最終更新日:2025/4/1

シップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】

  • 正社員

業種

  • 調剤薬局
  • 福祉サービス

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
760億円(2024年3月期)
従業員
896名(2024年3月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東北~関西に調剤薬局を130店舗展開。一人ひとりに寄り添った社風で、充実した人生を応援しています。(仙台調剤薬局、レモン薬局、みどり薬局、日星薬局、他)

2025年4月社名が変わりました!会社説明会随時開催中です♪ (2025/04/01更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!シップヘルスケアファーマシーの採用担当です。
★2025年4月1日より『シップヘルスケアファーマシー株式会社』へと社名変更しました。

展開エリアも東北~関西地方まで、全130店舗と拡大いたしました!
進化し続ける私たちと一緒に働きませんか?



2026卒向け会社説明会随時開催中です♪
個別にご案内させていただきますので、エントリーお待ちしております!
東日本に限らず、四国・関西地方で勤務希望の方も歓迎です!


----------------------------------------------------


わたしたちは、シップヘルスケアHDグループ【東証プライム上場】内で、
「地域のみなさまの健康と幸せ」をコンセプトに、地域に密着した調剤薬局を運営しています。


【在宅医療の豊富な実績】

わたしたちは、介護保険制度設立前から在宅医療に着手しており28年以上の実績がございます。ただ届けるだけの在宅医療ではなく、患者さんとの関わりや多職種連携をなによりも大切と考え、質にもこだわりを持った在宅医療を行っております。こういった本質を理解したノウハウのある環境で在宅医療に携わる事ができます。


【密度の高い教育研修制度】

新入社員研修で行うビジネスマナー研修は、シップヘルスケアHDグループ全体で実施します。薬剤師としてだけでなく、社会人として社会で通用するビジネスマナーをしっかりと学ぶことが可能です。

また、座学で行う研修だけでなく、店舗での現場研修も充実しています。
現場研修では、専属の先輩がチューターとしてサポートしてくれます。
分からないことや不安な事はしっかりと相談できる環境なので、安心して現場の知識をつけていくことができます。


【生き生きと働ける福利厚生】

入社から大きなライフイベントまで、サポートする体制が整っています。
3年定着率の高さや産育休の復職実績100%など、
新入社員からベテラン社員まで、長く安心して働ける現場環境です♪
一人ひとりの働き方に寄り添った対応をしているのもSHIPの魅力であり、長く勤められる理由にもなっています。



【こんなあなたを待っています!】

・地域医療に貢献したい方
・在宅医療に携わりたい方
・裁量権のある仕事をしてみたい方


みなさんにお会いできることを、スタッフ一同心待ちにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎年、先進の知識と情報を得るために若手からベテランまで、多くの社員が積極的に学会へ参加しています。
PHOTO
BBQなど社内イベントも開催。多くの先輩が身近にいる環境の中で、学べる事や相談できる先輩も1人ではないのはシップの安心感の魅力です。

会社は船、社員はクルー。一丸となって前へ進み、地域医療を支えます!

PHOTO

求めるのは素直な気持ちで、自分自身を高めていこうと向上心を持てる人材。

医療・介護・福祉の総合コンサルティング・シップヘルスケアグループの一員として調剤薬局事業の一翼を担っています。薬局は今まで以上に「地域とのつながり」を求められており、今後も会社と社員が一丸となって前に進み、地域医療を支えていきたいと思っています。

地域医療という点では、私たちは「薬剤師の在宅医療の支援」にいち早く着手してきました。「人生100年時代」とも言われている現代で、住み慣れたわが家で安心・安全に過ごせるサポート体制の整備が急がれています。当社では介護保険法の成立する前から、必ずこのような時代がやって来ることを想定し、訪問看護ステーション事業をスタートさせるなど、薬だけでなく、介護や看護の視点からも地域医療を行ってきました。

