予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始しました。対面説明会の場合、交通費実費支給(上限3,000円)致します。大阪本社と神戸支店で開催します。個別に職場見学も実施中、是非ご応募ください。【オンライン説明会】■5/2 10:30~11:00■5/8 11:00~11:30■5/22 14:00~14:30【対面説明会】□5/15 14:00~15:00□5/22 15:00~16:00(神戸開催)□5/26 11:00~12:00
「先輩と後輩、事業部などの垣根を越えて、なんでも話し合える間柄が心地よいですね。みんな元気で明るい人ばかりです!」と話す安達さん(左)と宮原さん(右)。
石材会社には堅くて厳粛な印象がありましたが、見学してみると明るく楽しそうな雰囲気で、ガラッとイメージが変わりました。社員のみなさんはとてもあたたかい方ばかりで「ここなら頑張れそう」と感じて入社することに。現在は大阪市内・東大阪・南大阪エリアの墓石営業を担当。具体的な仕事内容としては、お客さま先に訪問してヒアリング、商品説明、デザインや企画、見積もり、納品までと、最初から最後まで関わります。一番大切にしているのは、導入部分のヒアリング。じっくりお話を伺いながらお客さまの考えを引き出し、想いに沿ったデザインを考えます。完成した時に「ありがとう」と感謝していただける仕事なので、やりがいも大きいですね。最初は不安もありましたが、約2年間ずっと先輩が付き添ってくださったのが有難かったです。新人の意見でもちゃんと受け入れて、常に思いやりをもって育ててくださるので、こちらも「期待に応えよう!」と努力するようになりました。人生において、とても大切な部分に関わる仕事だと誇りを持って、一人でも多くのお客さまに喜んでいただけるような仕事をしていきたいです。(宮原 麻緒さん)現在、南大阪店と和泉店の2店舗の店長として営業業務のほか、後輩の指導・教育業務などを担当しています。新人の頃は誰でもわからないことが多くて不安になる時期。そんな時こそしっかり支えたいので、積極的に声をかけて話を聞きます。全体的に観察して、元気のない社員を見つけたら、食事に連れ出して相談に乗ることも。一人ひとりの社員がイキイキと仕事を楽しめるような環境整備も、私の使命の一つだと考えています。社内は家族的な雰囲気で、公私関わらず何か困ったことが起これば、誰にでも相談できるようなあたたかな社風。社内全体で新人を育てようという空気があるので、成長するのも早いように思います。私の目標は「世界一おもしろい石材店にする」ということ。そのために、地域住人にも興味をもって参加してもらえるワークショップを企画しています。石材の彫刻体験をはじめ、ハーバリウムやパステル画制作などを開催し、大好評をいただきました。また、オリジナルのステッカーやバッジを作って配布するなど、敷居の高いイメージを払拭するよう努めています。これからもさまざまなことを仕掛け、お墓に対するネガティブなイメージを変えていきたいと思います。(安達 裕樹さん)
お墓のデザイン、加工・彫刻、施工、アフターサービスから墓地のご紹介、石材を使った建築まで様々な事業を展開している当社。最近は自分でお墓参りに行けない方のために『お墓の掃除代行サービス』を立ち上げるなど、サービス業としても新たな取り組みを始めています。他にもお墓の展示館『ストーンブティック』を開設するなど、開かれた企業として幅広い事業を展開しています。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪人間科学大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、四天王寺大学、島根大学、摂南大学、帝塚山大学、同志社女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、龍谷大学、関西国際大学、奈良大学 <短大・高専・専門学校> 大阪女学院短期大学、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪学院大学短期大学部、園田学園女子大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65369/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。