予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発第二部
仕事内容渉外向けのアプリケーション開発
渉外向けのアプリケーション開発僕が所属するチームでは、主に銀行の渉外担当者さんが渉外活動で利用するアプリケーションの開発・保守をしています。このアプリを利用することで外出時でも顧客や商品などの情報を確認したり、スケジュールやタスクを管理したりすることができます。その他にもたくさんの機能があり、また日々追加していっています。具体的な業務としては、アジャイル体制のもと上流から下流まで幅広い内容を担当しています。入社する前は「入社後数年間は下流工程(コーディングやテスト)ばかりだろう」というイメージを勝手に持っていたのですが、研修後1, 2年でお客さまと仕様を検討したりといった上流工程も担当することになり、しっかりSEとしての経験を積めるお仕事だなと思っています。
風通しの良さ仕事というより会社についてなのですが、先輩方に困ったことや挑戦したいことなどを気軽に相談できる風通しの良さ・環境が好きです。具体的なエピソードとしては、2年目のときに先輩との雑談の中で「お客さまに説明してみたい」と話したところ、すぐにお客さまに新機能を説明するタスクを振っていただきました。初めての経験で不安も多かったですが、手厚いサポートもいただき、なんとか無事に説明を終えることができました。達成感があり、嬉しかったです。このように相談しやすく、また前向きに応じてもらえる環境が、僕にとってお仕事の大きなモチベーションになっています。
充実した新人研修僕はプログラミングやIT関係はまったく未経験だったので、未経験でもOKなところと、新人研修がとても充実しているところに惹かれてこの会社を選びました。入社後9月までは業務を行わず、IT関係やプログラミングに加え、ビジネスマナーや金融、プレゼンの仕方など幅広く学びます。学習方法も動画視聴やオンライン講義、対面など様々で、退屈することなく取り組むことができました。また、業務に入ってからも任意で様々な研修を受講することができ、スキルアップの機会がしっかり整っているところもこの会社の好きなポイントです。
2022年度新卒としてこの会社に入社し、入社後5か月間の新人研修を修了しました。その後2年4か月の間、現在の所属チームにてSEとして渉外向けのアプリケーション開発を行っています。
個人的には、働いてみて「思ってたのと違う・・・」となるのはとてもつらいことだと思います。なので、まずは色々な会社や業界のことを知ることが大事かなと思っています。