最終更新日:2025/3/3

日本証券業協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 証券
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 金融系

金融機関の役職員の金融知識向上に資格試験や研修を通じ貢献

  • T.T
  • 2013年入職
  • 規律本部 資格管理部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名規律本部 資格管理部

入社動機を教えてください

もともと金融業界を志望しており、その中でも、本協会は、公共性が高く、自主規制業務や普及・啓発業務など様々な側面を持った、証券業界における国内唯一の団体であるという点に惹かれました。また、会社説明会や面接を通し、職員の方と接する中で、働きやすい会社だと感じ、入社を決めました。


どんな仕事をしていますか

主に、外務員資格試験に係る業務を担当しています。「外務員」とは、証券会社や銀行などで金融商品を勧誘・営業などを行う人に必要な資格で、本協会が試験を実施しています。試験では、金融商品取引法など法令・諸規則、株式や債券業務、財務諸表のほか、金融商品を取り扱うにあたって必要となる幅広い知識が問われ、日々、様々な勉強が必要となります。
また、外務員資格の資格更新研修も担当しています。現在は大規模なシステムの改訂等も予定されており、複数の業者と連携して業務を進めています。


心に残っているエピソードを教えてください

日本投資者保護基金に出向中、ニューヨーク・ワシントンに1週間出張したことです。弁護士や大学教授のアテンドという形で会議等に参加させていただき、米国の制度を直に学ぶことができる非常に貴重な経験となりました。


日本証券業協会で働くやりがい、おもしろさとは何ですか

部署によって行う業務が全く違うので、異動の度に様々なことを学べることです。また、年次に関係なく意見を出しやすい環境にあり、風通しの良い職場だと感じます。
業務によっては自分が主体となって指示をすることもあり、難しいと感じることもありますが、同時にやりがいにもつながっています。


将来の目標について教えてください

様々な部署を経験し、幅広い視野を養うとともに、自身の知識・能力を高めたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本証券業協会の先輩情報