予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名調達セクション
私は新卒で入社後に副店長・店長を務め、現在は商品部 調達セクション に在籍しています。担当業務は「パーツの仕入れ(調達)」です。主に日本国内の取引先様からあさひブランド商品(PB)や、NB商品の仕入れに携わっています。店舗・EC・卸し等当社の販売チャネルを通じ、お客様に最も喜んでいただける品揃えを商品部内で連携し、私達が調達に動きます。取引先様と商品の価格・数量・品質・納期等を交渉し実際に導入に向け動いていく最前線の部署になります。利益とも密接に関わる責任の大きな部署ではありますが、何より私達の選んだ商品が全国の店舗やECを通じて広がっていくプロセスに携われるとてもやりがいのある部署だと思います。
今までで1番嬉しかったエピソードは、新人スタッフ時代に遡ります。営業終了後の帰宅途中、夜の路上でチェーンが外れてしまって困っていた男性の自転車をなおし、とても感謝されたことがありました。不幸中の幸いで、特に工具も必要なくかみ込んだチェーンをなおす事ができました。私はようやく一通りの修理を覚え始めた頃でしたが、お金をもらわずとも自分が技術や知識を身につけた結果こんなに感謝されることにつながるのだと実感できた記憶が強く残っています。お金をもらう、もらわないではなく「もっとできるようになりたいな」と純粋に思えた出来事で、その後私の副店長・店長時代や、現在の仕事を務める上での糧になっていると思います。
元々、学生時代はサッカーに熱中。一方自転車は、その頃流行っていた「ピストバイク」を遊びやファッション感覚で友人と乗っていました。就職を考える際に私が重視していたのは「大きな規模の会社で、広く社会に貢献できる企業」という点で、入社のきっかけとなったのは創業者の下田前会長が出席された企業説明会です。特に印象的だったのは「お客様にとって○か×か」という言葉でした。商売の原点に立ち返れば当然の事なのかもしれませんが、本当にそれができる企業は実は少ないのではないでしょうか。その言葉の本質を自分なりに考えた結果「よし、この会社でならやってみたい」という気持ちにしてもらえたのが、1番の理由だと振り返ります。
もし本格的に入社を検討したい企業が定まってきたら、気になることは聞くことが大切だと思います。全てを得ることはできないかもしれませんが、その企業に入社できた後も、ある程度事前に知っているか否かで心の持ちよう等は大きく変わってくるはずです。就職は仕事が全てではなく、そこには毎日の生活が基盤にあります。あさひの場合ですが、福利厚生や給与、ワークライフバランス面等、気になったことは何でも気兼ねなく質問することをおすすめします。