予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
SI&Cのページにお越しいただきありがとうございます。【LIVE型オンライン説明会開催中!】当社専用マイページにてご予約受付中です。エンジニア経験のある人事担当から当時の経験を含めてご説明いたします!若手先輩社員登壇!入社1年目の先輩社員が就職活動や新人研修のお話を共有いたします!質疑応答のお時間もありますので、お気軽にご参加ください!【当社の選考の特徴】説明会から面接まで、すべての選考ステップをWEBで実施いたします。
「Beyond SI」を掲げ、AIとデータの力でIT業界の仕組みを変え社会の課題を直接解決する会社
新規事業を次々展開し、成長し続ける挑戦型IT企業
新たな価値やビジネスを創造する“CDXO”を輩出する企業を目指し、教育・環境に力を入れている
岩澤社長
~SI&Cから真のCDXO(最高DX責任者)を輩出していく~独立系システムインテグレーターとして企業のシステム開発を手がけている当社。これまで、保険会社の契約管理システムや通信会社の顧客料金管理システム、航空会社のチェックインシステムなどに携わってきました。また、携帯電話ショップの端末システムや音楽の配信システムなど、人々の暮らしの身近なところでも私たちの技術が活用されています。お客様の期待に応えることは大前提で、これからはイノベーションをプロデュースしていくことが必須です。技術の追求のみならず、やはり大切なのはその技術を生かして何をするかという所に視線が向くことです。新しいテクノロジーが世の中を変え、あらゆる課題を解決していく。そのテクノロジーをどう使い生かすかが、私たちの使命です。日本は新技術に対する感度があまり高くありませんが、私たちはいち早くパラダイムシフトに向き合いファースト・ムーバーになっていきたい。そこに共感し牽引していただける人材と一緒に仕事がしたいと考えております。当社は、安定した経営基盤を足がかりとして着実な成長を遂げてきました。2023年には売上150億円に到達しました。また、現状に決して満足することなく、AIやクラウド、RPA、Salesforceといった最先端技術を活用した開発にも力を注いでいます。私たちの強みは、技術力に加えて高いマネジメントスキルを有していることです。組織のプロジェクトマネジメント力を評価する国際指標「CMMI」は、最高ランクのレベル5を継続して達成。また、国際的なプロジェクトマネジメント資格「PMP」の取得者は120名を超えています。(2024年4月時点)当社で働く魅力は、お客様との距離が近く、アイディアをかたちにするチャンスが多いことです。技術力とマネジメント力を兼ね備えた、ワンランク上のエンジニアをめざして成長することができるでしょう。また、頑張りを公平に評価する社風も魅力のひとつ。入社4年目でサブリーダーを任されているメンバーや、30代で事業部長や役員に抜擢されたメンバーも存在します。主体的に行動できる方や成長意欲の高い方、積極的に意見や提案を述べられる方なら、当社のフィールドで成長していけるでしょう。技術で新ビジネスを実現する真のCDXO(最高DX責任者)へのキャリアをSI&Cで実現しましょう!
■堅実で誠実な会社経営システム情報は、1980年創業の「老舗システムインテグレーター」です。長い歴史のなかで培われた豊富な経験とノウハウを活かして徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発を実現してきました。一つひとつのプロジェクトに真摯に取り組む姿勢は、創業以来変わっていません。それが、お客様からの「安心」と「信頼」が得られる理由です。 ■徹底したプロジェクト管理体制◇ソフトウェア開発プロセスの能力成熟度を示す国際指標「CMMI」 国内では数少ない最高レベルの「レベル5」を当社は達成しています。◇国際的なプロジェクトマネジメント資格である「PMP」 資格保持社員は全体の4割を超えます。◇システム情報が独自で策定した開発標準「SICP」 国際標準/資格であるCMMI・PMPをベースに、40年以上に及ぶ当社の開発ノウハウを整理・統合し、開発標準を策定しました。「SICP」を全社のプロジェクトに適用し開発を行うことで高品質なシステムを提供でき、お客様から高い評価をいただいています。 ■仕事のやりがい社会インフラを担うような大規模システムを多数開発しています。・数億円規模のプロジェクトをマネジメントできる・自分の提案がお客様に受入れられシステムに反映される・開発したシステムを何万人もの人が日々の業務で利用しているこのような経験を積みながら成長できることは、システムエンジニアとしての醍醐味でもあります。 ■仕事の厳しさシステム情報は、徹底したプロジェクト管理・高品質なシステム開発によりお客様から厚い信頼を寄せられています。その信頼関係を壊さないためにも、自分が担当する業務は責任をもって最後までやり遂げることが不可欠。最新の技術を学び、腕を磨き続ける主体性が求められます。スキルの高い先輩も多く、彼らからノウハウを吸収することで、確実に成長を実感できるでしょう。
幅広い業界や技術に携わることができるのは、40年以上続く独立系企業だからこそ。先端技術分野にも積極的に進出し続けており、SEとして成長できる環境です。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、大阪市立大学、岐阜大学、近畿大学、上智大学、千葉大学、東京都立大学、東京薬科大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、山形大学、龍谷大学、早稲田大学 <大学> 会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、岐阜大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、湘南工科大学、尚美学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京外国語大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、白鴎大学、八戸工業大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、福井大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66042/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。