最終更新日:2025/5/2

TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発
  • 薬品
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

海外のお客様に向けたスキンケア製品処方開発とプレゼン!

  • S.M
  • 2023年入社
  • 25歳
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 先端科学技術研究科 物質創成領域
  • 海外研究開発部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名海外研究開発部

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

私の所属する海外研究開発部では、中国、東南アジア、ヨーロッパなどの海外のお客様に向け、化粧水、エッセンス、乳液、クリーム等、幅広く処方開発を行っています。お客様の要望とニーズに沿ったサンプル作製を行い、フィードバックやコメントを受けて改良を繰り返し、お客様と一緒に最高の製品を作り上げていく仕事です。また、海外のお客様には会社訪問の際に通訳と中国語でのプレゼンテーションも行っております。さらに、海外へ輸出するにあたって注意すべきである法規制なども、各国の法規制セミナーの参加を通じて勉強しております。処方開発だけではなく、外国人として、自分の語学力とコミュニケーション能力を活用して、全体の業務が円滑に進むよう日々努力しております。海外のお客様へ、ニーズに沿う自分で開発した商品を通訳を通さず、自分の言葉でプレゼンするなど、グローバルに活躍のフィールドが広がっています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

最もうれしかったエピソードは、努力や苦労があって長いプロセスを経て自分で作り上げた製品が高評価され、製品化が実現できたことです。
当時は、プライベートな時間でさえも、
どうしたらもっと使用感が良くなるのだろうと考えていたほど、お客様の理想の製品を完成させるべく全力で処方開発に取り組んでいました。
また、所属している部署では、海外からの来訪が多く、実際にお客様と商談をして、製品の評価や改良希望、市場反映などを聞き、とても勉強になりました。充分に自分の長所が発揮できる職場だと感じられました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

学生の時から日本と母国(中国)の架け橋として研究開発の仕事をしてみたいという目標を持っていました。また、化粧品開発の仕事にも興味があったため、研究開発者として海外事業に携わることができるTOAへの就職を決めました。当社は中国の子会社にも研究所を持っており、希望する社員は研究員として中国・ベトナムへ出張・駐在することができます。私の部署は海外からの依頼に対応する専門部署があり、海外へ輸出する製品の開発を日々行っています。世界各国の化粧品に関する法律やトレンドは日々変化しており、それぞれに対応していくためには語学力・コミュニケーション能力だけではなく、各国の文化・嗜好に合わせた製品提案力、リサーチ力も求められます。


これまでの異動歴とその部署での仕事内容

入社後、ライン研修を行った後、海外研究開発部にて処方開発を行っております。


当面の目標・将来の夢

当面の目標は、今まで提出した依頼サンプルの
バルク(※)の安定性を確認しつつ、処方設計改良を行いたいです。これまでは、既存処方を参考にして対応していましたが、セミナー・勉強会の参加や市場品の参考を通じて学んだ知識を活用して改良提案ができるよう工夫し、製品化獲得に努めます。また、製品化してからの申請業務など、書類の仕事の習得を目標としています。将来の夢は、ただの処方開発だけではなく、当社の中国子会社のリーダーとして、中国の化粧品市場にTOA製の化粧品を展開させたいです。
(※)バルクとは化粧品の中身のことを指します


トップへ

  1. トップ
  2. TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】の先輩情報