最終更新日:2025/5/2

TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 化学
  • 受託開発
  • 薬品
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系
  • 技術・研究系

化粧品や医薬部外品に使用される原料の品質管理

  • M.T
  • 2023年入社
  • 26歳
  • 兵庫県立大学大学院 
  • 理学研究科 生命科学専攻
  • 柏原品質管理一部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名柏原品質管理一部

  • 勤務地大阪府

現在の仕事内容

私が所属する品質管理第1部の原料セクションでは、化粧品や医薬部外品の製造に欠かせない原料の受入検査業務や在庫品の品質チェックを行っています。私は普段、原料の外観やにおいと言った官能試験の他、機器分析など多種多様な測定方法を用いて、「規格通りで問題のない原料であるか」
「原料が劣化していないか」などの検査を行い、評価をしています。原料は消費者の健康に直結する重要な材料であるため、日々集中して業務に励んでいます。また、私の所属する部署では、原料セクション以外に、分析セクション、物性セクション(粘度、外観、使用感など)、微生物セクションなどがあり、各セクションで分担して検査を行い、完成した製品に異常がないか毎日検査をしています。お客様が安心してご使用いただける高品質な製品を安定的に供給行うため、私たちの仕事は非常に重要な役割を担っており、責任感を持って仕事に取り組んでいます。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

当社は化粧品OEM・ODM専業メーカーであるため扱っている化粧品が多く、日常生活で当社が製造している製品を見かける機会も多いです。
多くのお客様に貢献できていると思うと喜びを感じます。最近では男性化粧品の需要も高まっています。私自身も男性化粧品を購入する機会が増え、当社で製造された製品を見る機会もかなり増えています。また、品質管理第1部で行っているバルク(中身)検査で合格にならない限り、次の容器への充填・包装工程に進むことはできません。原料の受入検査業務は、最終的に市場への出荷にも影響を及ぼす可能性のある重要な業務であるため、原料検査を滞りなく行うことにやりがいを感じます。
繁忙期は1日で100種類以上もの原料が入庫してくることがありますが、その日を乗り切った時の達成感はとても心地よいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

当社を選んだ理由は2点あります。1つ目の理由は、品質管理職としてお客様に安心安全な化粧品を届けたいという気持ちが強かったからです。当社はOEM・ODM企業の中でも最大手であり、多くの化粧品製造に携わることができることから、他社と比較してより品質管理職としての責任感を実感しています。2つ目の理由は選考時やインターンシップなどで感じた会社の雰囲気の良さに惹かれたからです。インターンシップに参加した際、先輩社員の方々が笑顔かつ親身になって質問に答えてくださり、アットホームな雰囲気を作ってくださったことが記憶に残っています。また、先輩社員の方々が世代を超えて仲良くお話されていたことが印象的で、この会社なら楽しく働くことができると思い、私はこの会社を選びました。入社後も、同じ部署の先輩はもちろんのこと、他部署の先輩社員の方にも親切に接していただいており、毎日楽しく仕事ができています。


これまでの異動歴とその部署での仕事内容

包装仕上げ部門にて4週間ライン研修を受けた後、現在の柏原品質管理一部に配属され、原料業務を担当しています。


当面の目標・将来の夢

当面の目標として、品質管理部の各セクションの業務に携わりたいと考えています。
入社して以来、原料業務しか経験していないため、ほかのセクションを経験することで原料調達から製品出荷までの一連の流れをもっと詳しく学ぶことができ、化粧品に関する知識をより増やせるのではないかと考えています。
また、当社は海外に工場(子会社)があるため、将来的にはグローバルな業務に携わりたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. TOA(株)【旧社名:日本コルマー(株)】の先輩情報