地域に根ざした医療には「医療モール」の役割も大きく、複数の医療機関が1カ所に集約されれば患者様の利便性がアップ。地域包括ケアシステムの実現に向けて、これからは「点」ではなく「面」で応える医療体制が必要になります。在宅医療も含めて、薬局も差別化していくことが重要です。「あの薬剤師さんがいるからあの薬局に行くんだ」と言われるような人づくりをより一層目指していきます。人が育てば店舗も良くなり、店舗が良くなれば地域の皆様の健康を支えるステーションとなって地域医療に貢献することができます。当社では、人間は良い環境の中でこそ成長できるものと捉えています。「10年かける人材育成」というプログラムの根底があり、5年、10年と経験を積んでこそ見えてくるものもあるはずと考えています。単に技術や知識を磨くだけでなく、人間性や社会性も育むことのできる環境です。

会社データ

プロフィール

私たちシップヘルスケアファーマシー東日本株式会社は、2025年4月より『シップヘルスケアファーマシー株式会社』へと変わりました。同グループである医療・介護・福祉の総合コンサルティング企業・シップヘルスケアグループ調剤薬局事業のグリーンファーマシー株式会社、日星調剤株式会社と合併し、さらなる成長を続けていきます。

正式社名
シップヘルスケアファーマシー(株)
正式社名フリガナ
シップヘルスケアファーマシー
事業内容
◆保険薬局
◆在宅医療
◆OTC販売によるセルフメディケーション支援
◆訪問看護事業
◆居宅介護支援事業
◆ヘルスケア関連製品販売事業

シップヘルスケアホールディングス(株)の安定基盤の中で、企業理念『患者さんにまごころを』とともに、今後もお薬を通じて地域医療に貢献し続けます。

PHOTO

Sincere(誠実なこころ)Humanity(情のこころ)Innovation(革新者の気概)PartnerShip(パートナーシップの精神)/シップヘルスケアグループ経営理念

本社郵便番号 981-3133
本社所在地 宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1(地下鉄泉中央駅ビル5F)
本社電話番号 022-341-2122
設立 1989(平成元)年11月16日
資本金 1,000万円
従業員 896名(2024年3月末時点)
売上高 760億円(2024年3月期)
事業所 ●調剤薬局出店エリア
 【調剤薬局 東北エリア】
宮城県/27店舗
(仙台市・名取市・多賀城市・大崎市・白石市・大河原市・栗原市・登米市・気仙沼市)
山形県/ 6店舗(天童市・最上郡・西置賜郡・鶴岡市)
福島県/ 4店舗(郡山市・南相馬市)
岩手県/ 9店舗(盛岡市・八幡平市・北上市・奥州市・一関市・大船渡市)
秋田県/ 5店舗(秋田市・北秋田市・大館市・横手市)
青森県/ 1店舗(弘前市)
北海道/ 1店舗(札幌市)

【調剤薬局 関東・東海エリア】
東京都/6店舗(千代田区・足立区・墨田区・世田谷区・町田市)
埼玉県/7店舗(越谷市・伊奈町・さいたま市・蓮田市)
千葉県/4店舗(市川市・白井市)
茨城県/7店舗(水戸市・牛久市・土浦市・かすみがうら市・笠間市)
静岡県/3店舗(浜松市・富士市・富士宮市)
愛知県/6店舗(豊田市・名古屋市)
三重県/1店舗(四日市市)
長野県/1店舗(長野市)

【調剤薬局 近畿エリア】
大阪府/19店舗(豊中市・茨木市・槻市・守口市・門真市・大阪市・東大阪市・藤井寺市・羽曳野市・和泉市・泉佐野市・阪南市)
滋賀県/2店舗(東近江市・草津市)
兵庫県/9店舗(神戸市・川西市・加古川市・赤穗市)
奈良県/1店舗(天理市)

【調剤薬局 中国・四国エリア】
島根県/7店舗(津和野町・出雲市・松江市・浜田市・益田市)
岡山県/1店舗(倉敷市)
高知県/1店舗(高知市)



