最終更新日:2025/4/25

(株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
3億50百万円
売上高
153億2700万円 (2023年9月)
従業員
1168名 (2024年4月)
募集人数
51~100名

【WEB会社説明会予約受付中!】会社と社員全員がより成長できる環境づくりに向けた企業改革を実施中!

★LIVE型オンライン説明会 予約受付中★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

SI&Cのページにお越しいただきありがとうございます。

【LIVE型オンライン説明会開催中!】
当社専用マイページにてご予約受付中です。
エンジニア経験のある人事担当から当時の経験を含めてご説明いたします!
若手先輩社員登壇!入社1年目の先輩社員が就職活動や新人研修のお話を共有いたします!質疑応答のお時間もありますので、お気軽にご参加ください!


【当社の選考の特徴】
説明会から面接まで、すべての選考ステップをWEBで実施いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「Beyond SI」を掲げ、AIとデータの力でIT業界の仕組みを変え社会の課題を直接解決する会社

  • 安定性・将来性

    新規事業を次々展開し、成長し続ける挑戦型IT企業

  • キャリア

    新たな価値やビジネスを創造する“CDXO”を輩出する企業を目指し、教育・環境に力を入れている

会社紹介記事

PHOTO
どの企業グループにも属さない「独立系」システムインテグレーター。保険・金融・通信・航空をはじめ、幅広い業界のシステム開発を手がけている。
PHOTO
同社が携わる案件の多くは、企業のシステム開発。若手のうちから大きなプロジェクトに携わることができるのが魅力だ。

“技術力”דマネジメント力” エンドユーザーと共創するエンジニアを目指す

PHOTO

岩澤社長

~SI&Cから真のCDXO(最高DX責任者)を輩出していく~

独立系システムインテグレーターとして企業のシステム開発を手がけている当社。これまで、保険会社の契約管理システムや通信会社の顧客料金管理システム、航空会社のチェックインシステムなどに携わってきました。また、携帯電話ショップの端末システムや音楽の配信システムなど、人々の暮らしの身近なところでも私たちの技術が活用されています。

お客様の期待に応えることは大前提で、これからはイノベーションをプロデュースしていくことが必須です。技術の追求のみならず、やはり大切なのはその技術を生かして何をするかという所に視線が向くことです。

新しいテクノロジーが世の中を変え、あらゆる課題を解決していく。そのテクノロジーをどう使い生かすかが、私たちの使命です。日本は新技術に対する感度があまり高くありませんが、私たちはいち早くパラダイムシフトに向き合いファースト・ムーバーになっていきたい。そこに共感し牽引していただける人材と一緒に仕事がしたいと考えております。

当社は、安定した経営基盤を足がかりとして着実な成長を遂げてきました。2023年には売上150億円に到達しました。また、現状に決して満足することなく、AIやクラウド、RPA、Salesforceといった最先端技術を活用した開発にも力を注いでいます。

私たちの強みは、技術力に加えて高いマネジメントスキルを有していることです。組織のプロジェクトマネジメント力を評価する国際指標「CMMI」は、最高ランクのレベル5を継続して達成。また、国際的なプロジェクトマネジメント資格「PMP」の取得者は120名を超えています。(2024年4月時点)

当社で働く魅力は、お客様との距離が近く、アイディアをかたちにするチャンスが多いことです。技術力とマネジメント力を兼ね備えた、ワンランク上のエンジニアをめざして成長することができるでしょう。また、頑張りを公平に評価する社風も魅力のひとつ。入社4年目でサブリーダーを任されているメンバーや、30代で事業部長や役員に抜擢されたメンバーも存在します。

主体的に行動できる方や成長意欲の高い方、積極的に意見や提案を述べられる方なら、当社のフィールドで成長していけるでしょう。技術で新ビジネスを実現する真のCDXO(最高DX責任者)へのキャリアをSI&Cで実現しましょう!

