SERVICES PTE. LTD.
ARGOX INFORMATION CO., LTD.
SATO TAIWAN CO., LTD.
SATO AUTO-ID (THAILAND) CO., LTD. EASTERN BRANCH
SATO VIETNAM CO., LTD.
SATO VIETNAM SOLUTIONS CO., LTD.
SATO VIETNAM SOLUTIONS CO., LTD. HANOI REPRESENTATIVE OFFICE
SATO AUSTRALIA PTY LTD
SATO AUSTRALIA PTY LTD (BANKSMEADOW)
SATO VICINITY PTY LTD
SATO NEW ZEALAND LTD.
事業所 ●国内営業拠点
札幌、仙台、盛岡、郡山、東京、横浜、大宮、佐野、千葉、水戸、八王子、厚木、新潟、静岡、浜松、名古屋、金沢、松本、吹田、京都、兵庫、広島、岡山、米子、山口、高松、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇

●サポートセンター
札幌、帯広、仙台、盛岡、郡山、さいたま、佐野、千葉、柏、水戸、東京、江東、横浜、八王子、厚木、新潟、静岡、浜松、名古屋、岡崎、岐阜、金沢、松本、津、京都、吹田、和泉、大和郡山、明石、広島、山口、岡山、米子、高松、松山、福岡、北九州、熊本、宮崎、鹿児島、那覇

●メンテナンスセンター
札幌、北上、加須、東京、名古屋、大和郡山、広島、福岡

●生産拠点
北上、長岡、東京、名古屋、吹田、福岡

●デザインセンター
東京、吹田

●開発拠点
北上、大宮、東京

●物流センター
加須、大和郡山
募集会社一覧 サトーヘルスケア(株)

※(株)サトーからサトーヘルスケア(株)への在籍出向となります。
※2025年4月1日にサトーホールディングス(株)は社名変更しました。
募集会社1 ●正式社名:(株)サトー
●本社郵便番号・電話番号:TEL 03-6628-2400
 〒 108-0023 東京都港区芝浦三丁目1番1号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
●資本金:84億円
●従業員:5,477名(2024年3月31日現在)
●売上高:1,434億円3月(2024年3月31日)
●事業所:国内各事業所
●事業内容:自動認識ソリューション商品(ラベルプリンター、RFIDプリンター、ラベル自動印字貼付機、ソフトウェア、シール・ラベル、RFIDタグ、ハンドラベラー等)の企画、開発、設計、製造、販売、保守。バーコードリーダー、RFIDリーダー、自動貼りロボットなど他社周辺機器を組み合わせた総合的なソリューションの企画提案
募集会社2 ・正式社名:サトーヘルスケア(株)
・本社郵便番号・所在地・電話番号:
〒108-0023
東京都港区芝浦3丁目1番1号
msb Tamachi 田町ステーションタワーN
TEL:03-6636-9430 
・資本金:50,000千円
・従業員:71名(2024年3月31日現在)
・売上高(+決算年月):3月
・事業内容:医療分野におけるソリューションの企画・提案ならびに
      プリンタ等ハードウェア商品およびサプライ商品の販売
サトー×キーワード 自動認識技術/ソリューション/課題解決/社会貢献/サステナビリティ/サプライチェーン/社会を支える/身近な生活を支える/世の中の当たり前を支える/BtoB/メーカー/ものづくり/モノづくり/設計開発/プライム/プライム市場/プライム上場/ニッチトップ/トップシェア/国内シェアトップ/世界シェアトップクラス/ナンバーワン/プリンター/RFID/センサー/最新技術/非接触/バーコード/位置測位/小売/製造業/物流/ヘルスケア/医療/外食産業/食品/自動化/ロボット/シール/ラベル/印刷/スキャナ/AI/ソフトウェア/若手が活躍/福利厚生充実/教育制度充実/風通しが良い/年間休日126日/土日祝日休み/ワークライフバランス/借り上げ社宅/住宅手当/理系/文系/研究開発/生産管理/営業/SE/上流工程/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/エレキ/メカ/ソフト/品質管理/エンジニア/積極募集中/オープン・カンパニー開催中/海外拠点/グローバル展開/グローバル/業界大手/老舗/若手の活躍/英語力を生かせる仕事あり/文理不問職種多数/職種別採用/SIer/
沿革
  • 1940年
    • 佐藤 陽、埼玉・浦和で竹材加工機の製造を開始
  • 1958年
    • 自動結束機を開発し、製造・発売
  • 1962年
    • 携帯式値付け機 ハンドラベラーを発明し、製造・発売
  • 1965年
    • ハンドラベラー用ラベルの自社製造を開始
  • 1976年
    • 三行提報の原型となる日報を導入
  • 1981年
    • 世界初の熱転写方式バーコードプリンタ「M-2311」を発売
  • 1986年
    • マレーシアにハードウェアの工場を設立
  • 1987年
    • アメリカ、シンガポール、マレーシアに現地法人を設立
  • 1989年
    • ドイツに現地法人を設立
  • 1997年
    • 東京証券取引所 市場第一部に株式を上場
  • 2001年
    • シンガポールに海外事業統括会社を設立
  • 2002年
    • ポーランド、中国、ベルギーに現地法人を設立
  • 2004年
    • ベトナムにハードウェアの工場を設立
  • 2005年
    • フランス L’etiquetage Rationnel S.A.の株式を取得し、連結子会社化
  • 2006年
    • アメリカ Checkpoint Systems, Inc.のバーコード事業を譲受、アメリカ、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ニュージーランドに現地法人を設立、欧州地域の技術・商談支援センターをスウェーデンに設立
  • 2007年
    • アメリカに米州統括会社を設立、シンガポールにアジア・オセアニア統括会社を設立、ベルギーの現地法人を欧州統括会社へ改組
  • 2010年
    • オランダ、ドイツに現地法人を設立、オランダに現地法人(2015年、SATO Europe GmbH別タブで開きますに吸収)を設立、アルゼンチン Nodos S.A.の株式を取得し、連結子会社化、欧州におけるラベル製造拠点を設立
  • 2011年
    • 新設分割により7社を設立、1社を吸収分割し、純粋持株会社へ移行。サトーホールディングス(株)へ社名変更、ブラジル Europen Do Brasil Ltda.の株式を取得し、連結子会社化、中国松幸有限会社の株式を取得し、連結子会社化
  • 2012年
    • 台湾Argox Information Co., Ltd.の株式を取得し、連結子会社化、インドに現地法人を設立、アルゼンチンAchernar S.A.の株式を取得し、連結子会社化、インドネシア PT. Indonagatomiと合弁会社を設立、ベトナムに現地法人SATO Vietnam Solutions Co., Ltd.別タブで開きますを設立
  • 2013年
    • 経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」に選定
  • 2014年
    • サトーヘルスケア(株)を設立
  • 2015年
    • 世界初のIoTを実装した産業用ラベルプリンタを発売、業務プロセス改革のコンサルティングを行うサトーソリューションアーキテクト(株)を設立、ブラジル Prakolar Rotulos Auto-Adesivos S.A.の株式を取得し、連結子会社化
  • 2017年
    • グループ社員数が5,000人を超える、北上北上事業所で「メイド・イン・ジャパン」品質のオリジナル RFIDタグ・ラベルの製造を開始、経済産業省選定の「健康経営銘柄」および「ホワイト500」にダブル選定、フィリピン、台湾に現地法人を設立
  • 2019年
    • 経済産業省特許庁より「特許庁長官表彰」を受賞、メキシコに現地法人を設立
  • 2020年
    • 創業80周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 16 33
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、職種ごとのスキル研修、階層別研修、キャリア研修等、さまざまな研修制度があります。

