最終更新日:2025/7/3

(株)ニシムタ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • ホームセンター

基本情報

本社
鹿児島県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部

良い会社

  • O.T
  • 2020年入社
  • 長崎大学
  • 多文化社会学部
  • 青果
  • 主に品出しや接客

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名青果

  • 仕事内容主に品出しや接客

現在の仕事内容について教えてください。

商品を売り場に並べたり、お客様の接客がメインになります。お客様の接客は主に商品の場所への案内が多く、店内を把握することも大事です。他にも入荷した品物をバックヤードに運んだり、店内放送でお客様にお買い得商品を案内することもあります。入荷した商品を運ぶ作業は主に午前中にします。マイク放送にはなかなかなれず、てこずっています。


「ニシムタ」ってどんな会社ですか?

かなり良い会社だとおもいます。残業はすることになりますが、他の小売業に比べれば少ない方だと思います。サービス業や小売業はブラックだと思われがちですが、ニシムタは良いほうだと思います。他には数多くの経験ができるところが魅力的だと思います。部門が多く、それぞれの部門での仕事が違ったりするので数多くなことを学ぶことができます。


仕事をしている中で1番嬉しかったことはなんですか?

仕事をしている中でお客様に顔と名前を覚えていただけたときが一番嬉しいとおもいました。店内の品出しをしている中、お客様の接客をしていくなかで、顔と名前を覚えられるぐらいの影響を与えられたと実感できる瞬間だと感じ達成感を感じました。その上、お客様が気楽に世間話をしてきていただけると信頼されていると感じます。


どんな「やりがい」がありますか?

サービス業なので他の会社では経験のできないことが多く、そこにやりがいが有ると思います。例えば、原価をもとに売価を考え、常に体を動かし売り場が回さなければならぜ、頭だけではなく肉体労働も同時にすることはほかの就職先では経験できないと考えています。他にもお客様のためになれるところにもやりがいを感じます。お客様がより楽しく買い物をしていただけるために何ができるか、希望商品への案内や世間話に付き合うことなどをしてお客様の一日を少しでも良くできたと思えるように働いています。


学生のみなさんへメッセージをお願いします。

良い会社だとは思いますが、人を選ぶ仕事だと思います。このような仕事に向いている人に対しては楽しく働けるとは思いますが、向いていない人にはただただストレスになるような気がします。なので、就職はよく考え、給料や仕事内容だけではなく、働くことによりどのようなことが学べるか、それを学んだことによってどのように得するかを考え就職活動を頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニシムタの先輩情報