会社データ

プロフィール

 ■堅実で誠実な会社経営
システム情報は、1980年創業の「老舗システムインテグレーター」です。長い歴史のなかで培われた豊富な経験とノウハウを活かして徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発を実現してきました。一つひとつのプロジェクトに真摯に取り組む姿勢は、創業以来変わっていません。
それが、お客様からの「安心」と「信頼」が得られる理由です。

 ■徹底したプロジェクト管理体制
◇ソフトウェア開発プロセスの能力成熟度を示す国際指標「CMMI」
  国内では数少ない最高レベルの「レベル5」を当社は達成しています。
◇国際的なプロジェクトマネジメント資格である「PMP」
  資格保持社員は全体の4割を超えます。
◇システム情報が独自で策定した開発標準「SICP」
  国際標準/資格であるCMMI・PMPをベースに、40年以上に及ぶ当社の開発ノウハウを整理・統合し、開発標準を策定しました。「SICP」を全社のプロジェクトに適用し開発を行うことで高品質なシステムを提供でき、お客様から高い評価をいただいています。

 ■仕事のやりがい
社会インフラを担うような大規模システムを多数開発しています。
・数億円規模のプロジェクトをマネジメントできる
・自分の提案がお客様に受入れられシステムに反映される
・開発したシステムを何万人もの人が日々の業務で利用している
このような経験を積みながら成長できることは、システムエンジニアとしての醍醐味でもあります。

 ■仕事の厳しさ
システム情報は、徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発によりお客様から厚い信頼を寄せられています。その信頼関係を壊さないためにも、自分が担当する業務は責任をもって最後までやり遂げることが不可欠。最新の技術を学び、腕を磨き続ける主体性が求められます。
スキルの高い先輩も多く、彼らからノウハウを吸収することで、確実に成長を実感できるでしょう。

事業内容
  • 受託開発
SI&Cは、アプリケーション開発やインフラ設計構築で
長年培ってきた業務知識やプロジェクトマネジメント力に加え、
DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の最先端テクノロジーを駆使し、
顧客企業の業務革新をサポートします。

■システムインテグレーションサービス
お客様のニーズにあった業務アプリケーションの開発、
ITインフラ設計/構築を中心にサービスを展開しています。
また、UI/UXを重視したモバイルアプリケーションの企画~開発・運用も手掛けています。
お客様は金融・通信・製造・航空・官公庁など、幅広い業界の企業。
要件定義や設計といった上流工程から、製造/テストや運用/保守といった下流工程まで一貫して携わります。

■クラウドサービス
DXを推進するにあたり、市場の変化に素早く対応できるクラウドの活用は必要不可欠です。
当社では、クラウドの導入から構築・運用まで一貫したサポートが可能。
また、AI/IoTサービスとの連携により、ビッグデータ分析基盤構築も対応します。

■AI/IoTサービス
お客様のビジネス課題に対して、AIを利用した解決方法の提案/導入や継続的な改善を提供します。画像認識・音声認識・自然言語認識等の技術を用いたAIシステム開発を行います。

■RPAサービス
DX推進手法のひとつに、RPAを用いた業務の自動化・効率化があります。
業務プロセスのコンサルティングを行い、RPAや他技術も組み合わせてお客様の業務自動化を実現します。

<開発事例>
・生命保険会社/契約管理システム
・情報サービス会社/レストラン予約システム
・航空会社/予約・発券システム
・広告会社/視聴率管理システム
・AI/ 発話内容のテキスト化や翻訳を行う音声認識ソリューション(自社製品:AI Meeting)
・AI/ 健康状態や食事をアドバイスするチャットボット
・クラウド/ AWS、Azure、GCPを中心とした様々なクラウドサービスを用いたビックデータ分析基盤構築
・RPA/ AIサービスで培った画像認識技術と連携させ、手書き文字のデータ化を自動化するソリューション

