最終更新日:2025/3/27

(株)ワキタ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • リース・レンタル
  • 不動産

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

事業の幅が広く、自ら開拓出来る会社。

  • 澤野 祥司
  • 2014年入社
  • 近畿大学
  • 総合社会学部総合社会学科
  • 本社営業第三部
  • アミューズメント業界に対してファイナンス(リース・割賦)提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名本社営業第三部

  • 仕事内容アミューズメント業界に対してファイナンス(リース・割賦)提案

入社を決めた理由

幅広い事業を行っており、自分自身が新たなビジネスを開拓し挑戦出来る環境が整っている点に魅力を感じ入社しました。
就職活動に於いて、専門的に自分がやりたい仕事がわからず、様々な業界業種の企業を受けましたが、最終的にこれがやりたいと言うものがありませんでした。
一つの事業に特化する会社が多い中で、ワキタは既存の事業に加え、ビジネスに繋がる事はどんどんチャレンジ可能との説明を受けました。その商社として積極的に挑戦出来る環境に惹かれ入社を決意しました。


日々の仕事で心がけていること

「丁寧に仕事をする事」を心掛けております。仕事に取り組む上で当たり前の事だと思いますが、非常に大切な事だと感じます。
日々の仕事内容は「得意先に対しての営業活動」、又「稟議書作成等の社内業務」です。
得意先との面談の際、誤った情報を伝えたり、相手の要望と異なる返答、対応をしていては、信頼関係を築く事が出来ず取引に繋がる事はありません。
又、社内業務に関しても、不備がある書類を先輩・上司に提出するようではいつまでも一人前と認められず大きな仕事を任される事はありません。
信頼を得て大きな仕事に取り組み結果を残す為に、「丁寧に仕事をする事」を心掛けています。


学生へのメッセージ

就職活動を通して多種多様な会社と出会う事で様々な考えを持つと思います。
思い通りにいかない事も数多く経験すると思いますが、就職活動を通して感じた事、学ぶ事は、社会人になってからも活かせる経験です。
私自身も就職活動は失敗の連続で自信を失う事もありました。その時、どうしたら自分を企業に伝える事が出来るか、どの様な話し方で、どの資料を利用して等、考えた事は今となっても普段の営業に活かす事が出来ています。
内定を得る事がゴールではありません。10年、30年先にその会社でどんな仕事が出来るのかを考えた就職活動を行い、納得が出来る良い結果を残してください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワキタ【東証プライム市場上場】の先輩情報