最終更新日:2025/4/3

税理士法人成迫会計事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後すぐに一人1台のデスクトップPCと2台のモニターが貸与されます。業務範囲が広がって来ると、更にノートPCやスマートフォンも貸与され、環境が整います。
PHOTO
意外にも外出の多い仕事です。県内中を社有車で移動し、お客様の企業を訪問。財務状況の報告はもちろん、経営者様から「ここでしか言えない相談」をされることも…

募集コース

コース名
会計監査 / 経営コンサルタント(財務・開業・FP・M&A・相続・講師ほか)
会計監査業務を担当し、多くの企業経営者と接することで経営の基礎を学びます。基礎固めの後は、財務・開業・FP・M&A・相続・講師など、興味のある専門分野のスペシャリストとなり、独り立ちを目指します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 会計監査/経営コンサルタント(医療・福祉業界特化)

会計を通して財務状況を把握、改善点を発見することで、企業の経営者様のサポートを行う仕事です。
本事業部は、特にクリニックや薬局等の医療機関、社会福祉法人を含む介護・福祉施設のコンサルティングに特化しています。

配属職種2 会計監査/経営コンサルタント(上記以外の全業界)

会計を通して財務状況を把握、改善点を発見することで、企業の経営者様のサポートを行う仕事です。
医療・福祉事業部とは異なり、業界の縛りなくあらゆる業種の企業をお客様としています。旅館業や飲食店、美容室などのサービス業や、小売・卸売業、製造業、建設業など、その範囲は多岐にわたります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

・仕事体験またはオープン・カンパニー(説明会)への参加が必須となります。
・面接の進行により、1次のみで内定となる場合があります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 仕事体験またはオープン・カンパニー(説明会)への参加、エントリーシート、適性検査、個人面接1~2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

「既卒者」とは卒業後3年以内の方を指します。就業経験の有無は問いません。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 松本事務所:5名
長野事務所:2名
飯田事務所:2名

■配属方法
面接時に希望勤務地を伺った後、社内での検討を経て決定します。
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

選考基準 ■理念一致性
→私たちの価値観に共感し、かつその価値観を大事にして行動できそうか

■企業文化・職務への適性
→性格や学びのスタイル等からわかるポテンシャルを重視。過去の実績不問

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業以上

(月給)210,000円

210,000円

短期大学・専門学校卒以上

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <入社1年目モデル月収>------------

基本給 210,000円+残業手当 8,000円
=【総支給額 218,000円】+その他手当

※残業時間は1年目の実態に即し、5時間分にて計算しています。
諸手当 <手当一覧>------------------------

■残業手当
 残業時間分 全額支給

■通勤手当
 (1) 公共交通機関:定期券1ヶ月分
 (2) 自家用車:所得税法の定める非課税範囲

■家族手当
 対象:扶養家族がいる方
 (1) 配偶者 月額12,000 円
 (2) 子1人につき(18 歳未満)
    月額6,000 円(3人まで)

■住宅手当
 対象:単独居住かつご実家~勤務地まで片道1時間以上かかる方
 金額:家賃の1/2まで、上限25,000円
 ※労働者1人あたりの住宅手当平均支給額 は17,800円
  参考)令和2年就労条件総合調査より
 
■専門職手当
■管理職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※1年目のみ1回
年間休日数 124日
休日休暇 ■週休2日制
土日祝。繁忙期に年4回土曜出社日あり、出社日数分は平日に振替休日)

■休暇制度
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:子の看護休暇、生理休暇、慶弔休暇(結婚、妻の出産、弔事)
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)

■退職金
あり(中退共)

■福利厚生・社内制度
社員旅行(2年に1回・コロナ禍より休止中)
原則出社(育児・介護等の事情がある場合は一時的にリモートに切り替えも可能)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

■松本事務所(本社):長野県松本市巾上9-9
■長野事務所:長野県長野市七瀬4番地5長野朝日放送本社ビル1階
■飯田事務所:長野県飯田市羽場町一丁目1-4

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒390-0817
長野県松本市巾上9-9

人材採用企画室 那須(なす)
TEL:0263-33-5700
URL https://www.narusako.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit@narusako.co.jp
交通機関 JR松本駅アルプス口から徒歩5分
松本ICから車で10分(専用駐車場あり)

画像からAIがピックアップ

税理士法人成迫会計事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人成迫会計事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人成迫会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。