PHOTO

幅広い業界や技術に携わることができるのは、40年以上続く独立系企業だからこそ。先端技術分野にも積極的に進出し続けており、SEとして成長できる環境です。

本社郵便番号 105-5124
本社所在地 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 24F
本社電話番号 03-6778-7700(代表)
創業 1980年1月12日
資本金 3億50百万円
従業員 1168名 (2024年4月)
売上高 153億2700万円 (2023年9月)
売上高推移 146億5500万円(2022年9月)
130億400万円 (2021年9月)
127億7,100万円 (2020年9月)
123億1,100万円 (2019年9月)
101億1,500万円 (2018年9月)
81億4,700万円(2017年9月)
65億5,600万円(2016年9月)
54億 600万円(2015年9月)
45億5,100万円(2014年9月)
42億3,100万円(2013年9月)
40億4,000万円(2012年9月)
平均残業時間 11.2時間(2023年度実績)
平均年齢 36.4歳(2023年度実績)
育休取得後復帰率 100%
主な取引先 (株)SBI証券
(株)NTTデータ
カゴメ(株)
(株)クレディセゾン
ソフトバンク(株)
第一生命テクノクロス(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本ヒューレット・パッカード(株)
みずほ証券(株)
三井住友海上あいおい生命保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
三菱電機(株)
三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
楽天損害保険(株)
(株)リコー
認定資格 ・CMMIレベル5達成
・くるみん認定
・ISO/IEC 27001(ISMS)登録事業者 JQA-IM0946
・ISO14001登録事業者 JQA-EM5662
・プライバシーマーク付与認定事業者 10820870
ビジネスパートナー契約 ・(株)NTTデータ(ビジネスパートナー)
・日本アイ・ビー・エム(株)(コアパートナー)
・三菱電機インフォメーションシステムズ(株)(MDISソフトウェアパートナーズ)
・日本ヒューレット・パッカード(株)(認定パートナー)
・AgileCxO Transformation Partner(ビジネスパートナー)
・BIPROGY(株)(SI リーディングパートナー)
関連会社 (株)エーエスエル
(株)SICデジタル
(株)スリーエー
会社紹介動画 ※URLをコピー&ペーストしてご視聴ください
◆SI&Cのビジョン
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=394236a

◆新卒入社社員インタビュー
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=394236d

◆プロジェクトマネージャー×組織長 インタビュー
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=394236c

◆変革するSI&Cの人事施策
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=394236b

沿革
  • 1980年
    • 1月 東京都港区赤坂に資本金500万円にて会社設立
  • 1984年
    • 4月 日本アイ・ビー・エム(株)殿との取引開始
  • 1990年
    • 10月 現 (株)NTTデータ殿との取引開始
  • 2000年
    • 8月 東京都中央区勝どきに本社移転
  • 2005年
    • 1月 (株)リコー殿との取引開始
      12月 プライバシーマーク付与認定取得
  • 2006年
    • 8月 日本ヒューレット・パッカード(株)殿との取引開始
      9月 CMMIレベル3達成
      10月 三菱電機インフォメーションシステムズ(株)殿との取引開始
  • 2007年
    • 1月 ISO14001認証取得
      2月 東芝ソリューション(株)殿との取引開始
  • 2008年
    • 4月 プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)
         取得社員50名達成
  • 2010年
    • 9月 CMMIレベル4達成
      12月 ISO/IEC 27001(ISMS)認証取得
  • 2012年
    • 3月 プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)
         取得社員100名達成
      11月 CMMIレベル5達成
  • 2013年
    • 10月 東証JASDAQ上場
  • 2015年
    • 10月 プロイスト(株)を吸収合併
         (株)エーエスエルを子会社化
         関西システムソリューションズ(株)を子会社化
      11月 CMMIレベル5再達成
  • 2017年
    • 3月 (株)シンクスクエアを子会社化
  • 2018年
    • 9月 東証市場第二部に上場市場変更
  • 2019年
    • 3月 東証市場第一部銘柄に指定
  • 2021年
    • 4月 (株)シンクスクエアを吸収合併
      9月 CMMIレベル5達成(継続)
  • 2022年
    • 4月 東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行
  • 2023年
    • 11月 MBO(マネジメント・バイアウト)のための公開買付けが成立
  • 2024年
    • 2月 東京証券取引所プライム市場 上場廃止
  • 2025年
    • 2月 東京都港区浜松町に本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 8 22
    取得者 10 8 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【ビジネスマナー研修・基礎技術研修・新入社員OJT教育・基本情報技術者試験対策など】

入社後まずは3カ月の新入社員研修を行います。ビジネスマナー研修では、社会人としての大切なスキルを身につけていただきます。また技術研修ではITの基礎知識からシステム開発において必要なスキルの習得、及びIT資格の取得を目指した研修を用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援、社内研修、外部研修 など】

技術習得・向上を図るだけではなく、資格取得を通じて、技術・知識の両面からのスキルアップを目指した支援を行っています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【フォローアップ面談】

上長との定期面談に加え、他部門の管理職と業務内容・キャリアアップ・働き方等について定期的なコミュニケーションの機会を設け、社員、会社間の相互理解を深める場を用意しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪市立大学、岐阜大学、近畿大学、上智大学、千葉大学、東京都立大学、東京薬科大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、山形大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、岐阜大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、尚美学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、白鴎大学、八戸工業大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
北海道情報専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
新卒   76名  47名   54名  


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 29 18 47
    2023年 42 34 76
    2022年 12 7 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 47 0 100%
    2023年 76 2 97.4%
    2022年 19 6 68.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66042/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)SI&C【旧社名:(株)システム情報】の会社概要