最終更新日:2025/4/30

日本スピードショア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

健康第一

  • Y.S
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 東京経済大学
  • 経営学部・流通マーケティング学科
  • 仙台営業所
  • ライフラインの構築に「安全と効率」をお届けしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名仙台営業所

  • 仕事内容ライフラインの構築に「安全と効率」をお届けしています。

仕事をするうえで心掛けている事

私が仕事で心掛けていることは時間の管理です。
外回り営業のほかに商品を運ぶ業務もあるのですが、急遽商品が欲しいというお客様からの問い合わせもありその場合は自分で運ばなければなりません。そのため自分の立てた予定通りに進まないこともしばしばあります。その時にどのくらいの時間が掛かるか、予定の優先順位などを速やかに判断しなるべく対応するようにしています。


入社後のギャップはありますか。

私の場合入社後のギャップはありませんでした。
一次試験を受ける際、採用担当の方が仕事において大変な部分の説明をしてくれた上で試験を受けるかどうかの判断をさせてくれたためです。
しっかり心の準備をして入社が出来ました。


上司・先輩とのかかわりについて

同じ営業所の上司・先輩とかかわりがあることはもちろんです。
私の場合東京都23区の一部を営業エリアとしているのですが、23区は2つの営業所が担当しています。そのため他営業所の先輩と時々連絡を取り合いお客様の情報共有をしています。
連絡を取る際も気さくに話してくれる先輩ばかりなので電話も掛けやすい関係です。


就活の失敗談

私が就活で失敗したことは「どのようにして社会に貢献をしたいか」を考えていなかった事です。
最初は何も考えず応募をして採用試験をこなしていました。しかしそうしていると後々ボロが出てくるもので内定には結び付きませんでした。そこで先述したことを考えたところ、「インフラにかかわって社会に貢献したい」が私の答えでした。結果的にこの会社に出会い日本のインフラを支える仕事が出来ている事を嬉しく感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本スピードショア(株)の先輩情報