予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名KOHYO奈良新大宮店 CS部門
仕事内容スーパーマーケットのレジやサービスカウンターの責任者
もともと接客業に興味を持っており、最初はホテルなどの業界を視野に就職活動を行っていました。その時たまたま光洋の採用について知る機会があり、一度業界を見てみようと興味を持ったのがきっかけです。毎日の生活に欠かせない「食」あつかう会社であり、地域密着で毎日の生活に「食」を通じて喜びを+αすることが出来ると感じ志望しました。ホテル業界でも採用をいただいていましたが、面接中のフォローアップがしっかりしていたことや、勤務先が近畿圏内であり地元で働けること、何より、お会いする社員の方同士が、すごく仲良さそうにし働いているのを見て、光洋で働きたいと思うようになりました。
2018年4月の新店OPENに携わり、レジ・サービスカウンターを担当するCS部門で、マネージャーをしています。お客さま対応はもちろん、レジ・サービスカウンター業務を行いながら、ギフトや商品の販促、従業員の教育なども行っています。光洋には年に1度、自分のキャリアステップについて、話ができる機会があるのですが、その時伝えた「新店の立ち上げに参加したい」という希望がかなった形です。新店は、従業員の教育も一からで、かつ採用や店舗の準備と並行してそれを進めなければならないので、大変なことは多いですね。ただ、メンバーの成長が目に見えてわかるので、楽しさと喜びを実感できるところは大きな魅力だと思います。
一から店を作り上げていくなかで、従業員への教育や働く環境の改善はもちろん、固定客獲得のために、さまざまなイベントや販促を、CSグループのメンバーはじめ、店舗従業員で力を合わせて作り上げていくことがやりがいになっています。仲良の良い常連のお客さまができたり、売上が上がったりと、目に見えて成果が出ていると実感した時は、苦労も吹き飛びますよ。これまで近隣の店舗から送っていたギフトを、その店のDMを持っていらっしゃるにもかかわらず、当店に変えてくださる方もおられます。普段やってきたことが、少しずつ伝わり、喜んでいただけていると思うと、嬉しくなります。
新店なので、まずはパートであるコミュニティーさんやアルバイトさんのレベルアップのため、教育により力を入れていきたいと思っています。社内の接客サービスコンクールで表彰いただいたり、入居しているショッピングモールの「笑顔コンテスト」でメンバーが表彰いただいたりと、成果が出てきています。CS部門はKOHYOの顔となる部門なので、さらに伸ばしていきたいですね。個人の目標としては、将来的には、教育やCSとして運営がスムーズにいくようにコントロールしてくださる、ストアオペレーション部へ進んでいきたいと考えています。
光洋は、自分が何をしていきたいか、また職場環境の改善依頼などを、直属の上司だけでなく役員にも伝えられる機会が年1回あります。風通しのいい環境で仕事が出来ていると思うので、この会社を選んで正解だったと思っています。就活に際しては、まずは自分の興味ある業界はなにか、その会社はどんなことをしているのか調べることが大切。特にスーパーや小売の業界は、実際に働く現場を見に行けるので、業界研究のため足を運んでみるのもいい刺激になると思います。私のように、思わぬ出会いがあるかも知れませんよ。