●訪問看護ステーション開設エリア 
 東京都/1店舗           
●居宅介護支援事業所
 山形県/1店舗

平均年齢 36.6歳(2023年3月末時点)
社内研修 新入社員研修
フォローアップ研修
2・3年目研修
薬理学研修
在宅研修
過年度研修
管理職研修(マネジメント研修)
新人受入店舗研修
カイゼン発表大会(プレゼン研修)
チューター制度
学会発表サポート制度
在宅業務サポート制度
専門・認定薬剤師個別サポート制度
自己研修費支援制度(年間上限3万円)
その他各種定期研修
関連会社 シップヘルスケアホールディングス(株)
沿革
  • 1989年
    • (有)大和中央薬局 設立
  • 1994年
    • (有)大山メディカルプロデュースへ商号変更
  • 1997年
    • (有)仙台調剤へ商号変更
  • 2004年
    • (有)仙台調剤へ組織変更
  • 2007年
    • グリーンホスピタルサプライ(株)(現シップヘルスケアホールディングス(株))のグループ会社として調剤薬局事業に参画
  • 2012年
    • (株)医療サービス研究所がグループに参画
  • 2013年
    • シップヘルスケアファーマシー東日本(株)へ商号変更
  • 2014年
    • (株)医療サービス研究所と合併
  • 2015年
    • (株)マルマンファーマがグループに参画
  • 2016年
    • (株)マルマンファーマと合併
      グリーンライフ東日本(株)と合併 有料老人ホーム事業を開始
  • 2017年
    • (有)花梨薬局がグループに参画
      つばき薬局を事業譲受
  • 2018年
    • (有)なごみ調剤薬局がグループに参画、合併
      みどり調剤(有)と合併
      (有)ウィルウエイがグループに参画
  • 2019年
    • (有)花梨薬局と合併
      (株)ふれあいがグループに参画
  • 2020年
    • (株)M'sファーマシーがグループに参画
      (有)ウィルウェイと合併
      (株)ふれあいと合併
      カインドネス(有)がグループに参画
  • 2021年
    • 渡辺薬局を事業譲受
      (有)ケイツーファーマシーがグループに参画
      すばる薬局を事業譲受
  • 2022年
    • (有)菜の花薬局がグループに参画
  • 2023年
    • (有)菜の花薬局と合併
      (有)C.M.Jがグループに参画
      (有)フレンズがグループに参画
  • 2024年
    • (株)MONAKAがグループに参画
  • 2025年
    • (株)MONAKAと合併
      グリーンファーマシー(株)と合併
      日星調剤(株)と合併
      (有)スターシップと合併
      (株)オーエムピーと合併

      ★シップヘルスケアファーマシー(株)へ社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 14 18
    取得者 4 14 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (33名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップ研修
薬理学研修
2・3年目研修
過年度研修
在宅医療研修
管理職研修(マネジメント研修)
新入社員受入店舗研修
カイゼン発表大会(プレゼン研修)
チューター制度
学会発表サポート制度
在宅業務サポート制度
専門・認定薬剤師個別サポート制度
自己研修費支援制度(年間上限3万円)
その他各種定期研修
自己啓発支援制度 制度あり
年間3万円まで自己学習支援制度を利用可能です♪
活用例
・専門認定資格の取得に必要な研修会参加費
・薬学分野以外の知識向上(アロマ・ハーブ・栄養・経営など)
※専門認定資格に指定はなくご自身の興味もある分野で活用する事が可能です。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、大阪薬科大学、東北大学、京都薬科大学、日本大学、北里大学、名城大学、明治薬科大学
<大学>
青森大学、岩手医科大学、奥羽大学、大阪薬科大学、北里大学、九州大学、九州保健福祉大学、京都薬科大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北医科薬科大学、富山大学、長岡大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、広島大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、横浜薬科大学、昭和女子大学、和光大学、東京成徳大学
<短大・高専・専門学校>
仙台青葉学院短期大学、仙台医療秘書福祉&IT専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年   
---------------------------------------------------------
大卒(薬学部)  27名  27名   31名
採用実績(学部・学科) 【薬剤師職】
薬学部

【調剤事務職・本部部門】
国際学部
表現学部
人間社会学部
観光ビジネス学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 18 31
    2023年 16 11 27
    2022年 14 13 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 31 0 100%
    2023年 27 4 85.2%
    2022年 27 4 85.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66078/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

シップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコンシップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

シップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
シップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シップヘルスケアファーマシー(株)【旧社名:シップヘルスケアファーマシー東日本(株)】の会社概要