最終更新日:2025/4/8

(株)ティーネットジャパン【IT系エンジニア職】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都、香川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

エンジニアとしての責任感とやりがい

  • S・Tさん
  • 2019年入社
  • 関西大学
  • システム理工学部
  • SI事業本部
  • 大学の受験・入学支援システムの運用保守

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名SI事業本部

  • 仕事内容大学の受験・入学支援システムの運用保守

現在の仕事内容

今は、大学が利用する、受験や入学に関する業務の支援システムの運用保守を担当しています。実際に自分たちで昨年構築したシステムになります。今は更にシステムを良くするために、要望を聞いて、機能追加や修正を行ったりしています。今の案件ではチームリーダーとして、同じチームのメンバーの育成も担当しています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

やりがいでもあり、厳しさでもあると思いますが、担当しているシステムはお客様である企業だけでなく、その企業のお客様も利用するシステムのため、失敗は許されないものになります。特に今の案件で担当しているシステムは、人生の中でも沢山の人の節目となるであろう受験というタイミングで利用いただくシステムになるので、大切な時期に不安を感じさせないためにも、しっかりと対応しなくては、という責任感でいっぱいです。だからこそ、無事納品をして、安定してシステムが稼働している様子をみると、やりがいや達成感を感じます。


ティーネットジャパンに決めた理由

元々パソコンで遊ぶのが好きだったんです。大学で幅広く勉強をするなかで、プログラミングの授業も受ける機会があり、楽しい!と思って興味を持ったのがきっかけです。
知り合いがティーネットジャパンに入社していて、面接時のアドバイスや就職活動へのアドバイス、入社後の新卒研修など、他社よりも手厚いサポートが入社前も入社後もある、というのを聞いていて、ティーネットジャパンを受けてみようと思って選考に参加しました。聞いていた通り手厚いサポートがあり、面接もとても雰囲気が良く、入社を決めました。


学生へのメッセージ

就活期間中は色々な情報が飛び交い、混乱してしまうこともあると思います。迷うこともあると思いますが、1つでも2つでも「この条件で」という軸を持っていれば、情報の精査や企業選びがしやすくなると思います。軸をブラさずに選ぶことができたら、入社後、仕事を実際にしていく際にも、選 んだ道は間違っていなかった!と思うことができると思います。大変だと思いますが、就活頑張ってください!!


  1. トップ
  2. (株)ティーネットジャパン【IT系エンジニア職】の先輩情報