最終更新日:2025/3/3

日本証券業協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 証券
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 金融系

世界各地の金融機関の窓口として、日本の証券業界の発展に貢献

  • M.K
  • 2018年入職
  • 政策本部 国際部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名政策本部 国際部

入社動機を教えてください

本協会のグローバルな業務活動、また、大学時代に入っていたクラブの模擬裁判で体験した、「公正」であることの重要性を強く意識するようになったことから、自主規制やコンプライアンスといった本協会の業務内容に関心が深まり、入社を希望しました。
本協会の活動内容を調べるうちに、金融証券に関するリテラシーを高め、日本の証券業務を健全に維持する役割をする本協会の業務は素晴らしいと感じるようになりました。
また、自分の興味があるコンプライアンスの分野と本協会の業務には共通項が多かったということが入社の動機となりました。


どんな仕事をしていますか

国際部で、海外の方々の窓口となったり、国際会議の準備などをしています。英語でのスピーチ原稿やプレゼン資料の作成を始め、英訳、英文のプルーフリーディング、その他、主に英語を使った業務全般をしています。英文で書かれたものはどこかのタイミングで私が確認することが多いです。
また、海外からの問い合わせへの電話応対、国内の電話にも対応しています。
そのほか、本協会が主催するイベントに参加される海外からのお客様への面会アレンジや様々な要望に対応もしています。


心に残っているエピソードを教えてください

ASF東京ラウンドテーブルという研修セミナーで外国からの研修生の方々と数日間、会議や視察などに同行しました。その期間は週末も仕事があり、体力的にもかなり疲労していたのですが、最終日に研修生の方々が、挨拶の中でわざわざ私の名前を呼んでくださって、温かい言葉をかけていただきました。思いがけない優しさを感じ、とても嬉しくて感動しました。


日本証券業協会で働くやりがい、おもしろさとは何ですか

会議で司会を経験したり、海外出張の機会をいただいたり、通常の会社では新入社員はなかなか体験できないことを経験させていただいていることです。慣れない業務でもチャレンジさせていただけるのは緊張する一方、やりがいにもなります。


将来の目標について教えてください

もっと専門知識、あるいは新しい知識を身につけられるように、高度な勉強をしていきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本証券業協会の先輩情報