最終更新日:2025/4/18

ネッツトヨタ東埼玉(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

お客様対して快適に気持ちよく過ごせる空間を提供する 

  • E.O
  • 2022年
  • 25歳
  • 文京学院大学
  • 人間学部コミュニケーション社会学科
  • マイネッツ上尾
  • フロア職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名マイネッツ上尾

  • 仕事内容フロア職

この仕事のやりがい

お客様から「ありがとう」「助かりました」と言っていただけることです。                                                                
au・UQを取り扱っているので、操作方法の説明や機種変更した際におっしゃっていただけることが多いです。

他には、家族連れのお客様が多いので、お子様と一緒に遊んだりしていると親御さんから感謝の言葉をいただきます。お客様が喜んで帰宅されるのを見るとやりがいに感じます。  


なぜ車業界?なぜ当社?

アルバイトで接客業をやっていたので就職先はサービス業界を中心に探していました。販売業界は一回販売するとその後はもう会わないケースが多いですが、私は一人のお客様と長期的にかかわりを持ちたいと思い探した結果クルマ業界にたどり着きました。  

たくさんのディーラーの会社があり最初はとても迷いました。そんな中弊社だけが顔と名前を覚えていてくださり、家が遠いのも顧慮していただいて毎回「遠いのにありがとう」 と一言あいさつの後に添えていただきました。                                                              
そのように入社するかわからない就活生に対しても大切に接してくださるところに惹かれました。


当社の雰囲気・魅力とは

私のトレーナーになった先輩が途中で産休・育休に入ってしまい、前例がなかったのでとても不安でしたが、同じ店舗の営業スタッフの先輩が代わりに手伝ってくださったり、すぐに対応してくださったので不安なく日々の業務を遂行する事ができました。 

当社の魅力は研修制度が充実しているところです。入社して3か月間基本の接客応対から学び車の知識をしっかり学びます。                                                                
配属された後も月に1~2回研修があるのと、2、3年次になってもフォロー研修があります。
また、職種別の研修もあるので同期の繋がりだけでなく他店舗先輩との繋がりができるのも魅力的です。   


インターンシップ経験を通してギャップは?

特にありませんでした。                                                                  
インターンシップの時に業界研究から実際にスタッフ体験まで行えたので、普段どのような業務内容なのか体感できたのでイメージしやすかったです。


就活生へ一言!

不安な事はあると思いますが、支えてくれる人はたくさんいます。                 
諦めずに最後まで就職活動頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ東埼玉(株)の先輩情報