予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発第一部
仕事内容お客様の要望に応じたシステム開発
【お客様の要望に応じたシステム開発】現在、システムの開発・保守を担当しています。開発といってもプログラミングだけをするわけではなく、お客様の要望から要件を決めて、実際にプログラミングを行い、作成したプログラムが正常に動くかテストを行うといった一連の流れを行っています。安全で利便性の高いシステムを作れるよう日々考えながら開発をしています。
【自身の成長を実感できる】一つのアプリケーションの操作ついて任されたのですが、初めの頃はほとんど全て自分だけの力では解決できずネットで調べたり先輩に教えて頂きながら何とかこなしていました。そういった中で自分にとって必要なスキルが何かを考え、実際に手を動かしながら知識を蓄えていくことで、そのアプリケーションについてはチームの中で一番と言えるくらいのスキルレベルになることができました。
【人材育成に力を入れている】入社後すぐから8月末までの約6か月間、新入社員研修ということでITや金融、ビジネスマナー等の基本的なことを多く学ぶことができました。特にオンラインミーティングでのIT研修では、IT全般やプログラミングの基礎知識を学習したうえで実際にプログラミングを行い簡単なシステムを作成しました。実際に手を動かしながら学習することで、見聞きするだけでは理解し切れなかったことが、ストンと頭に入ってきてそれ故に知識が定着しやすく、とても意義のあるものだったと思います。また新入社員研修終了後も様々な研修が用意されており、自身のスキルレベル・伸ばしたい分野に合う研修を受講してスキルアップができるところもいいところだと思います。
1年目は4月から8月末まで研修期間で9月から実際の業務を始めました。業務配属後はあるシステムの新規構築に携わり、2年目の初めにシステムの稼働開始してから現在まで主にシステム保守を担当しています。
あまり多くの経験があるわけではないので参考になるかはわかりませんが、私は自己分析を十分にしたことと面接をできるだけ楽しむよう心掛けていました。自身がどういう人間なのかを知ることで、面接での発言の説得力が増すのと言及された場合でも根拠があるので瞬時に適切な返答ができると思います。なかなか難しいとは思いますが面接を意識して楽しむことで自然と表情が明るくなるので面接官に与える印象がとても良いものになると思ってます。