予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ー概要ー様々な産業の企業に対して、会計・経営管理、サプライチェーン、顧客管理、人事・組織などへの深いビジネスプロセス理解と、デジタルテクノロジーへの高度な知見を駆使し、企業変革のデザインからその実現に至る総合的なコンサルティングサービスを提供します。「ビジネス×テクノロジー」の包括的なケイパビリティを活かし、企業内のみならずバリューチェーン全体の変革をリードするプロフェッショナルです。ーキャリアー配属先:エンタープライズトランスフォーメーションビジネスユニットEnterprise Value Chainセクター、CXセクター、HCMセクター※一部、業界別およびプラットフォーム事業を手掛けるビジネスユニットへの配属も予定しています。「会計・経営管理・サプライチェーンマネジメント」「顧客管理」「人事・組織」のいずれかの専門領域セクターに所属します。共通の新人研修期間中に個々人の専門領域を決定し、後続の領域別研修を通じて、専門スキルの基礎を習得します。その後は、各領域のプロジェクトに参画し、専門性を早期に身につけます。プロジェクト経験や自己研鑽を通じて役割や知識の幅を広げ、次第にチームリーダー、プロジェクトマネージャーとなることで、専門領域の改革を推進できるコンサルタントへと成長していきます。
ー概要ーテクノロジーを核とし、業界や業種を問わず、企業・社会の成長を飛躍させるプロフェッショナルです。デジタル変革に向けた戦略の策定から実現まで、一気通貫でクライアントを支援します。ビジネスの現場に最適化された形でテクノロジーを組み合わせ、机上の理論にとどまらないコンサルティングを行い、ビジネス価値創出と真の変革につなげます。ーキャリアー配属先:デジタルテクノロジービジネスユニットAdvanced Cloud Technologyセクター、IT Managementセクター、design X architectセクター、Technology Transformationセクターデジタル変革を支援するデジタルテクノロジービジネスユニットの「Advanced Cloud Technology」「IT Management」「design X architect」「Technology Transformation」のいずれかのセクターに所属します。共通の新人研修後、グループ独自の研修を受講し、アプリ開発・基盤技術・データ活用等、専門的かつ実践的な知見・スキルを幅広く習得します。その後は個々人の興味・関心やキャリアプランなどを踏まえて、ユニット配下のセクターに配属され、戦略立案・変革実現・先端テクノロジー利活用などの分野でプロジェクトに参画します。
ー概要ークライアントの課題解決を通じてビジネスや社会に変革をもたらすことを目的に、AIや機械学習などの高度なデータサイエンスのテクノロジーによる専門性を発揮し、クライアントのデジタルイノベーションを推進します。AI・テクノロジーを駆使したビジネスの創出から、アナリティクスを用いた課題解決や価値創造、データマネジメントによるデータドリブン経営の実現まで、クライアントのビジネス価値最大化を実現するコンサルティングを行います。ーキャリアー配属先:デジタルテクノロジービジネスユニットArtificial Intelligence LeapセクターAIによるデータ利活用に関する領域のコンサルティングを行うArtificial Intelligence Leapセクターに所属します。新人研修後は、所属部署独自の研修を受講し、DXの基礎知識からPythonによる分析方法、AWSなどのクラウドサービス、DWHやBIなどデータ利活用の為のインフラ知識など、AI・データ分析に関する知識を幅広く習得します。その後は個々人の興味・関心、キャリアプラン、バックグラウンドなどを考慮し、実際のプロジェクトに参画します。
ー概要ー日本の課題解決を行うプロフェッショナルとして、事業戦略/改革構想の策定から実行までを支援します。中央省庁や地方自治体、社会公共、文教/研究、医療/健康/福祉のクライアントに対して総合的なコンサルティング業務を通じて「公共性と経済性の両立」を支援します。ーキャリアー配属先:公共ビジネスユニット公共領域におけるコンサルティングを幅広く行う公共ビジネスユニットに所属します。新人研修後は、すぐにプロジェクトに参画し、OJTを通じて、公共経営コンサルタントとして専門性を身につけます。中央省庁、地方自治体、社会公共、文教/研究、医療/健康/福祉における、経営戦略・業務改革・調査研究・監査など、幅広いプロジェクトに参画します。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
グループワーク
面接(個別)
1回実施予定
内々定
エントリーの締切は複数あります。詳細は当社採用HPをご確認ください。
以下、2点をいずれも満たしている方■2026年3月までに現在在籍している大学・大学院を卒業予定の方、または既に卒業されている方■大学・大学院を卒業してから入社までの期間において、職務経験が2年未満の方
(2024年04月実績)
コンサルタント職:学部卒
(月給)370,300円
370,300円
0円
コンサルタント職:修士卒
(月給)400,300円
400,300円
基本給に含まれている諸手当なし。残業代、交通費、別途支給。※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給。
試用期間:半年間※その間の給与・待遇に変動なし※弊社規定により3ヶ月を超えない範囲で延長する場合あり
時間外手当は、別途全額支給します。
各種社会保険完備、財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度、など※アビームは、仕事と育児の両立支援制度の導入や利用が進み、子育てサポートについて高い水準で取り組んでいる企業として厚生労働省より「くるみん」認定を受けました。(東京労働局2020年2月7日)
オフィス内は禁煙となっておりますが、本社ビルの地下1階、3階に喫煙所がございます
東京 ※コンサルタント職はプロジェクトによりその他全国、海外あり海外事業所に関して以下URLに記載しております。https://www.abeam.com/jp/ja/about/offices/
フレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00~22:00)【コンサルタント職】標準労働時間 9:00~18:00(休憩1時間)、1日の標準労働時間 8時間