最終更新日:2025/5/15

(株)CIJ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

先輩社員にインタビュー

  • K.S.
  • 入社7年目
  • 中央大学大学院
  • 理工学研究科 経営システム工学専攻

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

仕事内容

アジャイル開発(短期・反復型開発)において、大きな支えとなるリリースプロセスの自動化を活用したシステムの開発環境を構築する仕事に携わっています。
アジャイル開発では、お客様の要望に柔軟に対応しながらも、高品質なシステムを開発していくために、開発→テスト→リリース→開発→テスト・・・と繰り返し行われます。このテストやリリースを日々、人の手で繰り返していくことはエンジニアには大きな負担となっており、他のプロジェクトや企業でも同様の悩みを抱えていることが多いです。
そのような悩みを抱えているプロジェクトに対して、負担となっている作業を自動化し、システム開発を支えていくことが私の仕事です。


仕事の喜び・嬉しさ

テスト・リリースプロセスを自動化するなど、システムの開発環境を構築することが私のお仕事です。プロジェクトの状況にもよりますが、私の部署では、長くても半年ほどで支援先が変わります(並行して別のプロジェクトの支援を行うこともあります)。そのため、多種多様なプロジェクトに関れることが特徴だと思います。
プロジェクトが違えば、浸透している技術や考え方、チームの特徴も異なることが多いですが、その分、多岐にわたる技術に触れられ、プロジェクトを横断的に見ることもできるため、楽しいですね。


CIJを選んだ理由

大学院生のとき、ひとつ上の先輩の研究が弊社と関わりを持っていたことで知りました。
当時は、他社からも内定をいただきましたが、決め手になったのは、選考時の面接官(人事や役員)の人柄でした。この人たちと一緒にお仕事ができるのかなと考えたときに「この会社だ」と思うことができました。
入社してから7年経ちますが、出会った社員、皆 良いい人ばかりです。特に私の周りの若手社員は協調性の高い人が多いと感じていますが、チームでの仕事が多いため、助かりますね。


これまでのキャリア

公共/保険システムの開発・運用・保守、様々な分野向けシステムの開発環境構築


就職活動のアドバイス

数多ある中で、志望する企業を見つけることは大変ですが、自分の軸となるものを見つけましょう。その軸は1つである必要はなく、大切だと思う軸(基準)をたくさん用意して、出会った企業と照らし合わせ、自分なりに評価を付けてみましょう。その中で評価の高い企業が自分のにマッチすることになり、内定への近道になるはずです。
そして、その過程の中で弊社の名が挙がったなら、とても嬉しく感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJ【東証プライム上場】の先輩情報