最終更新日:2025/5/2

TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発
  • 薬品
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 資源系
  • 技術・研究系

出来上がる化粧品の外観検査

  • H.T
  • 2023年入社
  • 25歳
  • 近畿大学
  • 農学部 応用生命化学科
  • 広島品質管理部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名広島品質管理部

  • 勤務地広島県

現在の仕事内容

製品の外観検査を担当しています。チューブ製品、詰め替えパウチ、ボトル製品、ジャー製品など生産するモノが多岐にわたります。
製品として店頭に並ぶ際に違和感や問題が無いか、印刷不良、キズや汚れ、内容量やロット「その製品がいつどこで作られたものか把握できる法律上、必要不可欠なもの」を検査しています。
品質管理部には、他にも化粧品原料や資材の受入検査、化粧品の中身に対して菌の有無を調査する微生物検査、有効成分を測定する分析定量検査、また製品の出荷の可否も品質管理部が行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

ドラッグストアやテレビの広告で日頃生産している製品を目にした時です。
生活において必要不可欠なものを常日頃検査しており、たくさんの人を陰から支えているという実感が沸きます。
また、業務中でうれしい瞬間は、日常業務がやりやすいようにやり方を変えた時や、誰かがやらなければいけないけれど特に決まっていない業務を行った際に、同じセクションで働いている先輩からすごく助かったと声をかけてもらえる時です。まだまだ先輩たちと比べてできることは少ないですが、自分ができることを精一杯やることが次につながると考えて取り組んでいます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

TOAを選んだ理由は2つあります。1つ目は、化粧品のOEM・ODM会社の国内最大手だからです。私の大学生活は、半分以上コロナウイルスのパンデミックによる影響を受けました。各企業についても同様に、コロナウイルスの影響により業績状況が不安定な会社が多くありました。その中でも化粧品業界は日用品と呼ばれ、景気にかかわらず一定の消費が見込める業界だと感じTOAを志望しました。実際に当社の業績はパンデミック下でも上がり続けておりました。
2つ目は、インターンシップで先輩社員の雰囲気が良かった点です。
当社のことだけでなく、就活や日頃の悩みなどお話しをたくさん聞いてくださり、とても話しやすい方々だなと感じました。また、それは就職した後でも変わらず、発言のしやすい環境であると感じています。更に、業務の負荷状況についても適宜確認してくださり、仕事をしやすい環境であると感じています。


これまでの異動歴とその部署での仕事内容

包装仕上げ部門にて4週間ライン研修を受けた後、現在の広島品質管理部に配属され、工程検査業務を担当しています。


当面の目標・将来の夢

1つのセクションしか経験していないため、化粧品で使われる資材や中身のことも学んでいきたいと考えています。他の角度から見ることで今行っている業務にも活かすことができると思います。また、将来の夢は広島品質管理部を引っ張っていくような存在になることです。


トップへ

  1. トップ
  2. TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】の先輩情報