最終更新日:2025/3/1

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 家電・AV機器
  • 機械
  • 精密機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

製造の最前線。風通しの良い職場で働ける

  • 大井 皓平
  • 大阪大学 大学院
  • 工学研究科 電気電子情報工学専攻
  • 長崎TEC/MIS製品部門/2017年新卒
  • ※MIS…モバイル(スマートフォン)向けイメージセンサー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名長崎TEC/MIS製品部門/2017年新卒

  • 仕事内容※MIS…モバイル(スマートフォン)向けイメージセンサー

毎年発売される新機種に向けたイメージセンサーの開発

スマートフォンに搭載されるイメージセンサーの開発を行っています。最初の配属先では、レンズやカラーフィルターに近い集光部分の開発に携わっていましたが、ジョブローテーション制で今の部署に移ってからは、広く工程全体を見ながら、イメージセンサーを作りこむ役割を担っています。皆さんご存じのように、スマートフォンは毎年新しいモデルが発売されます。そのため、搭載されるイメージセンサーにも毎年のように、新しい要望や特性を反映させなければいけません。スケジュールを色々と並行させながら、順序立てて、要領よく仕事を進めることが求められます。


入社3年目で世界初のプロセス工程を立ち上げ

世界初のプロセス工程を立ち上げられたときは達成感を感じました。イメージセンサーは配線や不純物の打ち込み、基盤との貼り合わせなど、様々な工程を経て作られます。その中で、ある素材が「適性的には取り除きたいが、工程上、取り除けないまま出荷されている」という問題がありました。あまり詳しくは言えないのですが、昨年、入社3年目のときに、チームでその問題を解決することに成功し、世界初のプロセス工程として立ち上げることが出来ました。最先端の技術に長けていて、世界と勝負しているソニーならではの経験が出来たと思います。


製造の最前線。風通しの良い職場で働ける

製造現場の近くで、実物に触れながら、世界最先端の開発に携われることが魅力だと思います。就職活動では、大学で半導体を専攻していたこともあり、国内の半導体メーカーを中心に見ていました。その中でも、ソニーの半導体が非常に優れていることを知り、ソニー株式会社のサマーインターンシップに参加しました。そこでソニーセミコンダクタマニュファクチャリングのことを教えていただき、より現場に近い環境が自分には合っていると思い入社を決めました。神戸から長崎へのIターン就職だったので、電車が少ないなど環境面で多少戸惑うこともありましたが、社内の雰囲気としては、上司先輩の関係がフラットで、風通しも良く、働きやすい会社だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)の先輩情報