最終更新日:2025/3/18

(株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
京都府
資本金
2億9,205万円
売上高
500億円(グループ合計 2022年度実績)
従業員
770人(グループ合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

車の知識だけでなく法律や金融知識など幅広い知識が身につく仕事!顧客満足度を最大化するプロ★銀行・ホテル・航空・不動産志望の方が併願し入社して頂くことが多いです

◆4月以降の会社説明会受付中!◆ (2025/03/18更新)

伝言板画像

皆様、こんにちは!
マツシマホールディングス人材開発です。

マツシマホールディングスでは会社説明会積極受付中です!
対面開催日は4月3日、4月9日、4月11日、4月15日、4月22日です。
ショールーム見学や先輩社員との座談会など会社の事をたくさん知れる内容となっております!是非、ご予約ください!

また、WEBでも開催しておりますので気軽に参加したい方は是非ご予約お待ちしております!

マツシマホールディングスで一緒に「家族と社会に誇れる会社」をつくっていきませんか?

皆様にお会いできるのを社員一同楽しみにしております☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    チームワーク抜群!社内イベントも多く、他店舗の社員とも交流でき、自信の成長にも繋がります!

  • 制度・働き方

    新入社員一人ひとりに対しメンターと呼ばれる先輩が指導してくれます。安心して働くことが出来ます。

  • 女性活躍

    産休育休取得率は100%!職場復帰後も時短勤務で仕事と子育てを両立している女性社員が多く活躍中!

会社紹介記事

PHOTO
セールスもショールームアテンダントも整備士も、みんなで助合うチームワークが、弊社の成長の原動力。お客様の喜びを力に、やりがいと誇りの持てる会社を目指しています。
PHOTO
受付職の社員はおもてなしのリーダーとして活躍いただいてます。お客様を店舗のファンにする、一期一会ではない働き方の魅力をお伝えいたします。

社員全員で「家族と社会に誇れる会社」を目指し続けていく

PHOTO

「20代でマネージャー、30代で支店長として活躍している社員もいます。のびのびと自分らしさを発揮できる環境です」と話す松島一晃社長。

★エントリー者限定、動画配信中
貴方もこれを見れば、当社のファンに!?

■目指しているのは、従業員が誇りを持てる「世界一の中小企業」

社員が「うちの会社が世界一だ」と誇れる会社。企業理念に掲げている「全員でつくる家族と社会に誇れる会社」こそが、当社が目指し続けている姿です。社員が福利厚生や労働環境、給与に満足し、やりがいと高いモチベーションを持って働けることは、お客様の為にできることを心から考える会社と言い替えることもできます。

■ES

ES(従業員満足度)を大切にしている理由は、自動車は売って終わりの商品ではないからです。お客様のカーライフを長い期間にわたってサポートすることが私たちの使命です。当社は創業から70年の現在、9つのブランドを扱っています。安定した事業基盤のうえに、次の100年を見据えてお客様に価値を提供し続けるには、社員が長く安心して働ける環境づくりが何よりも大切だと考えています。

■チームでお客様に価値を提供するのが、仕事のスタイル

”自動車を販売するだけのディーラー”この枠から脱却したい―。想いは、給与制度にも現れています。ディーラーでは通常、セールスの給与は自動車を売った台数に応じた歩合給(インセンティブ制)です。しかし、弊社では全社員が固定給です。なぜなら、自動車はセールス1人の力で売れるものではないからです。自動車が売れる環境は、整備士やショールームアテンダント、経理・総務など、みんなが協力してできあがります。サッカーに例えると、ゴールを決めた人だけが評価を受けるのはアンフェアというのが、弊社の考えです。
チームワーク力、企業理念に沿った行動、自分が掲げた目標に向かって成長しているか、といったことを評価しています。

■理念に共感してくれる人と次の100年を創っていきたい

周囲を思いやれる人、学ぶ姿勢のある人、そして弊社の企業理念に共感してくださる方が、当社が求める人材像です。若手がリーダーとなって支店の課題を解決するプロジェクトなど、のびのびと意見を反映できる機会も豊富なため、チャレンジ精神も欲しい資質です。自動車が売れたことは、あくまでも結果です。お客様に喜んでもらうこと、やりがいと誇りを持って働けることが一番大事だと考える人とともに、次の100年を創っていきたいと考えています。
(松島一晃 代表取締役社長)