◇入社後の教育制度
入社3年を目処に顧客への価値提供を自立して行える状態にするために、入社後、約1カ月の新入社員研修や各職種別の職能研修、工場見学やクレド研修などを実施。本配属後はOJT制度を完備し、人事部門も入社後2年間は定期フォローする体制を整えています。安心して挑戦できる環境を用意しています。

◇SATOCampus『サトーキャンパス』
<ミッション>
・求める人財(ジリツ人財)の育成
・企業理念への共感と事業価値への理解の浸透
・能力発揮と挑戦する機会の提供

人財育成と企業文化浸透を促進するための機能として「サトーキャンパス」を立ち上げました。これは教育研修に限定せず、異動や配置などの施策を含む総合的な人財開発の取り組みであり、個と組織、組織と組織をつなぐ場を提供します。

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援-業務に関する通信教育を受講し、修了した場合、全額または一定額の補助があります。他にも、語学力向上のためのメニューを提供しており、修了基準を満たすことで一定額の補助をしています。

◇自己啓発支援制度『まなViva』(ネットワーキングを通じた学びの場)
任意の集まりとして、社内及び社外交流の場を企画提供しています。
例えば、社外交流であれば会社の社名も関係ない上下もないフラットな関係で参加者同士の交流をはじめとした、様々な企画を年間通して提供しています。社内交流会も、組織の枠を超えた集まりとして参加者からはご好評いただいており、継続施策として推進しております。

※各社共通
メンター制度 制度あり
社内コーチ制度は「キャリア目標の達成支援」を目的とた新しい制度としてスタートしました。プロコーチの指導による8か月に及ぶプログラムを受講し、実技試験、筆記試験を突破された方が社内コーチ(認定コーチ)となることができます。縦の関係ではなく斜めの関係として、キャリア含めた様々な相談をすることができます。

※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
部門により、オリジナルの検定制度を導入しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、秋田大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、沖縄大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、下関市立大学、周南公立大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、城西国際大学、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、駿河台大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳山大学、獨協大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本工業大学、梅花女子大学、八戸工業大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道科学大学、松山大学、武蔵大学、武蔵野大学、武庫川女子大学、宮城大学、明治大学、明星大学、目白大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、琉球大学、和光大学、早稲田大学、明海大学、明治学院大学

サンディエゴ州立大学、タスマニア大学、オハイオ州立大学、ニューヨーク州立大学、イーストロンドン大学、リーズ大学、シェフィールド大学、サンタカタリーナ国立大学、上海市立華東師範大学、東京デザイン専門学校、日本電子専門学校他(順不同)

採用実績(人数) ■2022年 4月入社:32名
■2023年 4月入社:23名
■2024年 4月入社:42名
■2025年 4月入社:44名



  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 19 4 23
    2022年 26 6 32
    2021年 19 3 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 23 2 91.3%
    2022年 32 5 84.4%
    2021年 22 4 81.8%

取材情報

自動認識技術において高いシェアを誇るメーカーで、お客さまの課題解決に貢献!
お客さまに寄り添うエンジニア&営業の「仕事のやりがい」とは?
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64783/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サトー【東証プライム上場】【旧社名:サトーホールディングス(株)】の会社概要