予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店長 登録販売者
仕事内容売場づくり、売場管理、発注、品出し、人材育成、接客
杏林堂薬局の好きなところは、新しいことにどんどんチャレンジさせてくれる社風と明るく楽しい職場の雰囲気です。チャレンジを大切にする社風は入社してすぐに実感できました。やりたい!と思ったことは何でもチャレンジさせてくれます。また地域密着でお客様のことを第一優先に考える社風も強く感じることができました。実際、店舗の先輩社員の方達は自分の仕事をする上で常にお客様のことを第一優先に考え、売場で商品を探しているお客様がいたり、なにか困っているお客様がいたら積極的にお声かけするようになりました。職場の雰囲気ですが、厳しさもありますが、従業員同士の仲も良くとても楽しく仕事ができます。お店を良くしたいという共通の目的が全員にあるからこそ、活気に満ち溢れていて楽しい職場になるのだと思います。また社員とパートナー社員とのコミュニケーションもスムーズで一体感があります。
私は総合職として入社。現在はピーワンプラザ天王店で店長として働いています。店長の主な仕事としては、店内の売り場巡回や売上管理、人の管理(採用、面接、教育)等多岐にわたります。その中でも私が一番大事にしていることは「人」とのコミュニケーションです。売り場で悩んでいるお客様がいたら積極的にお声かけをしてどのようなものを探しているのか?何が欲しいか?を聞き出します。聞くからには当然膨大な量の商品知識がなければいけません。日々の勉強や情報収集、実際に商品を試してみて商品知識を身に着けます。接客を通して自分のご紹介した商品を笑顔で購入してくれるお客様を見るととても幸せな気持ちになります。人とのコミュニケーションはお客様だけではありません。お店に商品を納品してくれる業者様、一緒に働く従業員の方々。1日に多くの人とのコミュニケーションをとります。人と話す事が好きな私にとって多くの人とコミュニケーションを取れて多くの人の笑顔が見れることが私の仕事のやりがいです。
私の目標は統括支社長になることです。そのためにまず支社長になることです。支社長になるためには店長としてしっかり結果を残すことだと考えています。目標を達成させるためには努力は必要です。しかし努力をしても成功するとは限らない。しかし成功する人は皆努力している。という言葉を聞いたことがあります。努力をすることは目的を達成するために必然で、努力を続けることで必ずチャンスが訪れます。そのチャンスに結果を出すことができれば、必ず目標は達成できると信じています。まだまだ未熟ですが、今はとにかくチャレンジをしつづけ目標を達成できるように努力したいと思います。
「好き嫌いをはっきりしよう。」就活には自己分析が必要不可欠。大変難しいものですが、自己分析は簡単にいうと好き嫌いをはっきりさせることだと思います。好きか嫌いか、好きなら大丈夫、嫌いならやめましょう。好きか嫌いかわからないのなら研究不足です。好き嫌いが言えるまで調べましょう。好きなことなら、どんなに辛い困難も立ち向かって行けるはずです。迷い込んだら好き、嫌いで判断してみるとよいでしょう。「就職の軸を見えるようにしよう」就職の軸を何かに書いて目に見えるようにするとよいと思います。転勤は嫌だ。大企業がいい。土日は休みたい。家から通いたい。企業には言えない理由でもそれが気持ちの軸ならそれも書いてみましょう。ただ現実と理想のギャップからいくつかの軸は修正を余儀なくされます。活動中これらの軸は動いてもいいと思います。必要な事は軸が動いたらそれも書き留めておくこと。軸は常に目にみえるようにしておくことです。いつでも見てもらえる状態にしておくことでより的確なアドバイスを受けることもできます。納得ができる就職活動ができるように応援しております。