最終更新日:2025/5/7

(株)長栄【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 住宅

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

信頼をいただけるよう日々全力!

  • Y・S≪2026リクルーター≫
  • 2021年入社
  • 龍谷大学
  • 経営学部
  • 賃貸管理 ベルヴィ桂南
  • オーナー様折衝、物件巡回、工事手配

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • 陸運・海運・物流
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸管理 ベルヴィ桂南

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容オーナー様折衝、物件巡回、工事手配

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

メールチェック、1日のスケジュールを再確認

10:00~

・オーナー様へ提案させていただく工事見積書の作成
・退去があった部屋の次回家賃設定と募集業務

12:00~

昼食、基本的にお弁当を持ってきていますが無い時は同期や先輩たちとテイクアウトをすることもあります。

13:00~

オーナー様訪問、工事見積の提案

14:30~

入居者対応(修理)

16:00~

事務所にて、工事の許可をいただいた案件の工事発注業務。

17:00~

メール確認、次の日のスケジュール調整

現在の仕事内容

現在の仕事内容は、担当物件の修理案件の対応や担当オーナー様へ改装の提案や新設備導入提案などを行っております。担当物件の修理といっても簡易なものは、私たちレジデンシャルクリエーターで直すことが出来ます。しかし私たちで治らなければ業者様にご依頼する形になります。


今の仕事のやりがい

自分の担当物件でお申し込みをいただけたときです。自分の担当物件に空きがあり、埋めるための努力を行い、そのお部屋に申し込みをいただけたときは達成感を得ることができます。またオーナー様にも喜んでいただけますので、それが今後の励みにもなります。


この会社に決めた理由

私の入社の動機は、長栄が私の就職活動の軸に当てはまっていたからです。就職活動の軸として、滋賀県出身ということもあり、近江商人の「三方良し」の考え方を大切にしている会社を選びたいといういう思いがありました。この三方良しの考え方は、自分良し相手良し第三者良しというように、自分の行いに対して三方にメリットが及ぶ考え方です。長栄ではマンションを管理するにあたり自分にも、オーナー様、入居者様にメリットが及ぶような仕事ができるため入社しました。


当面の目標

担当マンションで、住みやすいマンションつくりをするために追加の設備導入をオーナー様へ提案していきたいと思います。提案をするにあたりマンションに関する知識も必要であるため資格の勉強にも力を入れようと考えています。


将来の夢

将来の夢は、たくさんの人にお葬式に来てもらうことです。たくさんの人に来てもらうことで自分はこれだけの人と出会ってきたと感じることが出来ればそれでいいと考えています。そのためには今たくさんの人と交流をすることが必要になってきます。長栄は仕事上、オーナー様や業者の方とお話する機会は多いですし、ある意味夢を叶えられるところなのかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)長栄【東証スタンダード上場】の先輩情報