会社データ

プロフィール

当社は、【メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、
MINI、smart、マセラティ、マツダ、ポルシェ】9ブランドの正規ディーラー。

車の販売事業ではなく、
【車を通じてお客様の人生をサポートする事業】と捉えています。

◆京都No.1企業として業界をリードし続けています。
一人ひとりが常に成長し、変化を恐れない挑戦し続けるマツシマホールディングス。

お客様に満足して頂くため、全社員が1つのチームとして会社を作り上げています。

【各社共通】
求められる人材
■人の為に尽くす奉仕の心を持っている人
■物事を先送りせず即実行できる人
■粘り強い人
■すべての方に笑顔で挨拶できる人
■お客様に+αのおもてなしができる人
■目的を持って働く人
■常に目標を持ち、達成のために前進できる人
■昨日よりも成長できている人
■情熱を持って働く人
■チャレンジを大切にする人

また
◆何かを続けて来られた方
アルバイト、部活、ボランティアなど何でも構いません。
簡単に諦めることなく、失敗を乗り越えて粘り強く続けて来た方です。
◆自分ごとに出来る方
環境のせいにしたり、周りの人のせいにするのではなく、自分で環境を作り出そうとする方。
目の前の問題に対して柔軟に対応出来る方は、どんな状況になっても前に進めると思います。

事業内容
◆新車販売
◆中古車の販売
◆自動車の修理・車検・点検・整備
◆自動車パーツ・用品などの販売
◆各種保険取り扱い  他

・マツダ:(株)京都マツダ
・メルセデス・ベンツ:(株)シュテルン京都
・BMW/MINI:(株)服部モーター商会
・BMW:(株)服部モータース
・フォルクスワーゲン:(株)ファーレン京都
・アウディ:(株)ファーレン古都
・ポルシェ:(株)エムエスウエスト
・マセラティ:(株)マツシマトライデントキャピタル
・コーティング、フィルム、新車架装、管理:(株)エムズプロダクトワークス

PHOTO

若手をはじめ社員が企画したイベントの写真です。若手がリーダーを務めるプロジェクトなど、若手のうちから意見や発想を活かせる企業風土です。

本社郵便番号 615-0033
本社所在地 京都府京都市右京区西院寿町40-3
本社電話番号 075-313-6110
設立 1955年12月1日
資本金 2億9,205万円
従業員 770人(グループ合計)
売上高 500億円(グループ合計 2022年度実績)
募集会社 ・(株)マツシマホールディングス
・(株)京都マツダ
・(株)シュテルン京都
・(株)ファーレン京都
・(株)ファーレン古都
・(株)服部モーター商会
・(株)服部モータース
・(株)マツシマトライデントキャピタル
・(株)エムエスウエスト
・(株)エムズプロダクトワークス
※(株)マツシマホールディングスからの在籍出向となります。
募集会社1 【(株)マツシマホールディングス】
■代表者
松島 一晃
■設立年月
1955年(昭和30年)12月
■資本金  
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市右京区西院寿町40番地の3
■事業内容
小売業
募集会社2 【(株)京都マツダ】(マツダ正規ディーラー)
■代表者
松島 一晃
■設立年月
1971年(昭和46年)6月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市右京区西院寿町40-3
■事業所
◎京都マツダ西五条店/京都市右京区西院寿町40-3(西大路五条)
◎京都マツダ宇治店/宇治市槙島町十八44-3
■事業内容
マツダ車の販売、メンテナンス。 マツダ認定中古車販売。法人向け・商用車・国産各車等を対象とした大型サービス工場の運営。
募集会社3 【(株)シュテルン京都】(輸入車:メルセデス・ベンツ正規ディーラー)
■代表者
松島 一晃
■設立年月
1989年(平成1年)5月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都府京都市右京区山ノ内池尻町8番地2
■事業所
◎メルセデス・ベンツ京都中央/京都市右京区山ノ内池尻町8-2
■事業内容
メルセデス・ベンツ車の販売、メンテナンス。メルセデス・ベンツ認定中古車販売。AMGパフォーマンスセンター併設。
募集会社4 【(株)服部モーター商会】(輸入車:BMW・MINI正規ディーラー)
■代表者
松島 一晃
■設立年月
2005年(平成17年)4月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市右京区西院南高田町10(西大路五条)
■事業所
◎Kyoto BMW 本社/京都市右京区西院南高田町10(西大路五条)
◎Kyoto BMW 宝ヶ池/京都市左京区岩倉東五田町6
◎Kyoto BMW 京都南/京都市伏見区竹田泓ノ川町 3
◎Kyoto BMW BMW Premium Selection城陽/京都府城陽市久世荒内116-1
◎Keihan BMW 枚方/大阪府枚方市堂山東町1-20
◎MINI 京都/ 京都市左京区岩倉東五田町6番地
◎MINI 京都南/京都市伏見区中島堀端町96 

