予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!三菱電機システムサービス(株)採用担当です。現在、会社説明会と1次面接を対面形式・オンライン形式両方にて行っております。■会社説明会・一次選考 予約受付中■ 仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・オンラインぜひ予約画面より詳細をご確認の上ご予約ください!たくさんのご参加お待ちしております!個別説明会をご希望の場合は当社採用担当までご連絡をお願いいたします。(メールアドレス:recruit@melsc.jp)
1年間の新入社員研修をはじめとして、資格取得や研修等、教育が整った環境で、技術力を磨ける環境!
三菱電機グループの『お客様に一番近いエンジニア』として、お客様と直接対面して貢献します。
三菱電機グループならではの手厚い福利厚生制度が整っています。
「他部門の同期とも繋がりを持てるよう、研修ではレクリエーションや席替えも実施。配属後も定期的に集まって食事を楽しめるような仲の良いグループが幾つも生まれます」
三菱電機の家電製品の修理事業を担う会社として創業して以来、60年以上の歴史を歩んできました。企業理念「まごころと、すぐれた技術力のもとに、 環境に配慮した事業を通じて、持続可能な、いきいきとした、ゆとりある社会の実現に貢献する」を掲げ、大きく3つの事業を推進しています。現在は一般家電から産業用機器、映像系の設備機器・システムなどワンストップでソリューションを提供している当社。三菱電機製品ユーザーに接する役割を担っており、「まごころ」と「技術力」の2つを大切にしています。お客様の目の前で活躍するエンジニアとして、そこにやりがいを見出せる社員たちが活躍しています。●教育・研修について人間力と技術力の両方を兼ね備えたエンジニアたちの存在こそが、当社の事業の基盤です。そのため、教育・研修には非常に力を入れています。入社後1年間は研修期間とし、同期全員での集合研修や3つの部門別の研修を経て、10月に配属先へ。1年目の後半は専任の教育担当者が付き、OJTによる育成を行います。資格取得のための研修や合格報奨金、eラーニング制度も充実しており、その後もモチベーション高く新しい知識を学び続けられる環境を整えています。●いきいきと働ける環境理念にある「いきいきとした、ゆとりある社会」という言葉には、活力とゆとりある社会の実現とともに、いきいき働いてもらいたいという思いも込められています。キャリアの希望や目標について、年3回の面談時に確認し、必要な経験を積めるよう計画的に教育や育成を行っています。また初期配属時に実家からの通勤が難しい場合は家賃の85%、異動時には70%を補助する手厚い借上社宅制度なども用意。三菱電機(株)に準じた福利厚生制度も揃っています。さらに相手への感謝を伝える「サンクスポイント制度」等、当社独自のユニークな制度もあります。当社はAI、クラウド、自動搬送ロボットなど最先端の製品や、環境にいっそう配慮した製品を社会に送り届けていく使命を担っています。今後もさまざまなソリューションを通じて時代に求められる付加価値を提供し、利便性や効率化を追求することで、人々にゆとりある暮らしを広く提供していきます。
●暮らしと社会を快適にするワンストップソリューション※三菱電機システムサービスは、電気設備(製品)に関するシステムの提案から設計、取付工事、保守点検、修理、リニューアルまでを行う総合エンジニアリング企業です。活躍のフィールドは、企業や工場、家庭、街中など多岐にわたります。※ワンストップソリューション導入前の検討から、導入時の設計・施工、導入後の保守点検、修理、入替工事までの一連のサービス。●お客様と近いところで、お客様のニーズに社員の“技術”と“思い”で応えます当社は、オフィスや工場の生産現場等、お客様のもとへ直接足を運んでサービスを提供する、という仕事のスタイルを設立当初から続けています。現場に行かなければ分からないお客様個別のニーズに対し、これまで培った技術と経験、そして「お客様に喜んでもらいたい」という社員の思いで応え続けます。●充実の研修制度で確かな技術力を身に付けられます当社の新入社員研修は1年間かけて行います。基本的なビジネスマナーから、実際の現場で必要とされる技術まで、1年間かけてじっくりと学べる環境です。その後も階層別の研修制度や教育プログラムをご用意しています。人としてもエンジニアとしても生涯成長できる会社です。
製品の提案から導入、その後の保守運用まですべてが当社の事業領域です!
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山大学、神奈川大学、九州工業大学、県立広島大学、静岡大学、東京都市大学、東北大学、長崎大学、日本大学、宮崎大学、和歌山大学 <大学> 愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、岐阜大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、国士舘大学、埼玉工業大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、職業能力開発総合大学校、成蹊大学、摂南大学、大同大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、法政大学、北海道科学大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、仙台高等専門学校、秋田工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、長野工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、大島商船高等専門学校、徳山工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、高知工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、熊本高等専門学校、大分工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66003/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。