最終更新日:2025/4/16

(株)杏林堂薬局

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
静岡県
PHOTO

ファンを増やす!

  • 渥美 里菜
  • 2020年入社
  • 金城学院大学
  • 薬学部 薬学科
  • 勤務薬剤師
  • 調剤業務、OTC

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名勤務薬剤師

  • 仕事内容調剤業務、OTC

杏林堂薬局の好きなところ教えてください。

縦横のつながりが広く強いところが好きです。調剤室内だけでなく売り場の方々と連携し、処方箋のお薬の他に洗髪剤や常備薬、栄養の面でも地域の方々のお力になることができます。また、屋根瓦式教育体制で、先輩方から多くを学ばせていただき、自分も後輩へと学んだことを伝えていくことで日々成長していける素敵な会社です。


今の仕事と、やりがいを感じることを教えてください。

調剤併設店で調剤業務とOTC医薬品の販売をしています。大学時代では机の上で実際に患者さんに会ったり、話をする機会も少なく、現場に出て初めてわかることが多くあります。薬剤師は患者と医師をつなげる架け橋だと言われるように、処方箋のお薬だけでなく市販薬や近隣の病院の紹介など様々なご相談を受けることが多くあります。その場で解決できないこともありますが、相談を受けた方が後日いらっしゃって「あの時は相談に乗ってくれてありがとう」と言われたときが一番嬉しく、やりがいを感じます。


今後の目標を教えてください。

薬剤師になるということは「日々研鑽」だと大学時代からいわれてきましたが、正にその通りだなと年々実感しています。入社してから見聞を広げようと色んな研修、社内勉強会などに参加させていただきましたが、自分の中で消化できていないものや忘れてしまったもの、少し成長できた今だからこそ気になった部分など学べば学ぶほど底が見えなくなっていくような気持ちになることがあります。幸い私の周りには頼れる先輩方、同期がいらっしゃるので自分で伸ばせる部分は伸ばし、無理な時は周りのお力を借りて少しずつ前へ進んでいき、地域の方々から「あの薬剤師さんに会うために杏林堂へいこう」と思ってもらえる薬剤師になりたいです。実際に、新店ですが「今後もあなたにお願いしたい」と私に会いに来てくださる患者さんもいらっしゃり、より多くの方にそう思ってもらえる、頼っていただけるように日々研鑽していきたいと思います。


学生さんへのメッセージをお願いいたします。

医療、科学が発展していくように薬剤師に求められることも変わっていきます。特に学生さんはその変化の波を受けてカリキュラムの変化についていくだけで精一杯になる時もあると思います。そんな大変な中で将来を決めることはとても難しいことだと思いますが、色んなものを見て、色んな会社について知って、その中から自分がやりたいことに挑戦できる職場を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)杏林堂薬局の先輩情報