■事業内容
BMW・MINI車の販売、メンテナンス。 BMW・MINI認定中古車販売。
募集会社5 【(株)ファーレン京都】(輸入車:フォルクスワーゲン正規ディーラー)
■代表者
松島 正昭
■設立年月
1992年(平成4年)9月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都府京都市北区平野宮本町7
■事業所
◎フォルクスワーゲン平安/京都市北区平野宮本町7
◎フォルクスワーゲン宇治/京都府久世郡久御山町下津屋北野30-3
◎フォルクスワーゲン草津/滋賀県草津市矢倉二丁目6-10
■事業内容
フォルクスワーゲン車の販売、メンテナンス。フォルクスワーゲン認定中古車販売。
募集会社6 【(株)ファーレン古都】(輸入車:アウディ正規ディーラー)
■代表者
松島 一晃
■設立年月
2012年(平成24年)10月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市左京区高野西開町59
■事業所
◎アウディ京都/京都市左京区高野西開町59
◎アウディ京都南/京都市伏見区横大路天王前16-5
◎アウディ奈良/奈良県奈良市柏木町469
■事業内容
アウディ車の販売、メンテナンス。アウディ認定中古車販売。
募集会社8 【(株)マツシマトライデントキャピタル】(輸入車:マセラティ正規ディーラー)
■代表者
松島 一晃
■設立年月
2014年(平成26年)12月
■資本金
5万
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市右京区西院南高田町10番地
■事業所
◎マセラティ京都 /京都市右京区西院南高田町10番地
■事業内容
マセラティ車の販売、メンテナンス。マセラティ認定中古車販売。
募集会社9 【(株)エムエスウエスト】(輸入車:ポルシェ正規ディーラー)
■代表者
井上 孝史
■設立年月
2017年(平成29年)1月
■資本金
1,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
広島県広島市佐伯区八幡東4-31-29-4
■事業所
◎ポルシェセンター広島/広島県広島市佐伯区八幡東4-31-29-4
■事業内容
ポルシェ車の販売、メンテナンス。ポルシェ認定中古車販売。
募集会社10 【(株)服部モータース】
■代表者
松島 一晃
■設立年月
1971年(昭和46年)1月
■資本金
3,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
滋賀県大津市富士見台1-10
■事業所
◎本社・ショールーム/BMW Premium Selection滋賀
滋賀県大津市富士見台1‐10
◎栗東営業所
滋賀県栗東市大橋4丁目1‐3
◎湖東営業所
滋賀県東近江市五個荘竜田町46‐3

■事業内容
BMWの販売、メンテナンス。 BMW認定中古車販売。
募集会社11 【(株)エムズプロダクトワークス】
■代表者
松島 一晃
■設立年月
2017年(平成29年)2月7日
■資本金
1,000万円
■売上高
社内規程により非公開
■所在地
京都市右京区西院寿町40-3
■事業所
京都府亀岡市大井町南金岐好実根18
■事業内容
コーティング、フィルム施工、新車架装、新車管理など。
沿革
  • 1955年12月
    • 代表取締役社長松島七兵衛による平安マツダ(株)の設立
  • 1957年6月
    • 平安マツダ(株)の商号を(株)京都マツダに変更
  • 1980年7月
    • 輸出業務開始
  • 1989年5月
    • (株)シュテルン京都設立。メルセデス・ベンツの販売権を取得
  • 1992年9月
    • (株)ファーレン京都中央設立。フォルクスワーゲン、アウディの販売権を取得
  • 1998年7月
    • 松島正昭が代表取締役社長に就任
  • 1999年11月
    • (株)モトーレン京都設立。BMWの販売権を取得
  • 2000年7月
    • 会社名称を従前の(株)京都マツダから(株)カミッグに変更。一般名称もKMG(京都マツダグループ)から、コンプレックスディーラー「KAMIG」とし、各ディーラーの複合とサービスネットワークを推進する
  • 2002年2月
    • MINIの販売権を取得
  • 2008年4月
    • 関西経営品質賞 ポテンシャル賞 受賞

