初任給 |
事務職、大学院了
|
(月給)213,300円
|
213,300円
|
|
事務職、大卒
|
(月給)203,300円
|
203,300円
|
|
事務職、短大・専門・高専卒
|
(月給)189,000円
|
189,000円
|
|
6カ月:試用期間中は本採用後と同じ待遇
|
モデル月収例 |
【28時間残業した場合の総支給額(時間外手当)】
■東京23区 大学院卒/287,878円(48,978円) 大学卒/274,370円(46,670円) 短大・専門・高専卒/255,068円(43,388円)
■東京都(23区除く)、神奈川、大阪市内 大学院卒/280,145円(47645円) 大学卒/267,035円(45,435円) 高専/248,228円(42,218円)
■大阪府(大阪市除く)、千葉、愛知、京都、埼玉、兵庫、 静岡、茨城、奈良、三重、滋賀、山梨 大学院卒/272,445円(46,345円) 大学卒/259,668円(44,168円) 高専/241,420円(41,080円)
■栃木、群馬、広島、福岡、長野、和歌山、北海道、福井、石川、宮城、岐阜、富山、岡山、山口、香川、長崎、熊本、新潟、愛媛 大学院卒/264,745円(45,045円) 大学卒/252,333円(42,933円) 高専/234,580円(39,910円)
■福島、大分、徳島、鹿児島、鳥取、山形、青森、佐賀、高知、宮崎、秋田、岩手、島根 大学院卒/257,013円(43,713円) 大学卒/244,965円(41,665円) 高専/227,740円(38,740円) |
諸手当 |
地域手当(0円~25,600円)・通勤手当(上限50,000円)・時間外手当等の支給あり
※地域手当支給率 ■12% 東京23区 ■9% 東京都(23区外)、神奈川、大阪市内 ■6% 大阪府(大阪市外)、千葉、愛知、京都、埼玉、兵庫、 静岡、茨城、奈良、三重、滋賀、山梨 ■3% 栃木、群馬、広島、福岡、長野、和歌山、北海道、福井、石川、宮城、岐阜、富山、岡山、山口、香川、長崎、熊本、新潟、愛媛 ■0% 福島、大分、徳島、鹿児島、鳥取、山形、青森、佐賀、高知、宮崎、秋田、岩手、島根 |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回(6月・12月)、約4.1ヶ月(初年度は寸志程度) |
年間休日数 |
127日 |
休日休暇 |
完全週休2日制・夏期休暇5日・年末年始休暇6日 有給休暇(初年度13日、アニバーサリー休暇等) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
保 険/健康、厚生年金、雇用、労災 施 設/全国主要都市に独身寮、社宅、保養所(舞子・浜名湖・天橋立)、研修センター(山中湖・八幡平)あり 他 /資格取得奨励金制度(該当77種)、提案制度(業務改善等の提案者に褒賞金有)
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋内喫煙可能場所あり、だが事業所により異なる |
勤務地 |
- 北海道
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
教育制度 |
ゼロベースでお迎えし、必要な資格はすべて会社で取得できます! そのほかにもスキルアップをサポートする制度を整えています。
■新入社員研修 ・導入研修(約1週間) ・資格取得研修、技能講習、特別教育(約2カ月間/営業職・技術職・業務職のみ) ・社内システム研修 ※PC、ビジネスマナー等(約1週間) ・営業所研修(OJT)※トレーナー・トレーニーペア研修等
■階層別研修 ・キャリア研修 ・幹部候補育成研修 ・管理職研修 ・ライフプラン研修(定年退職予定者向け研修)
■重点強化研修 ・建設機械整備技能士試験対策 ・電気工事士試験対策 ・与信管理 ほか
■通信教育(修了時、通信教育受講料全額会社負担) ・パソコンスキルアップ ・財務分析 ・TOEIC対策 ・各種資格試験対策 ほか(全70コース)
■資格取得奨励金制度 ・国家資格取得時などに奨励金を支給(対象資格77種類/20,000円~150,000円) |
研修制度 |
制度あり 新入社員研修 幹部候補育成研修 管理職研修 ライフプラン研修(定年退職予定者向け) 等 |
自己啓発支援制度 |
制度あり 資格取得奨励金制度 通信教育 等 |