最終更新日:2025/4/9

(株)アクアプランネット【シリア進学スクール・東進衛星予備校・個別指導学院NEXT】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、三重県
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 販売・サービス系

若いうちから色々な経験ができます!

  • 宮本純奈
  • 2021年入社
  • 皇學館大学
  • 文学部コミュニケーション学科 卒業
  • 教育事業部
  • 生徒指導

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教育事業部

  • 仕事内容生徒指導

アクアプランネットを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学で努力して勉強してきた英語を、今後も活かしていきたいと思い、教育事業部を志望しました。
その中でも、アクアプランネットに入社した理由は、教育以外にも飲食や地域プロモーションなどさまざまな部署があるからです。就職活動中は、アクアプランネットのように1つの会社にさまざまな事業部がある会社は他に見てこなかったので、ここであれば、将来新しいことにチャレンジできそうだと思いました。
入社2年目になる来期からは、塾部門と連携して行っている、新高校1年生の集団授業の英語を担当させて頂けることになりました。若いうちから色々な経験ができるのは、アクアプランネット教育事業部の強みです。授業のための研修制度もしっかりしています。


現在の仕事について教えてください。

東進衛星予備校で仕事をしています。現在の主な仕事内容は大きく分けると、生徒指導と管理です。生徒指導は、月に2回の面談で、生徒と一緒に目標を決めたり、勉強方法のアドバイスなどをします。管理の仕事は、生徒の勉強の進捗状況の見守り、模試の時には申し込みの管理や受験票の発行などをします。それをもとに、生徒に声掛けもします。入社1年目でまだできる仕事は限られていますが、自分にできることは進んでやることを日々心がけて仕事をしています。                                                                         将来的に私は、生徒指導と大学生のアルバイトスタッフ育成に力を入れていきたいと考えています。生徒指導に関しては、大学の知識を増やし、重要な面談をたくさん任していただけるようになりたいです。生徒に真摯に向き合い、良い校舎をつくっていきたいです。


アクアプランネットの魅力や仕事のやりがいを教えてください。

先生たちが、生徒一人ひとりと真剣に向き合う環境が他の塾にはないアクアプランネット教育事業部の魅力だと思います。                                                              月に2回の面談で生徒と一緒に、どれくらいの期間でどれくらい勉強するか目標を決め、実際に生徒がその目標をやり切ってくれた時にやりがいを感じます。自分から進んで勉強する生徒もいれば、そうでない生徒もいるように、この仕事はさまざまな生徒と接する機会があります。生徒それぞれの特徴、能力に応じて生徒と話しながら、目標を決めていくのは面白いです。学校の勉強も忙しい中、塾の勉強もしっかりやってもらうことは、決して簡単なことではありません。どうしたら生徒のやる気を上げることができるのか、常に他の社員や大学生スタッフと考え、情報共有をしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アクアプランネット【シリア進学スクール・東進衛星予備校・個別指導学院NEXT】の先輩情報