      2008年7月
      (株)服部モーター商会がカミッググループに加入
  • 2011年4月
    • 2010年度 関西経営品質賞 奨励賞 受賞
  • 2013年1月
    • (株)ファーレン古都設立
  • 2013年3月
    • スズキの販売権を取得。(株)平安スズキ設立
  • 2013年3月
    • マレーシアにて自動車整備工場 TIGER SHOJI SDN.BHD.設立
  • 2014年1月
    • 会社名称を従前の(株)カミッグから、(株)マツシマホールディングスに変更

      2014年9月
      バジェット・レンタカー事業権の取得。「(株)エムズレンタ」設立

      2014年12月
      マセラティの販売権を取得。「(株)マツシマトライデントキャピタル」を設立
  • 2015年4月
    • 企業理念を変更、「全員でつくる家族と社会に誇れる会社」へ
  • 2015年9月
    • マレーシアにてアウディの販売権を獲得。RIMAU INTERNATIONAL SDN., BHD.設立
  • 2016年1月
    • マツシマホールディングス組織体制の改革
      各子会社の事業統括制から、よりグループの一体感を重視した「事業本部制」への転換
  • 2016年10月
    • テイクフィジカルコンディショニングジムをオープン。
      騎手 武豊プロデュースのトータルボディコンディショニング施設を本社敷地内に開業
  • 2017年3月
    • 亀岡メンテナンスファクトリーオープン。
      「(株)エムズプロダクトワークス」を設立し、マツシマ取扱の新車ストック、納品点検・準備を行うマツシマの配車センターを亀岡にオープン。このストックヤードは支店長会議の際の支店長からの意見により実現した
  • 2017年4月
    • ポルシェディーラー権獲得。
      念願だったポルシェのディーラー権を獲得、事業譲渡により広島にて事業開始
      2017年6月
      京都 岡崎に日本初のスマート専売店、smart center 京都,the gardenをオープン。グループ初出店であるカフェ「.S」も併設して事業開始
  • 2019年7月
    • (株)服部モータースがマツシマグループに加入
      ShigaBMW大津・栗東・滋賀営業所の3店舗を継承
      BMWの営業エリアを滋賀県に拡大
  • 2021年3月
    • MINI枚方オープン
      MINIの営業エリアを初めて大阪府内へ拡大

      現代アートの発信と流通の拠点となるアートスペース
      「Mtk Contemporary Art」オープン
  • 2022年1月
    • 松島一晃が代表取締役社長に就任
  • 2022年7月
    • プロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」の共同経営開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 10 10
    取得者 0 10 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.4%
      (48名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【各社共通】
新入社員研修、マナー研修、各ブランドメーカー研修、スキルアップ研修 、階層別研修
リーダーシップ研修、ショールームアテンダント研修、セールス研修、保険募集人資格研修、ITリテラシー研修、査定士講習、整備士講習 等
自己啓発支援制度 制度あり
・本の購入 10%OFF
ご自身の成長のために様々な本を読んで頂ける様になっております。
・スペシャリスト講座
役員やトップセールスや様々な人が講義、講座を開いてます。
どなたでも自由に参加していただけます。
・保険
保険募集人資格を取って頂ける様に支援しています。
・査定士資格講習会
査定士資格も取っていただけるように支援しています。
メンター制度 制度あり
メンター制度 有り
1人につき、1人のメンターがつき、仕事の指導から
メンタルケアまで幅広くサポートしてもらえます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
メーカー資格・保険資格・査定士資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、島根大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、奈良学園大学、梅花女子大学、花園大学、阪南大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、平安女学院大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大阪自動車整備専門学校、京都自動車専門学校、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、専門学校日産京都自動車大学校、日本モータースポーツ専門学校大阪校、<専>YIC京都工科自動車大学校、滋賀短期大学

採用実績(人数) ※グループ全体
2023年度:51名
2022年度:40名
2021年度:41名
2020年度:50名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 34 13 47
    2024年 35 15 50
    2023年 24 13 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 47 10 78.7%
    2023年 50 13 74.0%
    2022年 37 20 45.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp66664/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マツシマホールディングス 【メルセデスベンツ・BMW・マツダ・アウディ・フォルクスワーゲン・MINI・ポルシェ ほか】の会社概要