予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名SI事業本部
仕事内容鉄道関連の業務システム開発、運用保守
最近、システム開発をする上で、これがあったら便利だろうな、という自分用の業務補助システムを作ったんです。業務全体を見れるようになったからこそ、これがあったら便利だろうな、という点に気づけましたし、それを実際に形にして業務に役立てることもできたので、自分の成長が誇らしく感じられました。
社会人3年目になり、先輩になりました。後輩のサポートを担当することになりましたが、教えるって難しくて…質問の意図を汲み取ったり、自分自身が理解していることでもそれを相手に分かりやすく説明することが難しいので 、まずはそれができるようになりたいです。また、説明するだけでなく、後輩の成長を促すことができるように、上手くヒントが出せるようになると、より後輩の育成に寄与できるのかなって思うので、そこも頑張ります!
もともとは、サイバー犯罪対策をしている警察官に憧れを持っていました。ドラマ等の影響で、かっこいいなぁと思っていて(笑)そのため、大学からプログラミングの勉強をしていました。実際に就活することになった際も、IT業界、プログラミングに関連する仕事に就きたいと思って就活を始めました。ただ、コロナ禍だったためなかなか実際に対面で雰囲気を知ることができる機会がなく…色々な企業の選考を受けていましたが、ピンとくるところがありませんでした。その中で、対面でインターシップを開催していたティーネットジャパンに参加したときに、会社の雰囲気を感じて、具体的に働くイメージができたので、ティーネットジャパンに入社したいと思いました!
私は、就活中、エンジニアになりたい、というざっくりとしたイメージしかなく、その先でどんなことをしたいか、軸がはっきりしていない状態でした。でも社会人になってから「こんなことができるようになりたい」と描くのでも、全く遅くないんじゃないかなって思います。むしろ、入社してから色々経験を重ねることで、目標やキャリアが具体的に描けるようになるんじゃないかと思います。もちろん軸があることも素敵ですが、軸が明確でないからダメ、というわけではないので、焦らず就活をしてみてください。特定の業界に絞らず、色々な業界を見ながら就活を行うのも視野が広がって良いと思います!